毎月行われる社内安全パトロール。
今月は診断員として 建築2現場を巡回しました。
暑い時期には現場での熱中症対策や
最近では新型コロナウイルス感染症対策など
パトロールする際には、診断員で
どこを重点的に確認していくかも検討し
巡回していきます!
ながの。
恒例のみずほ通りボランティア。
建築部も現場が始まれば、本社で集まる機会は
ほとんどないので
いいコミュニケーションの場にもなっているのかなと思います。。
今月もみずほ通りボランティア完了です
こんにちは、東です。
会社にて掲示されている健康コーナー
10月に入りアップデート!
コロナウイルスに加え、今年もインフルエンザ流行の時期が訪れようとしています。
マスクの着用はもちろん、手洗いうがいをして感染予防に努め
予防接種も忘れずに行い、元気に冬を乗り越えましょう
by ひがし
弊社インスタグラムの写真より。。
最近はスケッチや建物全体の写真だけでなく
写真の中から生活のひとコマを感じられるような
スナップ写真も少しずつではありますが
アップしております。。
ブログと一緒にぜひチェックしてみてください。。
https://www.instagram.com/tagdesign.tagawa/?hl=ja
本社のカレンダーをご紹介。
6月に竣工したこども園のみなさんから
工事のお礼にと手作りカレンダーをいただきました。
このかわいいかわいいカレンダーを毎月めくっていくのが楽しみです。
明日からもこのカレンダーに癒されながら
仕事をしていきたいです。
明日からはお月見の絵にかわります
毎月行われる社内安全パトロール
その結果報告となる「安全の日」も月に一回開催されます
土木と建築の現場巡視がおこなわれ
スライド写真を見ながら全員で危険箇所や優れた点などについての講評会です。
各現場の創意工夫が伝わり その情報を全員で共有することが重要なのです。。。。
今月も みんなで安全について再確認しました。
by一丁田
TagDesign専用インスタグラムを開設して
5ヶ月が経ちました。
主に施工事例や建築部スタッフの
イラスト等載せています。
(10年以上も前のスケッチもあります)
まだフォローされていない方は
ぜひぜひ
よろしくお願いします🙂
https://www.instagram.com/tagdesign.tagawa/
今回の社内パトロールは
月末完成予定の中央保育園・ふれあいの里の
2現場を回りました。
このパトロールでは、現場内に危険個所がないか
確認することはもちろんですが
毎日の点検簿や救急箱に入っている薬の使用期限、
緊急時の連絡先の確認などなど。。
万が一のけがや事故があっても
対応できのかるかという視点でも
確認しています。
パトロールの診断結果は
「安全の日」にて全社員で共有し、
改善策などを話し合っていきます。。
品質、環境ISOを取得してから、長い月日が経ちましたが
弊社では
それに加えて、今春から労働安全衛生のISOにも取り組み始めました。。。
今月は2度にわたり外部審査が実施され、明日はその最終日となります
「当たり前のことを ちゃんと考えて、きちんと実施し、改善、継続すること」
結局はこれにつきるのですね。。。
毎年 「気付き」を得ることのできる日となってます!
by一丁田
知覧支店では環境に配慮した取り組みとして
グリーンカーテンを育てています。
今年も知覧支店には
グリーンカーテンになる野菜の苗が植えられていました。
グリーンカーテンは
建物へはいる夏の直射日光も遮ると同時に
植物の蒸散効果で
熱を抑制できるんです!
なんといってもグリーンカーテンを育てると
大好きな野菜たちが収穫できるので
成長が楽しみです。。
もっと読む
最近のコメント