« 巨大ジオラマ。 | メイン | 青果市場 Vol.11 鉄骨建方 »

2016年12月 9日 (金)

史跡あるき。

建築士会レクレーションに参加してきた一丁田です!

今回は

地元の歴史的建造物を訪ね歩くというもの。。。

南さつま市の武家屋敷群からスタート

Dsc00429

柱と束石の凝ったディテール。。

Dsc00431

Dsc00432

石の柱と木の小屋組み。。。

Dsc00434

石の柱に埋め込まれた金物。。。

Dsc00433

なんともいえない奇石の利用方法。。

Dsc00437

どうしても

こういうところにシャッターをきってしまうワタシ。。

マイクロバスで場所を移動し

一行は歩きます。。。

Dsc00442

Dsc00443

阿多方面の史跡巡りのあとは

南九州市知覧へ。。。

飛行場跡地にあった防火水槽は人力消火のためでしょう

中央下まで階段でおりられる造りです。。

現在の防火水槽とはカタチが違います。。

Dsc00446

斜塔となった給水塔。。

いまでは地盤の見えない部分で補強がしっかりされています。。

Dsc00449

そして最終は

頴娃町の大野岳から夕陽をみるという締めくくり。。

あいにくかすんで眺望はイマイチでしたが、

半日で近場のいろんな勉強ができました。。。

Dsc00451

まわりには貴重な建物が現存している。。

「建築やるものは新しく創造することも大切だが、

 古きをしることも大事です!」

との分会長のお言葉が印象的でした!

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://app.synapse-blog.jp/t/trackback/369642/34016203

史跡あるき。を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析