« 2010年5月 | メイン | 2010年7月 »

2010年6月

2010年6月29日 (火)

基礎。

Dscf4125

基礎の鉄筋が組まれます・・・

大雨でなくてうれしいのですが、蒸し暑いですね。

Dscf4142

このあと、コンクリートを流し込むための型枠を

組上げていきます。

2010年6月28日 (月)

N様邸 経過報告。

Dscf3918

照明器具を埋め込むための開口をしています。

他のコンセント類もボードに穴あけをしていきます。

Dscf3916_2 

連絡ボードに励ましの言葉・・・・

         ・・・・棟梁ほほえんでいました。

2010年6月25日 (金)

N様邸 経過報告。

Dscn0579_3 Dscn0584_2

もともと石張りのあった壁は、段差が多いので、

コンクリート面の壁には直張り・・・通称GL工法で

ボードを貼っていきます。簡単にいいますと、接着剤

の団子を壁にたくさんくっつけて(正確には間隔と寸法

に決まりがあるのですが)ボードを貼っていくのです。

2010年6月24日 (木)

ひさびさの晴れ。

Dscf4099

基礎の掘削がはじまってます。

Dscf3912

道路境界には昔の石積みがあり、手ハツリで

調整していきます・・・

2010年6月21日 (月)

N様邸 経過報告。

Dscf3886

娘さんが書いたのでしょうか・・・

棟梁との連絡ボードにコメントがありました。

この言葉を胸にがんばります!!

Dscf3887

内部の建具枠が取り付けられ、ボードが貼られ

ていきます。

Dscf3890

2階天井裏にも断熱材を新たに充填し、温熱

環境の向上をはかります・・・

2010年6月19日 (土)

本体着工。

Dscf3877

地盤改良杭の施工がはじまりました。

固化材と現地盤の土を混ぜ合わせて土の中に

柱状の杭をつくっていく、ソイルセメントコラム工法

で建物の荷重に耐えられる地盤を形成します・・・

Dscf3885

先端はこんな感じで、土を掘りながら固化材を

噴出していきます。

柱(コラム)の直径は80センチになります・・・

Dscf3884

2010年6月18日 (金)

祝 地鎮祭。

Dscf4003  Dscf4000

つかの間の晴れ間にバタバタと縄張りを完了させました。

こうしてみると、敷地いっぱいに建つことがよくわかります・・・

Dscf4010

「雨降って地かたまる。」

大安吉日の今日、地鎮祭がとりおこなわれました・・・

Dscf4023

Dscf4024

いよいよ本番・・・竣工まで無災害をお祈りしました!

2010年6月15日 (火)

解体完了。

Dscf3917

養生の足場もはずれ、基礎解体、整地まで終わり、

新築のための準備へとすすみます・・・

Dscf3977

この物件は鉄骨造ということで、ボーリングによる

地質調査をかけます。木造住宅でおこなう

サウンディング調査にくらべ、より深く精密な地耐力

と土質を確認することができます・・・

Dscf3876

2010年6月14日 (月)

N様邸 経過報告。

Dscf3871

廊下面の床材も張り終わり、2階の改修が

はじまりました・・・

梅雨に入り、開聞岳がすっきり見える日が

少なくなりそうですね。

2010年6月 9日 (水)

N様邸 経過報告。

Dscf3870

1階の天井ボードも半分ほど貼り終わり、

床のフローリング張りがはじまりました・・・

Dscf3869

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析