リフォーム Feed

2021年6月15日 (火)

未来のための更新。

ここ最近 

 

 

なぜか

 

 

寝る前に「未来のミライ」を連続して  見ている一丁田です。。。 

 

 

 

産まれてきた妹のミライちゃんとお兄ちゃんのお話です。。。

 

  

アニメの中で 主人公が暮らすのは 実際の建築家 谷尻誠さんの設計によるもの! 

  

 

 おもしろい設定ですね!

  

さて

 

  


 
先日 鹿児島市内のリフォーム工事が完成しました!

 

  

物置状態であった1階フロアを改修して ジムと応接室に更新。。。 

 

 

こちらはジム

 


 

Before

 

332fec29a6b34b8d84c4a8df87c95503

After

D98dbdb0fe274cb59b9a075314c90998

 

そして 応接室

 

Before

 

7b92079e8c4a41cdb75fc19607665eb7


After

51ae72c9b8224874a2d313aaa9e1baa7

わずか3週間。。。 職人さんの連携プレーによって

 

  

クライアント様の ご要望にお応えできるお部屋に変身しました!

   

 

ちょっと手を加えることで 暮らしが豊かになり、お部屋に無駄がなくなります!

 

 

 

過去から未来へと姿や用途を変化させてくリフォームってスバラシイですね。。。

 

 

2020年12月 7日 (月)

りふぉーむ。

先週アップした、トイレの現場。

 

古い壁、床は全て解体し、段差もなくし

 

新しいボードを貼りました。

 

Ec3e87cdbb0944b39fb2252c131210f4

 

8de4a8683c61498db2a9cfd863cd018c

 

今まで毎日和式のトイレを使うことが

 

とてもストレスだったようで、今回の工事で

 

とても喜んでいただきました。

 

快適になったトイレで毎日過ごしてください😊

 

ながの。

2020年11月30日 (月)

といれ。

 

本日より、トイレのリフォームが始まりました☺︎

 

和式から洋式の便器へとかえる

 

ちいさなリフォームにはなりますが、

 

毎日使う場所ですので  

 

こだわりの空間へとなるように施工でも

 

細心の注意を払い頑張ります! 

 

E630117b7ab74e4794c0d043c4cdf97a

 

 

これからどのように変わるのでしょうか😊  

 

ながの。 

2020年7月28日 (火)

D.I.Y。

築15年

我が家のトイレは珪藻土仕上げ

ややシミが目立ってきたので、外出自粛中の連休を使ってリフォームしました。

7c72f3db17c440ed9a620aad195df3bd

珪藻土のリフォーム方法をあれこれ思案中でしたが、

卵の殻を原料にした エッグペイント を試してみます。人にお勧めする前に我が家で実験!

珪藻土の持つ調湿効果と質感を損ねないように。

3a85144ebe5b4cf6bfc58cd02ec94f68

もともと白なので、完成写真では仕上がりが分かりにくいですが、



とってもいい感じです。

空気感もニオイも新築の頃のように変化しました。

857da8a1015e4eaeaed28909913a7679

TAG Design の家は 塗り壁仕上げも多いので、これからのリフォームの選択肢の一つとして

採用していいかも。

器用な人ならご自分でもできそうです。

養生はちょっと大変でしたが!

by一丁田

2020年5月25日 (月)

でこす。

 

小屋裏部分の断熱改修を行いました。 

  

何度かブログで紹介している

 

デコスドライ工法のセルロースファイバーを

 

今回も採用しました。

8d9d7686e72d425584ba28b10fff7120

E718cec1c9024848a801d29d7752d3af

Aeb05f47d7ad486da353464a5eb3dbd6




 

セルロースファイバーは調湿効果があるので

雨時の湿気や夏のむしむし感を緩和して、

湿気のこもらない快適な室内環境を保ってくれます。

古新聞を再利用してできた環境にも良い断熱材です◎

 

Cae8fc88b71a4dd29f931716e4903b2c

 

小屋裏一面に200mm充填しました。 

 

 

2階の小屋裏に暑い空気がこもって

 

とてもむしむしするとのことだったので 

 

これからの梅雨時期に室内の温度変化が体感できるのではないでしょうか。

 

ながの。

2020年5月19日 (火)

更新。

建物のなかには設備機器や配管があります

 

水廻りの配管や器具は 耐用年数が短くて経年による劣化が進むもの。。。

 

トラブルが発生することもしばしば!

 

Imgp1706

構造上 修理のきかない配管などは、

 

壁をこわしたり土間を斫ったりして

 

あらたなルートで新規に配管せざるを得ないケースもあります。。

Imgp1701

Imgp1704

リフォーム現場では、あらかじめ見えない部分のありようを 

 

ある程度想定して準備する必要があります。。 

 

しかし以前の業者さんが想定以外の納め方をしていることも多々あります。。

 

Imgp1708

最終的には 何もなかったように仕上がってしまうのですが、

 

決められた工期内でスムーズに仕上げるには、

 

職人さんの技はもちろん、臨機応変に対応できることが大切です!

 

不便や不具合を解消するリフォーム工事

 

新築にはない「やりがい」が そこにはあります。。

by一丁田

 

 

2020年4月28日 (火)

カバー工法。

先日 築25年のお宅の屋根のリフォームを行いました。

  

 

色あせと経年劣化を考慮し、既存のコロニアルの屋根に

 

タック付きのルーフィングを重ね

 

ガルバリウム鋼板を葺いていく『カバー工法』を提案しました。

 

S__4210709766e0d0413194de89d12f00a28460e83

 

 

865fd807a3ea44dabc9d5d264ca2ba3b

96e6f64b5f6347c882b8cc8546110a0c



 

既存の屋根を葺き替えるのではなく

 

上に重ねていく作業なので

 

既存の屋根をいじることなく工事を行うことができます。 

  

 

シャープですっきりとした印象の屋根になりました。

S__4210738

屋根の葺き替えはコロニアル材の下にある 

 

下地まで扱うことになるので

 

建物に住みながらの工事では工期も長くなりお施主様にも負担が大きいのですが

 

今回採用したカバー工法は

 

既存のコロニアル材に重ねていくので

 

工期も短縮され、遮熱効果もアップすると同時に

 

作業中にでる廃棄物が格段に少なくなります。

 

屋根の形状にもよりますが約1週間半ほどの工期で完成です!

 

ながの。

2019年9月 9日 (月)

スクリーン。

 

某ディーラー様のショールームにて

 

Img_4884

 

ロールスクリーンをすべて新装させていただきました! 

Img_4883

Img_4882

 

リフォームといってもカーテンを取り換えただけですが、ずいぶんと雰囲気は変わるもの。。。

 

壁紙や床材をかえるだけで 同じ部屋でも印象が変わって見えます!

 

夏から秋へ 季節の変わり目にこんなリフォームもいいですね。。。

 

by一丁田

2019年9月 3日 (火)

ユニットバス リフォーム。

新しいユニットバスへのリフォーム。

 

お風呂が入れない期間を少しでも少なくするために

 

ユニットバスの組立前日に解体をはじめていきます。

 

在来の浴室とは違ってユニットバスはパネルを組み合わせて

 

つくられているので、解体は半日ほどで完了です。

S__54042629

 

 

今回新しくするユニットバスはタカラのホーローユニットバスです。

 

1b632abeb6424972b3f01d065f8b1769 

 

特徴は各メーカーによって異なりますが

 

今回はホーローでつくられているユニットバスなので

 

耐久性・耐震性が高く、ゴシゴシたわしでこすっても

 

傷がつきにくく、汚れを落としやすいのが特徴です。

 

しかしホーロー素材なので、この浴槽だけで120kg~150kg

 

あるみたいです。。。

 

 

試しに一人で持ち上げてみてもびくともしません。。

 

さすが職人さんのパワーです。

 

室内のコーキングを乾かすため組立後から1日おきますが

 

お風呂が使用できない期間は3日ほどになります。

 

完成はまた、後日。。。。

 

永野。

 

 

2019年7月22日 (月)

雨漏り補修。

 

先日施工させて頂いた

 

雨漏り補修の現場です。

 

雨漏りの応急処置として 

劣化して屋根材が浮いていた部分に

 

 

D5f94e7b07754fcda5cafb1342f3af6b

 

屋根の浮き部分にゴムシートを敷き

80dfcc3b7ea148b9b0a2529723df26c9

3afe7aee51f6418383d6ac831ccb2a3c

パッキン付きの真鍮ビスで浮き部をとめていきました。

二重で雨が入るのを防いでいます。

 

 

ながの。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析