« 2017年12月 | メイン | 2018年2月 »

2018年1月

2018年1月17日 (水)

Hibachi。

先日のこと

この冬はじめて火鉢に火を入れてみた一丁田です。。。

わずかな炭を入れるだけで ほんのりと暖かい!

Dsc01382

ここ数日は 気温もあがりそうですが、

寒い冬はまだまだ続きます。。。体調管理にご注意を!

2018年1月16日 (火)

桜ケ丘住宅26号棟個別改善本体工事 新設渡り廊下 根切~アンカーセット

こんにちは。酒匂です。

桜ケ丘の現場も本年の仕事がスタートし、

現在は、新しい渡り廊下の基礎をつくっています。

年末に杭を打設したので、その杭頭までを掘る「根切」という作業から始まりました。

Rimg4100

杭を打設したときには、地面の中に埋まった状態でしたが、

2メートル程度掘ると杭の頭が出てきます。

掘削が終わると砕石と捨てコンクリートを打設します。

Rimg4170

Rimg4218

杭頭と捨てコン、基礎が据わる部分です。この上に基礎と地中梁が施工されます。

雪が降りしきるなかでの作業でした。

(社会人になってから、毎年雪の日はいつも現場にいる気がします)

Rimg4294

基礎の墨出し。

1/1で図面を描いてる感じが、私にとっては楽しいひと時です。

スプレーなんかで印をつけると、基礎のカタチが見えてきます。

墨出しが終わると、渡り廊下の柱となる鉄骨に接続するアンカーボルトをセットします。

このアンカーボルトはコンクリートの中に埋まりますが、

鉄骨に加わった力を基礎に逃がすとても重要な役割を果たします。

Rimg4380

Rimg4373

作業は配筋・型枠・コンクリート打設と作業が進んでいきます。

「寒い寒い」言いながらの作業は、大けがのもとだと思います。

寒いときこそ、たくさん体を動かしましょう。

Sakou

2018年1月15日 (月)

陶芸。

ずっとやりたいなあ。と思っていた

「陶芸」を体験するため、文化工芸村へ。。。

工芸村は木工や陶芸など、ものづくりが

できる施設で、入場料が1日200円。

私が利用した陶芸の施設では、粘土代が

140円でとても安かったです。。

S__17874971

初めての陶芸は、何とも言えない

ものになりそうですが

これからの色付けや完成が楽しみですrun

陶芸楽しい。。はまりそうです。。

2018年1月13日 (土)

National Sports Festival。

知覧平和公園内では建築と土木が隣り合わせで仕事をしています。。

建築は体育館の耐震改修

土木は競技場のフェンス改修

Img_1729

国体にむけて

既存のフェンスにウレタンマットを張り付けてクッション性を高める工事です。。

Img_1727

ウレタンのクッションを接着後、特殊な塗料で仕上げると

こんな感じ!

Img_1731

この一体感!

張り付けたようにはみえませんが、さわってみると しっかりとした弾力が。。。

Img_1733

これで、おもいっきりプレーできますね!

かごしまは2020年にむけて 着実に動き出してます。。。

by 一丁田

2018年1月12日 (金)

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事 滅菌室完成

こんにちは、東です。

さて、平川動物公園の現場では

出入口土間のコンクリート打設が行われました。

砕石敷込みと型枠がおわり 鉄筋を組んでいきます。

Rimg6179

この一連の作業の後

コンクリートを打設していきます。

Rimg6194

完了です!

Rimg6193

コンクリートが十分な強度を出した後

脱枠を行いました。

Rimg6204

きれいに仕上がりました!

これで、滅菌室は完成となります。

始めて持った現場でとまどうこともありましたが

無事完成することができ良かったですhappy01

次の現場ではもっと上手くできるように頑張りますrun

by 東

2018年1月11日 (木)

ちいさないえ。

現在、「6坪ギャラリー」では

建て坪6坪という狭小住宅の設計課題に取り組んだ模型が展示されています。。

Img_1676

いろんな「住まい」があってたのしい!

Img_1723

今月26日までの展示です!

by 一丁田

2018年1月10日 (水)

プレゼン。

クライアント様との打合せにて提案を快諾していただきました!

せっかくプレゼンするので、なんとかして われわれの設計意図をお伝えしたい。。。

そのため、規模にかかわらず必要であれば、モックアップや3Dパース、スケッチ、ときには

その空間で想像される漫画も描き 打合せに臨んでいます!

Img_1711

「伝える」 ということ。。。

カタチのないものに対して お互いの想いを伝えあい、合意のもとに建築は進んでいきます。。。

ただ単に モノを売るという行為ではないので、ここにかなりの体力を使います。。。。

このプロジェクトが成功するように 精一杯取り組んでいきたいと思います!

by 一丁田

2018年1月 9日 (火)

知覧体育館耐震補強及び改修工事  1月8日は何の日、島津雨

Rimg9178

Rimg9179 1月8日は、平成スタートの日

1989年(昭和64)年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受けて、7日午後の臨時閣議で次の元号を

「平成」と決定し、翌8日から新しい元号がスタートしました。

「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令により新元号が定められました。

勝負の日:「一か八かの勝負」から。

イヤホンの日:イヤホンの情報サイトから「い(1)や(8)ほん」の語呂合せ。

1月第2月曜日:成人の日

「おとなになったことを自覚し、みずから生き抜こうとする青年を祝いはげます」国民の祝日。

1948(昭和23)年7月公布・施工の祝日法によって制定され、当初は1月15日だったが、2000(平成12)年から1月第2月曜日に変更されました。

成人を祝う儀礼は古くからあり、男子には元服、女子には結髪等があった。

明治時代以降は男子には徴兵検査がこれに代わったそうです。

Rimg9171 また、本日は、知覧体育館のアリーナの照明器具がLED照明に変わって、地域のミニバレーボウル大会が開催されました。老若男女、家族や友達のみなさんが、新年、楽しく元気に、笑い声あり、和やかにミニバレーボウルを楽しんでおられました。eye

Rimg6193 上の写真は、昨年「平成29年9月」本現場着工当時始めごろに開催されたバレーボール大会のアリーナの状況です。照明をLEDに取り替え前になります。参考にしてください。明るさの違いを体験ください。eye

Rimg9107

Rimg9106

Rimg9109 今日の鹿児島も朝から雨が降っています。sprinkle

鹿児島では「島津雨」「しまづあめ」という言葉があります。

雨はラッキーなことだという考えです。

明治維新まで鹿児島は島津氏という大名によっておさめられていました。

島津雨の由来となったのは、初代の島津忠久です。

忠久は鎌倉幕府を開いた源頼朝の子孫だといわれています。

忠久が雨の中で生まれたという伝説にちなんで、雨が吉兆(良いことの前触れ)だとされるようになりました。「あいにくの天気ですね」となだめるのではなく、「島津雨で良かったですね」と考えるのが鹿児島流です。

寒さもこれから本番ですが、道路沿いに菜の花を見つけました。また、知覧平和会館前にも、黄色い花

パンジーを見つけました。黄色は、幸運を運んできます。寒さに負けず頑張りましょう。happy01 by 霜出

2018年1月 6日 (土)

祝 成人の日

1月8日は成人の日ですね。

今年度成人を迎える皆さま、誠におめでとうございます。


弊社でもスタッフの永野が成人を迎え、

成人式に出席する前、晴れ姿を見せに来てくれましたconfident

Dsc_0232

普段は制服を見慣れているので、こんなにきれいな姿を見て感動し、

少しウルウルした私…weep



2年前、高校を卒業して弊社に入社。

田川組初の女性技術者となり、入社後は半年もしないうちに

改修工事の現場を担当しました。

その後は、プランや見積もりの作成、問い合わせがあれば

現場に走り確認したり、お施主様との打ち合わせなどなど・・・

今では一丁田の右腕として、日々の業務を大変ながらも、

笑顔でこなしています。



これからも様々なことを経験し、学び、技術者として

立派に大きく大きく成長して下さいねshine

そして一人の女性として、益々素敵な人生を歩んでほしいなと

思いますheart04


成人の日、本当におめでとうsign03



 ★a^y^a☆

2018年1月 5日 (金)

2018年、仕事始め~安全祈願祭

新年あけましておめでとうございます。

弊社におきましては、1月4日に仕事始めを迎えました。

仕事始めに先立ち、今年1年間の工事の安全と携わる関係者に災厄が掛からないよう、

安全祈願祭を執りおこないました。

Dsc_5265

Dsc_5267

Dsc_5273

Dsc_5298

大事は小事より起こる。

工事の現場においては、日々の安全確認がとても大切だと思います。

小さな異常が、大事故の起因となる可能性はゼロではありません。

現場を管理する立場として、現場の安全管理をしっかり努めてまいります。

本年も変わらぬご愛顧を、よろしくお願い申し上げます。

スタッフ一同。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析