『永里の家』経過報告です。
今回は建物内部ですよ
まずはユニットバス。このように建物の中で組立ていきます。
浴槽の周りは断熱材で覆われていて魔法瓶のように熱を逃がしにくくなっています
建物の断熱ももちろんばっちり
今回も『デコスドライ』を採用しています。
これは新聞古紙から作られるセルロースファイバーを吹き付けていく工法で「断熱・調湿・防音」に大変優れた断熱材です
天井・壁の下地にシートを張りその中にセルロースファイバーを吹き込みます。
もちろん吹き込んだ後はテープでふさぎます
これで建物の断熱もばっちりですね
ミスターK
コメント