« 2017年1月 | メイン | 2017年3月 »

2017年2月

2017年2月28日 (火)

コールドドラフト。

クライアント様より

寒さを改善したいとのご要望で

窓の断熱化をはじめとした

浴室・キッチン等の水廻り改善を計画中です。。。

Photo

陽の当たる開口部は暖かいときは重宝しますが、陽が沈み気温が下がると

ガラスが冷やされて窓一面から冷気が一気に押し寄せます。。。

いわゆる コールドドラフトといわれる現象です

暖房の熱の約半分は、この窓ガラスやアルミサッシを伝わって逃げていきます。。

築年数の古い建物のガラスは1枚ガラスがはまっている場合が多く、

ここを断熱改修することで、かなり温熱効果が高まる傾向にあります。。。

性能アップにつながるリフォームで、

ストレスのない「暮らし」を手にいれていただきたいですね!

by 一丁田

2017年2月27日 (月)

初!パラグライダー

週末は久しぶりにアクティブに活動してきましたshine

友達に誘われ、パラグライダー初体験ですsign03

_170227_0321

パラシュートとハーネスを担ぎ高さ30mほどの山に登り、

早速飛びました!!

上から見ると結構な高さですが。。。

_170227_0290

_170227_0373 初めて空を飛びましたshine

実際に乗ってみると、景色を楽しむというよりは

操縦にいっぱいいっぱいでしたが、本当に貴重な体験ができました!!

運動が苦手な私ですが、体を動かすのもいいなと思いましたhappy01

                                                                         永野

2017年2月25日 (土)

魔法瓶。

屋根から壁そして床下までをしっかりとした断熱材で覆い、

窓を熱抵抗値の高い仕様にすると夏の冷房や冬の暖房の効果が高まる。。

イメージは魔法瓶。。。

Imgp9227

太陽光などにより電気をつくる創エネも大事だが、

基本は

電気を必要以上に使わずにすむ省エネのほうが大事だと思う。。。

Imgp9379

しかし、断熱するために家の密閉度が増すと、

室内に暮らす人や、熱源からでる水蒸気などの湿気が気になる。。

この室内からの湿気が部屋面の壁仕上げを伝わって外壁内へ侵入し、

うまく放出されないでいると次は壁の中に湿気がたまり壁内結露と化す。。。

Imgp9377

これがやっかいで、壁内結露は長い年月をかけて木材を腐らせ

シロアリの餌食になったりして構造体自体をおびやかしてしまう。。

Imgp9378

なので、うまく湿気を放出でき、かつ、きっちり断熱できるシステムが必要だ!

TAG Designでは、

リサイクル材となる古新聞に難燃処理を施したセルロースファイバーを特殊シート

で包み込みパンパンになるまで充填する「デコスドライ工法」を採用している。

壁内結露保証20年をだせるのもこの工法のおかげである。。。

Imgp9376

なによりも先に この断熱の恩恵に出会うのは、現場で働く職人さんだ。。。

この時期でも室内は温度が下がらず快適に仕事がすすめられる。。。

「住まい」を造るためのコストには、

目に見えない部分の大切な仕様が隠されているのだ。。

by 一丁田

2017年2月24日 (金)

色塗り中です。。

増築計画のプレゼン資料作成を行っていますsign01

Rimg3039

間取りの図面をわかりやすく見てもらえるように

色塗り中です。。。

やわらかい雰囲気のプレゼン資料が完成しそうですhappy01

                    永野

2017年2月23日 (木)

Sign。

before

Img_2965_2

今日は風が冷たかったですね。。

 

先日、JAさんからの依頼で屋上看板を張替えてきました。。。

After

A

Before

Img_2968

After

B_2 

グリーンのサインがくっきりして 建物も引き締まりますね!

by 一丁田

2017年2月22日 (水)

おすすめの一冊。

Img_2477

らしい。。。

「くまモン」で話題のデザイナーさん

センスはうまれつきのものではなく、

あらゆる分野の知識の蓄積で向上するということを説いてます。。。

ためになる一冊です!

by 一丁田

2017年2月21日 (火)

Safety First。

月に一度の「安全の日」

社内パトロールの報告会でした。。。

報告者は 初の司会で かなり緊張気味の永野です。。。

Img_0073

今月は雪が降ったり、春一番が吹いたりと

全国的にも荒れ気味のお天気だったのではないでしょうか。。。

しかし、弊社は事故災害もなく安全に業務が遂行されています。。

日々のこうした取り組みがいかされてきているのでしょう!

これからも「ご安全に!!」

by 一丁田

2017年2月20日 (月)

勉強会。 in牧園

牧園まで勉強会にいってきましたsign03

「雨漏りのしない家」をつくるための勉強会。。。

会場にはたくさんの方が集まりました。

Rimg3020

雨漏りの原因になりやすいといわれる

窓の部分や、ダクト部の模型に実際に防水シールを

はってみたり。。。

Rimg3024

家に見立てた大きな模型を使っての

施工方法を見学したりと。。。

Rimg3033

家が完成すると見えなくなってしまう部分ですが

とても大切な作業なんですね。。。

                  永野

2017年2月18日 (土)

青果市場 Vol.21 いよいよ大詰め

青果市場の現場からです。足場の解体も終わりいよいよ舗装工事の準備となりました。

Rimg2294

Rimg2449

来週は市場の休日水曜日に舗装工事の予定 いよいよ完成となります。

                         うちだ

2017年2月17日 (金)

シールの打ち替え

 築18年のお宅で外壁シーリングの打ち替えをしました。

新築時から一度も打ち替えを行っていないとの事であちこちでひび割れや剥離が見られました。

割れた場所から雨や害虫が入ってくると言う事で、ガムテープで目張りをしていたのでテープ跡が・・・

Rimg7280

Rimg7281 まずシーリング材をカッターで切り離して撤去し

Rimg7284 清掃後、プライマーを塗布して

Rimg7287 シーリング材を打ち込み

Rimg7288 施工完了

Rimg7289_2 サイディングの目地と同色にしたのでいい感じに仕上がったと思います。

一般にシーリング材の耐久年数は5~7年なので定期的に外壁・屋根の塗装同様にメンテナンスが必要です。

家も使い方によって使用年数が大幅に違いますので定期的に手を入れて大事に長く付き合っていきたいですね。

最近はマスクが手放せない有村が報告でした。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析