« 2014年5月 | メイン | 2014年7月 »

2014年6月

2014年6月30日 (月)

更新される住まい。

雨が降らないと思ったら 日差しが暑いですね。。。

この先が思いやられます。

さて、

明日から始まるテラス新設工事のため、頼んであった木材が搬入されました。

Dsc08166 
材木屋さんの置き場にて 柱以外は すでに塗装済みです。。

さらに居心地のいい空間へ更新していきます。

完成が楽しみですね!

by 一丁田

 

2014年6月26日 (木)

組物。

お寺の修繕現場より。。

古建築の軒を飾る組手が経年による腐食で取り替えとなりました。。

Dsc08135
大斗(だいと)の上に肘木(ひじき)が乗り、その先には斗(ます)が肘木をささえるという

荷重をうまい具合いに分散させる古来からの工法です。。

油圧ジャッキで持ち上げて修復完了!

Dsc08131 
撤去したものはこちら・・・

Dsc08133 これを分解してみると 。。。。

Dsc08134
釘をつかわず 木を組み合わせて成り立っている。。。

昔の建物を修復していく場面に出会うと、匠の技にホント感銘をうけます!

これが さらに意匠性と機能性を増すと。。。。

一手、二手、三手とだんだんに こんな感じで軒を大きくひろげ。。

こんなになってくんですよね。。。

一見では解読不能!

日本の建築って すごくないですか。。。。

by 一丁田

 

2014年6月25日 (水)

雨でも灰でも大丈夫

世間はワールドカップで盛り上がってますねhappy01

睡眠不足の方も多いのではないでしょうか。。。

それにしても、日本代表残念でしたbearing次回大会は是非勝ち上がってほしいですねwink

さて、鹿児島市内のサンルーム設置工事が完成しました。

Dscf0072

before

Dscf0242

after

これで急な雨や灰も心配せずに洗濯物を干せますねhappy02

by 慶太郎

2014年6月23日 (月)

お手入れ。

梅雨らしい雨がつづき、県内でも被害が発生しているようです。

ひきつづき 十分な警戒をこころがけましょう。。。。

さて、

湿度の高いこの時期はカビの発生しやすい環境にあります。

とくに あたらしいタタミは、ゴザが若く 湿気の吸収力も高いため 

表面にうっすらとカビを発見することがあります。。

Dsc02642
対処方法としては 

天気のいい日は 窓をあけて換気をおこなうことをお勧めします。

あと 畳目にそって掃除機をかけることで カビの胞子を吸いとるのも効果的でしょう。。

壁の珪藻土が調湿効果を発揮するときですが、

湿気を吸収するタタミの場合、日々のお掃除や

定期的に乾拭きなどのお手入れが必要となってきます。。

畳の上にタンスなどを置きっぱなしにしないような 

すっきり シンプルに暮らせる お部屋の計画も大事なポイントですね!

by 一丁田

 

 

 

 

2014年6月19日 (木)

安全教育。

ひとつの建物を造り上げるために

現場ではたくさんの職人さんが携わります。。。

そこには 危険がいっぱい潜んでいるわけで、

ふとしたことで 大きな事故にもつながります。。

そこで このたび 新規入場の教育用にDVD作成しました!

Dsc08092 
機会があるごとに 職人さんたちと一緒に学び

みんなで 安全な現場をつくりあげていきたいものです!

by 一丁田

2014年6月18日 (水)

段取り

じめじめした日が続きますねwobblyせめて気分ぐらいはカラッとしたいですwink

さて、鹿児島市内でサンルーム設置を予定しているお宅です。

鹿児島内では火山灰や急な雨でも気にせず洗濯物を干せるサンルームの設置が人気です。今回は玄関横の掃出し窓にサンルームを取り付ける計画です。

Dscf0072

サンルームの設置に先立ち、干渉するエアコンの室外機を移設しますwink

これを先に済ませておかないと工事が進みません。

Dscf0229

勝手口の手前にあった室外機を奥に移設しましたcatface

さらに通路となる箇所にはお施主様が安心して通れるように側溝に蓋をかぶせます。

Dscf0230

Dscf0234

これで後はサンルームが搬入されるのを待つのみhappy02

今回の段取りは大したことないですが、建設現場では現場の大小に関わらず段取りが大事です。次の作業をするためにどういった準備が必要なのか。。。

良いものを提供するためにも段取りよく工事を進めていきたいですね。。。

by慶太郎

2014年6月17日 (火)

衣替え。

今日の鹿児島は雨。。。

梅雨に入り、夏にむけての衣替えシーズンですね。。

最初のヒアリングで現状の悩みをお聞きすると、

洋服の収納でお悩みの方が多いですね。。。。

できれば オールシーズンの衣類をひとまとめにして収納したい!

Dsc02665 
ということで、TAG Designの家では、

ある程度余裕をもたせた 収納スペースを必ず計画しています。

余裕をもたせるのは広さもそうですが、あまり造り過ぎないことも重要。。。

収納するモノは 家族の成長とともに変化しますから、

ちょっと無駄になるような余白の空間を残すことも大事だと思います。。

住み込んでいくうちにデッドスペースがうまれ、

 「ここ 収納にしよう!」

などと うまく 利用されていくのが合理的ですしね。。。

床下への点検口やLAN配線用のBOXなど、普段目立たなくてもよいモノなど

この収納スペースに集約することが多いです。。

すっきり シンプルに暮らすためには、計画的な収納が絶対条件ですからね。。。

by 一丁田

 

2014年6月16日 (月)

祝 開所式。

事務所の全面改修をさせていただいたS工業様の開所式に出席します。

before

Dsc07344 after

Dsc08070 
ツートンの外装で やさしい佇まいとなりました。。。

これからも どうぞよろしくお願いいたします。。

by 一丁田

 

2014年6月13日 (金)

くつずり。

公営団地の玄関扉が開きにくいとのことで

依頼をうけて 現地確認にいきました。。。

Dsc08061_2

靴ずりが反って 扉の下とこすれるために 戸がきつくなってるのです。。

Dsc08062_2

これは もう。。。

あれですね。。。。

あれ、

一発くらわす 荒治療です。。

くらわすとは パンチを食らう の喰らわす という意味でして

Dsc08067_2

これです。

トントンタタキで反りを治すしかありませんね、、

Dsc08069

と、こんな感じで 完了です!

このステンレス靴ずりは 通常 溶接で固定され、周囲をモルタル充填して仕上げられて

いるのですが、経年により 溶接個所が甘くなり、ステンレスの熱膨張で曲がって

しまったのでしょう。。

これが ひどくなると 周囲をハツリとって 再度溶接する修繕が必要となりますが、

今回は 応急処置ということで、このまま様子をみて頂きます。。

管理の方に 経過報告をして今日のところは完了しました!

by 一丁田

 

2014年6月12日 (木)

畳。

古くなった畳のリフォームです。

今回は 傷みのひどいものは新調(新しく製作)し、

それ以外は表替えをおこないます。。。

表替えとは、ゴザの張り替えのことです。。

この際 へり(たたみの周辺にある縁)は新調します。。

Dsc08027  

重い家具も 便利なソリ代わりの板をしのばせて

Dsc08028

すすすーっと横移動。。。

Dsc08029

このような移動をくりかえし いったん畳屋さんへ引き取り、

その日の夕方には すべての加工をすませて納めさせていただきます。。。

これで、お施主様にも あまり負担もなく リフォームが完了します!

Dsc08025

畳をおさめるまでの時間に、お施主様には家具の裏側をこの機会に掃除して

いただき、見えない部分もすっきりしていただけます。。。

梅雨の中休みでお天気もよくてスムーズにいきました!

by 一丁田

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析