弊社 土木部より
某施設の敷地排水工事の現場です。。

排水管の通りと高さを
基準となる「丁張り」に移し、ていねいに据え付けていきます。。
建築では、この基準となる「丁張り」のことを「遣り方」といいますね。。。
ここぞ!という場面では人の手で丁寧に据え付けていきますが、
穴を掘る重労働は ほとんど機械ですすめられます。。

河川への放流側はほぼ完成。。。
近々すべて完成を迎える模様です!

水の流れをスムーズにさせるため、精度の高い測量技術が求められます。。。
建築、土木どちらとも
何もないところに新しく構築するオシゴト。。。
地図に残るモノをひとつひとつ作り上げていきます!
by一丁田
コメント