N機械倉庫新築 Feed

2016年2月 2日 (火)

どーなつ。

といっても

たべものじゃありません。。。

これ。。。

Imgp7027
コンクリートの中に打ちこまれる鉄筋が

しっかりと 保持されるための資材です。。

「スペーサー」という名称ですが、その形状から通称「ドーナツ」とよばれるもの。。。

Imgp7030 
固くて丈夫。。。しかし、引っ張れらる力に弱いコンクリート。。。。

それを補うため、その中に しなやかで粘り強い鉄筋が骨となって入ったものが

鉄筋コンクリート と呼ばれてます。。

こんな感じでコンクリートが打ち込まれて 鉄筋とコンクリートが一体となっていく。。。。

Imgp7041

空気にさらされるコンクリート表面から鉄筋のある位置までが

「かぶり」と呼ばれるもので

この「かぶり」が少なく、コンクリート表面と中にある鉄筋の距離が短いと、

だんだん中の鉄筋が錆びてきてしまうんです。。。。

そうなると、せっかくの鉄筋コンクリートも強度が確保されません。。

 

なので、その「かぶり」を保持するための大事な資材となります。。。

現場では、そのチェックも大事な作業となります。。。

by 一丁田

 

2016年1月29日 (金)

予報通り。

大雪の次は雨です。。。とほほ。。

しかし、現場では

職人さんが雨の中も型枠の組み立て作業を頑張ってくれてます!

建物は、ひとつひとつの手仕事が積み重ねられてできていきます。。。

Imgp69811 
つまり、職人さん あっての建築なのですね。。。

ご安全に!

by 一丁田

 

 

2016年1月27日 (水)

異空間へ。

「アントマン」って映画ご存じですか?

 

タイトルのごとく

アリンコの大きさに変身できるスーツを手に入れたヒーローの話です。。

Photo

いつもは 出来形写真として鉄筋の写真を撮影し、工事用に保管しますが、

 

アントマンになったつもりで。。。。

 

Imgp6958

たとえば この柱筋のなかにはいって空を見上げると

なんとも 楽しげな空間に飛び込めます!

Imgp6970

大きな建物のなかから トップライト越しに青空をみあげているようです。。。

 

ちなみに 地中梁のなかにはいると こんな感じ。。。。

 

Imgp6971 
コンクリートの中に入る 大事な骨となります。。。

たまには コンクリートになった気分で こんな撮影も いかがでしょう。。。

by 一丁田

2016年1月26日 (火)

JOINT。

残雪のなか 現場はすすみます。。。

 

基礎の鉄筋が組まれていきます。。。

太い鉄筋は 圧接とよばれる方法で一本につないでいきます。。。

当ブログでは 以前にも紹介済みですね。。。

 

圧接は接合面がぴったりとくっつくことが条件なので、

長さを調整するための切断も専用のカッターで垂直にカットします。。

 

Imgp6907
そして、圧力を加えながら加熱。。。

Imgp6904

完成はこんな感じで、

隣り合う鉄筋同士の継ぎ手位置も、規定寸法より離すことが決められてます。

もちろん、応力の少ない部分に継ぎ手は設けられることが条件です!

 

Imgp6905
こうして 圧接がおわると 地中梁の鉄筋が組み立てられ、

コンクリートを流し込むための型枠工事へと進んでいきます。。。

by 一丁田

2016年1月23日 (土)

ベース。

現場は順調にすすみ 基礎工事が着々と進行しています。。。

鉄骨の柱脚をホールドするための主要なアンカーボルトは 

鉄筋が組まれる前に基準墨にあわせてフレームでしっかりと固定されます。。。

太いボルトは基礎コンクリートのなかに90センチ打ちこまれます。

 

Imgp6891 

右側にみえるのは 釜場とよばれ、雨水がたまらないように 

万が一の場合 ここに雨水を集めて ポンプで排水させるためのものです。。

 


このあと 

基礎のベース筋が組まれ、しだいに基礎の鉄筋が組み立てられていきます。。。

Imgp6896 
明日は防風雪の恐れ。。。。

皆さん ご安全に!

by 一丁田

2016年1月19日 (火)

さむっ。

寒い一日でした。。。

21日は大寒ですものね!

知覧の現場にも 時折 はげしいアラレが降りました。。。。

Imgp6868

Imgp6866

場外搬出の際には、

ダンプのタイヤを洗うのですが、

さすがに今日は水は触りたくないですね!

土工さん頑張ってくれてます!

Imgp6855
明日の朝 凍結してないことを祈りながらブログ書いてます。。。。

みなさま ご安全に!

by 一丁田

2016年1月15日 (金)

安全パト。

地盤改良工事も予定どおりにすすみ 今日で終了。。。

砕石杭の耐荷重を確認するため「平板載荷試験」をおこないました。。

 

Imgp6837

荷重をかけていき 沈下量を調べていきます。。。

結果は 無事にクリア!

Imgp6844

来週からは基礎部分の土工事がはじまります。。。

 

本日は、毎月実施されている

社内パトロールもおこなわれました!

 

土木部 建築部スタッフ混合の3名で

各現場の巡視にあたっています!

 

Imgp6833
by 一丁田

2016年1月13日 (水)

杭。

寒い雨となりました。。。

地盤改良のため 杭の施工を行います。。。

杭といっても 砕石にて柱状改良をおこなう工法を採用しています!

 

Imgp6808 

事前調査から検討されたのは 深さ3mまでの改良。。。

掘削穴を確認すると、

地下水もないので崩壊することもなく、スムーズな施工が行えそうです!

 

Imgp6809

 

砕石を投入し特殊なドリル先端で転圧を加えながら柱を構築していきます。。。

 

Imgp6831

 

砕石杭は 材料自体が自然石。

セメントも何も使用しないので、

自然にやさしい 

とってもエコな工法なのです。。。

弊社で設計する戸建て住宅でも採用しています!

ハイスピード工法 ← 詳しくは こちらでご確認くださいね!

 

Imgp6818 
全体で64本の柱状改良を施工していきます。。。

by 一丁田

2015年12月25日 (金)

着工。

 
風は冷たいですが あたたかい一日でした。。。

さて、あらたにTAG Designに設計施工(デザインビルド)をお任せいただいた

N倉庫新築工事の現場に乗り込みました!

まずは 工事に支障のある舗装をはがし。。。

Imgp6742 
建物の位置を出す 縄張り をおこない

その建物芯を 遣り方 に映す作業をおえました!

Imgp6743_2
鉄骨構造のため、構造計算のチェック期間も長くかかり、ようやく着工となります。。。

年内の準備はここまで。。。完成は来年の春を予定してます!

満足いただけるものを 引き渡せるように 職人さんと一緒にがんばります!

by 一丁田

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析