« 2011年8月 | メイン | 2011年10月 »

2011年9月

2011年9月27日 (火)

基礎の型枠解体中

昨日から基礎の型枠取り外しにかかってます。

Dscf1289

組み上げる時とは6日かかりましたが解体は半分の3日coldsweats01

明日枠材や金具の片づけが終わったら明後日には足場の解体flair

そうすると基礎の全体=建物の範囲が見えてきます。

少しずつ現場の形が出来てくると楽しみですねhappy01

  by ariri

2011年9月25日 (日)

屋根の改修 続編。

Dscf1392

棟廻りの作業にとりかかってます。

下り棟の鬼瓦もしっかりと緊結してから、のし瓦を積み重ねていきます。

Dscf1395

役物とよばれる部分の仕上げがすすむと、ぐんと引き締まってきます・・

by 管理人。

2011年9月24日 (土)

秋晴れの日に。

Dscf1396

来月から始まるお宅の敷地造成現場です。

宅地内の井戸を撤去するため、神主さんによるお祓いがおこなわれました。

Dscf1405

水の神様に感謝の気持ちをこめて・・・

今では蛇口をひねれば あたりまえのように出てくる水も、以前はこうした井戸からくみ上げてたんですよね。

大切な資源を大事につかっていきたいものです。

by 管理人。

2011年9月22日 (木)

コンクリート打設。

台風一過で、すっかり秋の季節感ただよう陽気になってきました。

こちらでは、本日基礎のコンクリートを打設しました・・

Dscf1355

赤とんぼ みえますか?

Dscf1358

Dscf1382

生コンを運ぶミキサー車から、特殊なポンプ車のホッパーに流し込まれたコンクリートは、ホース内を圧送されて、型枠の中に流し込まれます。

Dscf1381

コンクリートで汚れた鉄筋は、きれいにブラシで洗浄していきます。Dscf1366

左官屋さんによってコテで平らに均します。ベースが大きいので二人がかりです。

Dscf1373 

Dscf1244

上からは見えませんが、13名の各職人さんたちが、コンクリート打設に集中しています。

本日予定どおり 無事に完了しました。

by KOSHI

2011年9月21日 (水)

屋根改修 続編。

瓦は一枚一枚すべてステンレス製のビスでしっかり留めます。

Dscf1338

ある程度葺き終えたら、重ねあわせの部分など、仕上げ部分にうつります。

材料を練り合わせ、専用の機材で「あっ」という間に運び上げていきます。

Dscf1353

こんな調子でどんどん立派な屋根が仕上がっていきます・・・

Dscf1352

さて、仕上がりまで、ラストスパートです! ご安全に!

by 管理人。

2011年9月20日 (火)

屋根改修 続編。

Dscf1286

瓦桟を墨にあわせて留め付けていきます。

瓦1枚の寸法を基準に、屋根の長さにちょうど合うように印しをつけていき、あんまり小さい瓦がはいることの無いように、寸法を調整していきます。

Dscf1287

改修の際には、水切の金物もあたらしく板金して取り替えます。

一番 雨水が流れる谷の部分は銅板を加工します。

Dscf1289

壁に取り合う屋根も、しっかりと板金を立ち上げておきます。

見えないところが一番肝心で、ここをしっかり施工しないと、雨漏りの原因にもつながる重要な部分です・・・

by 管理人。

2011年9月16日 (金)

屋根の改修。

Dscf1207

古い瓦をはがすと、平木を幾重にも重ねた下地があらわれます。

Dscf1216

瓦も横桟にひっかけて置いてあるだけです。

重ね合わせることで全体がおさまっていたんですね。

Dscf1218

のし瓦を積み上げた しっくいも御覧のとおり ボロボロにもろくなってます。

Dscf1215_2

下地をすべて撤去したら、杉板を張り、あたらしく しっかりとした下地を作ります。

防水用のルーフィングも釘穴に強いものを張りつけていきます・・・

このあと 瓦の割り付けにあわせて、縦、ヨコと順番に瓦桟を打ち付け、瓦を留める下地が出来上がります。

by 管理人。

2011年9月14日 (水)

満月です。

Ca3g0226

月がきれいですね・・・

こんな夜は 部屋のあかりを落として しずけさを楽しみましょう。

裸電球もちょっとした工夫で、やわらかに灯します・・・

by 管理人。

2011年9月12日 (月)

ハニー フラッシュ。

またも コテコテのタイトルですが、先日撤去したハチの巣 続編です・・

Dscf1258

なんと、おすそわけ いただきました。

さっそくビンにうつしまして・・・

Dscf1260

こんがりと焼いたパンに べっとり 塗っちゃいました。

Ca3g0227

さらさらとした質感で、甘さもしつこくなく フレッシュな味を堪能しました・・

当分はハチミツパン 続きますかね・・・

by 管理人。

2011年9月11日 (日)

指宿にて。

知林ヶ島いってきました。

潮がひいた数時間だけ歩いて渡れるのですが、砂地は歩きにくかった・・・しかも砂が熱い。

砂を断熱でつかうなんていいかも・・と思いつつ到着。

Ca3g0233

上にある展望台まで歩きます・・・

Ca3g0236

ツアー客にまざって 一緒に登ります・・

Ca3g0239

Ca3g0242

やっと展望台に到着。

しかし、ここで携帯の電池切れ・・・残念!

Ca3g0241

頂上での写真なし!

思いつきで遊びにきたため、準備不足です。とほほ・・・

しかし、上ではさわやかな風が吹き、気持ちよかったですよ・・・

by 管理人。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析