« 2016年5月 | メイン | 2016年7月 »

2016年6月

2016年6月13日 (月)

完成間近。

世界的にも有名なガウディ

 

晩年は私財をなげうって 

建設資金をねん出するための寄付集めに奔走し

ボロをまとい現場に寝泊まりしてまで没頭したという

サグラダ・ファミリア建設

 

Img_2499 

設計図を描かず 膨大な数のスケールのちがう模型をつくり

手直ししながらすすめられたというから ただただ スゴイ。。。

 

 

完成まで100年かかるというのは有名な話ですが

没後100年は2026年らしい。。。

あと10年なんですね!

結構 ちかい。。。

10年後 行けますかね。。。

 

by 一丁田

 

 

2016年6月12日 (日)

山あるき。mimatayama

土日を利用して

久住連山のうち、前回登らなかった九州百名山

「三俣山」へいってきた 一丁田です!

早朝より「長者原登山口」を出発し、

三俣山の3つのピークハント~法華院にてテント設営

        ~大船山のミヤマキリシマ~テン泊という計画です。。

Imgp7810

 
長者原ビジターセンター横からスタート。。

 

梅雨の中休み? とかで 天気も上々!!

Imgp7735

湿度が高く、尋常じゃない汗。。。

 

しかし、このロケーションがそれを忘れさせてくれます!

山腹にも ミヤマキリシマが咲き誇ってます。。

 

Imgp7746

地震のせいでしょうか。。

最近落石したような形跡が。。

こんなん落ちてきたら 即死やな!

Imgp7745

スタートから1時間30分で スガモリ峠休憩小屋。。

 

Imgp7748

ここに 2日分の重たい荷物を積んだザックをデポして

身軽な状態で 本日の一つ目の山 「三俣山」のピークをめざします。。

 

ここは 名前のとおり 3つのピークからなっており、

 

それぞれの頂上を制覇します。。

Imgp7752
ミヤマキリシマ最高ですね。。

今週までが見ごろかな。。

3つのうちの 最高峰が ここ 本峰。

 

 

 

Imgp7762

山頂からは

ときおり あたりがガスで見えなくなるものの 

すぐに流れて こんな景色が楽しめます。。

 

Imgp7772

2時間ほどで3つの頂をまわり ザックのある休憩小屋へ引き返し

 

そこから テント設営のために火星のような 「北千里」を進みます。。

 

Imgp7779_2

 

斜面にあるゴリラの腰掛岩 (勝手に名付け)

も 地震の影響なく そのままでした!

よかった!

 

Imgp7777

 

しばらく歩くと 「坊がつる」が見えてきます。。。

週末ということで ちらほら テントが見えてます。。

その先には このあと登る予定の 「大船山」

 

Imgp7780

 
去年の秋以来 またきました!

「法華院温泉山荘」

 

 

本日はここのテント場に設営します。。

明朝は雨になりそうなので、

片づけなど考慮し、山荘近くにしたのです。。

 

 

Imgp7781 

Img_2531 

 

テント設営のあと 昼食をとり

 

ワイルドだろぉぉ (古っ!)

 

さっそく 大船山へ。。。

前半の山歩きのおかげで ここは きつかった!

Imgp7782

しかし 

登った人にしかみられない ミヤマキリシマの群生を堪能できました!

 

Imgp7786
坊がつるでは 

さきほどより テント増えてますね!

みんな この時期の花が目標でしょう。。。


 

Imgp7790

久住連山での楽しみといえば

山で温泉に浸かれるということと

なんといっても冷たいビールが飲めること!

Imgp7796

昨夜からの夜中の車移動で あまり寝てないせいか 

 

山荘のうまい地鶏とビールで 腹をみたし

 

7時過ぎには シュラフにもぐりこみました!

 

翌朝はポツポツという 雨の音で目ざめ

 

朝飯をかんたんにすませて 荷物をまとめて下山。。

 

 

・・・・・晴れてれば むこうに 山がみえるのですが。。。

こんな風に ↓ (去年の写真)

 

 

Imgp6096

・・・雨は雨で ま たのしいのです。。。

ほんとに楽しいのです。。

Imgp7804

はやめに 下山したため 

今日は家でゆっくり 後片付けができました!

最近新設した 庇で 雨でも ストレスなく作業できました!

 

Imgp7807 
季節によって 

いろんな楽しみができる 久住連山

またいくぞ!

 

2016年6月10日 (金)

TAGメン in加世田

今週もやってきましたTAGメン!

汚れているところは高圧洗浄機で洗浄を。。。

今週は2台の洗浄機を使い洗浄しました!

Rimg0577_2

Rimg0558


今日メンテナンスしたお宅の中に

築10年のお宅があったのですが

ガルバリウムの面は全く汚れがついてなく

きれいな状態でしたshine

Rimg0553 今週で今年度のTAGメンは最後でした。

たくさんのお宅をメンテナンスしていく中で

きれいな家を保っていくためは、メンテナンス性の高い外壁材を使うことは

大切だと感じました!とても勉強になります!

帰りには差し入れもいただき、ありがとうございましたhappy01

                     永野

2016年6月 9日 (木)

6坪ギャラリー。

今回で2回目となるワークショップ。。。

鹿児島大学柴田研究室の学生さんたちとタッグを組んですすめる

その名も

「ワークショップ 6坪ギャラリー 」がスタートします!

Rimg0534

初回は

概要説明と現地確認。。。

Rimg0536

あらたなる可能性を秘めたプロジェクトです!

経過も随時 報告しますね。。。

by 一丁田

2016年6月 8日 (水)

台湾

一昨日まで台湾に出張に行っていた慶太郎です。

台湾の感想といえば『とにかく暑かった』

30℃を越える気温と80~90%ある湿度。。。

外に出るのが嫌になります。

時間のない中少しだけ外に出ましたので写真でご紹介しますね。

まずは今回宿泊した台湾高雄市にある

『85 スカイタワーホテル』
高さは地上347m。アンテナを含めると378mで台北市の台北101が完成するまで台湾で最も高かったみたいですが、現在は台湾で2位。世界では21番目。

133_n

正面から見たら『高』の字に見えるんだとか。。。

次に高雄展覧館 (高雄エキシビジョンセンター)

12

Img_2413

上から見たらこんな感じ。おしゃれですね~。外壁材は塩害に強いガルバニウムでした。

夜は夜市にも行ってみました。。。

Img_2367

Img_2370

Img_2377

夜市では海鮮や牛肉を使った麺料理、蛇肉を売ってるところもありました。
さすがに何も食べれませんでしたが。。

海外に行くと日本の良さを痛感させられます。

2016年6月 7日 (火)

WEB更新のおしらせ。

週末は山に籠ろうと計画中の一丁田です。。。

予報は 雨ですがネ。。。。

さて

TAG Design のWEBページが更新されてます。。

未完のプロジェクトや計画中の案件パースを

見ることができるようになってます!

TAG Design ← こちらをクリック

Book1こちらは 随時更新予定!

またチェックしてみてくださいね!

2016年6月 6日 (月)

焼き窯。

今日から半袖に衣替えした一丁田です!

梅雨は嫌いです。。

さて

あずま屋完成!

以前の小屋で使用されていた瓦を再利用してます。。。

Imgp7731

以前は ただ下地の桟にひっかけられていた古い瓦ですが

耐風仕様とするため 

瓦にビス穴をもうけて

すべての瓦を一枚一枚釘留めしています。。。

2016年6月 4日 (土)

田川組  庇取付  屋根

本日 薩摩地方も梅雨入りになったようです。

20160603_204952
今日は雨模様でしたが様子を見ながら屋根を施工しました。

20160603_223911
専用の工具でかしめこみます。

 

20160604_043250 

 
雨が多くなるこの時期・・・屋根の施工が終わりました。

                   うちだ

2016年6月 3日 (金)

TAGメン in山川・指宿

本日のTAGメンは、山川、指宿にいきましたhappy01

Rimg0487_2

雨水ますの清掃や。。。

Rimg0495

高圧洗浄機で外壁を洗浄したりと

Rimg0486



今週も頑張りましたsign03

作業中どんどんきれいになっていくので、とてもうれしいですshine

同じ家でも、外壁にガルバリウムを使っているところは

コケや汚れなどついてなく

改めてガルバリウムはメンテナンス性に優れていると感じました!

Rimg0488

Rimg0489

今日伺ったお宅から見えた景色や、庭に咲いていたお花。とてもきれいでした!

差し入れもいただき、ありがとうございます!

来週も頑張りますshine

                                                      永野

2016年6月 2日 (木)

田川組  庇取付

今回 会社の勝手口に庇を取付することになりました。

 

Rimg0226
樹脂系アンカーM16 引抜強度 100KN 通常のオールアンカーの4倍になります。

 

Rimg0225

Rimg0229庇 鉄骨の組立   作業は鉄骨鳶が行いました。

Rimg0233 
組立完了 今日はここまで

                    うちだ

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析