« 2015年8月 | メイン | 2015年10月 »

2015年9月

2015年9月28日 (月)

山あるき。hieizan

このところ 趣味のはなしが多いですが、ご勘弁!

季節がら 山が呼んでるので つい いきたくなるのです。。。

週末の夜に延岡市内にはいり、道の駅「北方よっちみろ屋」にて車中泊。。。

翌朝7:00から 比叡山 に登ってきました。。

Imgp5957

スタートから 急坂

これが比叡山か。。。

と思いつつ上り詰める。。

Imgp5964

すると 先に こんな岩肌が。。。

「まさか 一般登山者がこんな岩をよじのぼるわけないか」

と、再度ルート確認。。。

Imgp5965

間違いに気付く。。。。

ここはロッククライミングのツワモノがのぼっていくルートだと判明!

そく 引き返します!

気を取り直してルートに戻りますが、やはり急坂に変わりはなく

こんな感じで両腕 両足をつかいながら標高を増していきます。。。

Imgp5972

Imgp5969

途中からみた 一枚岩の花崗岩

クライマーのなかでは スラブと呼ばれているらしい。。

先ほどの間違えたルートをすすむと 

崖の中間にみえる ちょっと突き出たニードル岩に登るはめになるとこでした。。。

「無理して登らなくてよかった!」

なんて、ロープなしで行く勇気ありませんし。。。

Imgp5975

一時間ほどでⅠ峰の頂につきます。

立派な石柱があり、つい頂上かとおもいきや ここから先にまだ標高をあげて進みます。。

この山の頂上は760mピークにあります。。

Imgp5979

Imgp5980 
というわけで、とりあえず頂上を確認。。。

この先の「カランコロン岩」に向かいます。。

稜線をアップダウンしながら30分ほどで 大きな岩の間にアルミはしごが設置された

カランコロン岩に到着!

Imgp5986

メタボな人は 通れないらしい。。。

別名 メタボ検診岩 と名付けよう!

Imgp5996

山の頂に おおきな 岩がごろごろです。。。

やや ガスっているものの 高度感は最高です!

Imgp5995 

この大きな岩の上で コーヒーを入れておにぎりをいただく。。。

30分ほど休憩し、その先の 三角点まですすみ Uターンします。

途中にある 岩屋。。。

何十人もはいれるような 空間でして。。。

 

Imgp6001

先端をよくみると なんにも支えられてない。。。

おそろしいほど キャンティレバー構造です!

建築構造的に これは ありえないでしょう!

何百トンの岩を根元で支えています。。。

Imgp6002_2
下山中の木々。。。

アオダモ でしょうか。。。

このあたりには 多くみられます。。

感じのいい 木肌と葉の色ですね。。

こんなに深い森なのに 青白い幹で あかるく感じます。。

庭木にいいかも。。。

Imgp6008

そして、必ずと言っていいほど どの山でもみかける 岩にへばりつく生命力の樹。。。

この力強さ  尊敬します。。

 

 

Imgp6009

さて、最初のルート間違いを含めて 6時間ほどのトレッキングとなりました。。

結局 だれにも逢わなかったはずですが、駐車場には うちのほかに 車4台あり。。。

パーキングからみあげると ロッククライミングのツワモノがのぼってました。。

 

Imgp6015

 

 

みえますか。。。。

 


Img_1412

 

みえてますか。。。

 

 

Img_1411_2

動いてますから 人ですね。。

叫び声もするし。。。

Imgp6016


おそろしい人たちです。。。

極めていくと ここにたどり着くのでしょうか。。。。。

福岡ナンバーでしたが、彼らが 何時に登り始めて 何時に下山するのか

心配しながら この山をおりました。。。

Imgp6020

帰りは 昨夜 駐車した道の駅で いつものように その地元の特産を買い、

延岡ヘルスセンターにて温泉につかり 帰路へ。。

Imgp6023

岩の山 というイメージどおりの楽しい山でした!

by 一丁田

2015年9月26日 (土)

仕上げ工程へ。

キッチンがすえつけられて

室内の塗装作業が進められています。

20150918_091251

左官による塗壁仕上げのボード面も下地処理がほぼ完了。。。

20150925_110712 
足場が解体され、来週は外回りの配管工事へと移行していきます。。。

20150918_093750

by 一丁田

2015年9月21日 (月)

山あるき。hanakiriyama

 

6月にいった双石山のお隣にある日南と宮崎の境に位置する「花切山」

Imgp5899

椿山キャンプ場先のパーキングに駐車して

川沿いを進むこと10分で登山口。。

いきなりの倒木超え。。。

Imgp5906

途中で川を渉り滝ルートと尾根ルートにわかれるが、往きは尾根ルートを選択。。

この辺は 水が多く 登山道も少しぬかり気味・・・

沢の水も増水すると 雨の日は大変そうです。。。。

Imgp5910

Imgp5909

徐々に沢から登山道ははなれていくと、急坂の尾根ルートとなり。。。

Imgp5914

急坂とゆるやかの尾根をすすむこと 我慢の一時間で 少し 開けた場所にでる。。

Imgp5916

この山は 見かけるキノコ類の種類も豊富。。。

怪しげなキノコ、さわる勇気はない。。。

Imgp5915

Imgp5919

669mの頂上からは 日南方向のみ展望が開けている。。

ここで、京都から来られたというご夫婦と会う。。

GPSを使ってお隣の山から縦走してきたというが、

自分のもってる地図上では難ルートとなっている。。

山にはツワモノが多いな。。と思いながら下山開始。。。

Imgp5922

下山途中の展望所より。。

Imgp5924

右手には日南海岸が一望。。

Imgp5925

帰りは滝ルートをとおり まさしく森林浴をあじわう。。。

Imgp5927

Imgp5930

Imgp5944

「鏡州万葉の滝」

マイナスイオンたっぷりで きもちのいい空間でしばらく休憩。。。

 


Imgp5935

低山ながら緑も多く、趣深い山でした。

トータル5時間ほどのトレッキング。。。

 

下山後は サンクマール青島の温泉に浸かり 帰路へ。。

途中 都城手前の高速道路で事故があり、

シルバーウィーク期間でもあり、渋滞にまきこまれたが、無事に帰宅しました。。

by 一丁田

2015年9月19日 (土)

(仮称)南九州消防署   Vol.30 各階の進捗

(仮称)南九州消防署です。1週間で現場が変化します。

1階の進捗・・・ アルミサッシ取付が終わり 間仕切の下地組立が行われています。

1

2階はアルミサッシ取付が行われています。

2 屋上ではトップライト取付が行われています。

3 今週1週間で現場は変化していきます。

今週の動きでした。

                                 うちだ

安全の日にて。

今月の社内パトロール報告がおこなわれました。。

協力業者さんも参加して各現場での反省点や賞賛事例など発表されます。。

Img_1343
仮設物など それぞれ工夫されてますね。。。

スタッフ全員が情報共有することで 安全意識が高まると同時に

つぎへの創意工夫につながっていきます。。。

by 一丁田

2015年9月15日 (火)

ワークショップ402

FBページ  ← こちらをクリック

FBページ更新してます

Dscf1766

2015年9月14日 (月)

山あるき。isidouyama

約3カ月ぶりのトレッキングは

宮崎県西米良町にある「石堂山」(1547m)

人吉インターを降りてから車を走らせること1時間ほどで林道へ・・・・

そこからさらにノロノロと未舗装林道をすすみ登山口です。。

(我が家のマイカーは偏平タイヤなのでパンクが心配です。。。)

Imgp5820 
途中の林道でイノシシに遭遇したため 今日は鈴をカランコロン揺らしながらすすみます。

急坂の杉林を20分ほどで 6合目付近へ取りつき しばらくは稜線を歩く。。

Imgp5825
一時間ほど登ると 7合目すぎで林道へ出る。。

林道は崩壊気味で通行止めのロープがはられてますね。。

先に見える左側の登山口をすすみます。。。

Imgp5840

Imgp5844

Imgp5847 
ぽつん と一本だけ たっくさんのキノコが密集した枯れ木があります。。

この木に集中してるのは なんでだろう。。。

などと 考えながら

いくつかの偽ピークを乗り越えていきます。。。

Imgp5849

気持ちのいい稜線と急坂の繰り返しですが、全体的に見晴らしがいいので

視線がぬけていて いい感じ。。。

スタートから2時間半ほどで頂上

Imgp5850

ここからは 椎葉村、水上村方面の深い山々がかさなり 眺望は最高です。

前回登った 市房山もきれいに見えてます!

Imgp5857

 

下山も アップダウンを繰り返しながら 景色をたのしみ歩きます。。。

 

Imgp5864

崩壊した林道あり。。。

Imgp5870

 

鎖場あり。。。

Img_1315 


いろんな姿をみせてくれる山です。。。

 

Imgp5877

頂上でゆっくり昼飯休憩したので 

6時間ほどのトレッキングとなりました。。

帰路に立ち寄った 湯前温泉「湯楽里」

バックには市房山もみえます。。。

Img_1311 

こんな吊り橋もあって 全体がいい感じの施設となってます!

 

Img_1306 
のどかで いい空気です!

次は どの山あるきましょうかね。。。

by 一丁田

 

2015年9月13日 (日)

SUMIKA取材。

土曜日は「喜入の家」にて取材でした。。

Imgp58181
今秋 発売のSUMIKA 掲載です!

おたのしみに。。。

by 一丁田

2015年9月12日 (土)

(仮称)南九州消防署   Vol.29 外壁塗装下地

 

(仮称)南九州消防署からです。まずは定点からの撮影(屋上)

B1 2階内部 型枠解体工事が完了し いよいよ仕上工事に移ります。

B3_2

外壁では左官工が塗装下地を塗っています。B2 

B2a 天気が良いうちに外壁を進めます。  

                                            うちだ

2015年9月11日 (金)

造作。

造作とよばれる大工さんの仕事もほぼ終了。。

これからはキッチンの組み立てにつづき

塗り壁や内部塗装・家具の据え付けなどの仕上げ工程へと バトンタッチしていきます。。

Imgp58021 
気持ちのいい「住まい」へ 少しずつ仕上がっていきます!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析