« 2020年1月 | メイン | 2020年3月 »

2020年2月

2020年2月15日 (土)

外構。

 

喜入の家Ⅲ 

 

外構工事にて

 

駐車スペースの土間コンクリートを打設しました!

 

Imgp1429

割れ防止のワイヤメッシュは、1層目のコンクリートを打設したあと敷き込み、

 

土間の厚さの真ん中あたりに来るように高さ調整していきます。。

 

こうすることで、一輪車が通ってメッシュ筋が下がりすぎることもなく、

 

確実にメッシュの役割を果たしてくれるからです。。

 

道路面を汚損しないように シートを敷くことも忘れずに!

 

Imgp1432

 

先に打設したポーチも TAG Designではおなじみの 「洗い出し」にて仕上てます。。

 

今回は、蹴込部分のコンクリートを、「びしゃん小たたき」で仕上げてます・・・

 

Imgp1479

 

角がとれて やさしく いい雰囲気になりました!

 

by 一丁田

2020年2月14日 (金)

聖バレンタイン・デー

2

Photo

2月14日は、聖バレンタイン・デーです。

バレンタインデーといえば

チョコレートを思い浮かべる人が多いと思いますが、

バレンタインデーにチョコレートを贈る習慣は日本独自のものだそうです。

海外でもバレンタインデーに

チョコレートを贈るこはありますが、カードや花束、お菓子を

恋人や家族、友達に贈る習慣の一つの選択肢であって、

日本のようにチョコレートが主役ではないそうです。

実は、日本でチョコレートが売れるのは2月14日の「バレンタインデー」だそうです。

日本人も大好きな「バレンタインデー」ですが、本来の意味や由来のこと、

皆さん知っていますか。?

キリスト教との直接的関連は、ほとんど意識されない点が「日本型バレンタインデー」の特徴です。

「恋人たちが愛を誓いあう日」となったとされていますが、

「セプテンバー・バレンタイン」

女性から男性に別れを言い出してもいい日として9月14日をセプテンバー・バレンタインと呼ぶそうです。

Rimg8700 2月14日バレンタインデー!

男性から女性に花を贈る

「フラワーバレンタイン」は、いかが?・・・・・いいね!   by 霜出 

2020年2月13日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver12

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では駐輪場と花壇の解体に続き

地盤改良杭の打設を行っております。

Rimg3567

 

この作業は基礎をつくるための前準備として

穴を掘ったときに建物が崩れ落ちないようにする作業で

土の中に4~6メートル程のセメントの壁を施工しています。

 

外の工事が本格的に始まり、現場も慌ただしくなってきました

これからも無事故無災害でがんばっていきます!

 

by ひがし

2020年2月12日 (水)

中央保育園新築工事 ver31

 

こんにちは大脇です。

 

中央保育園の現場では建具、腰壁、巾木のクリア塗装を行っています。

 

Rimg5936_2  

クリア塗装とは下地が透けて見える無色透明の塗料です。

保護やツヤ出しなどのコーティングとしての機能に特化した塗装仕上げです。

 

Rimg5910_2

 

この保育園では腰壁、巾木、建具、建具枠すべて木を使用していて、このクリア塗装で仕上げていきます。

 

クリア塗装は透明なので、木目などの素材の色や模様を活かしたまま外壁材の表面を保護することができる優れものですgood

 

大脇 

 

2020年2月11日 (火)

朱色の建築。

Dsc05394

過去4回の焼失から復元された「首里城」

 

昨年6月に訪れた時の写真です。。。

おどろきは、復元前の首里城はこんな真っ赤ではなかったということ。。。

Dsc05401

アマハジの回廊は軒が深くて、雨が降ってもぜんぜん濡れません。。。 

 

今後、復元までの様子は、あたらしい観光に結び付けられるようですが、 

 

気になるのは 次も「朱色の建築」になるのでしょうか。。。

 

復元前の黒や、木の素地仕上げも 見てみたい気がします。。。

 

by一丁田

2020年2月10日 (月)

パーツ。

建築には「納まり」とよばれる言葉があります。。。

 

材料と材料がぶつかりあう部位や、建具枠などの細かい見た目など

 

Dsc06108

 

しかも それらはすべての建物に共通したものはなく、

 

その空間にあった寸法や部材、施工方法を選択することになる。

 

Dsc06109

その選択は 設計者や施工者にまかされることになり、責任は重大です。。。

 

「そんなに重要か?」と思われるかもしれないが、 

 

ひとつひとつが組み合わさって建築空間は構成されており、

 

ちょっとした選択ミスから、なんとなく間の抜けた雰囲気になってしまうこともあるのです。。

 

それが、雨仕舞や構造に関する部分であれば ことは重大です!

 

ここを「めんどくさ」と思ってるひとには 

 

おそらくは いい建築は創れないし、向いてないでしょうね。。

 

(もちろん自論ですのでききながしてください)

 

Dsc06041

写真はすべて 尊敬する吉村順三さんのディテール 

 

さりげない「天井と壁の取合部」に5mmほどの底目地がとられていたり、

 

余計な部材を介さずに材料同士がぶつかり合っていたり。。。

 

シンプルにみえる部位にこそ、その寸法をきめるための

 

たくさんの検討と苦悩がかくされているように感じます。。

 

by一丁田

 

2020年2月 8日 (土)

Mask。

世界中がマスク不足らしいですが、みなさんはいかがですか?

 

さて 

某社様の事務所移転に伴い

 

旧事務所の解体工事に着手しました!

 

  

解体時においても場合によっては 防塵マスクが必要ですが、

 

われわれ工事監理する側も 普通のマスクくらいは着けたいところです。。。

 

はやく在庫が通常の状態に戻ってくれることを望みます。。

Imgp14201

内装材も手作業にて分別解体していきます。。。

 

人もモノもなくなって、がらんとした室内は少し寂しげな雰囲気です。。。

 

Imgp13921

建物を一部残しつつの解体のため、慎重に作業をすすめていきます!

 

by一丁田

2020年2月 7日 (金)

空撮

Photo

Dji_0242 写真の右上に見える建物が、現在の知覧ふれあいの里の施設があります。

道路を挟んで、白く見える敷地が、今回、知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事

現場になります。

Dji_0239

Dji_0238

Dji_0235

Dji_0236 建物の位置を、見にくいですが、白いPPロープで縄張りし、示しています。

遣り方の位置も確認できます。

また、地盤改良杭の杭芯赤丸部も薄っすら確認できます。

白いキャンパスに新しい建物が、建築されます。空撮で、皆様に、建築の進捗とともに、現場の鹿児島、南九州薩摩の魅力も一緒に「伝えること」ができればと思います。お楽しみに!

28 8日の天気ー日本海側夜ほど雪や雨の範囲が広がり、西~東日本 気温上がるものの北風 冷たい予報です。

週末も真冬の寒さ、晴れる所も万全な防寒対策を!   by    霜出

2020年2月 6日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver11

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では、外構工事に伴い

駐輪場、花壇の撤去が行われました。

 

【作業状況】

Rimg3406

【完了】

 

Rimg3450

 

これからは、地盤改良に伴い歩行者通路が限られています。

外部は重機を使っての作業が多くなるので

より一層安全に作業していきたいと思います。

 

by ひがし

2020年2月 5日 (水)

中央保育園新築工事 ver30

 

こんにちは、大脇です。

 

中央保育園の現場では引き続き内部の仕上げ工事が着実に進み、

2階ロフトへの階段が取り付けられました。

 

Rimg4007jpg2222  

大工さんの手で納まりの難しい階段も無事取り付けられました

まさに職人業ですcoldsweats02

 

Rimg5922

 

2階のロフトからはステージの様子がよく見えます。

完成後ステージでは子供たちの多くの発表会が行われ、2階のロフトは子供たちを見るのに絶好の場所です。good

 

Rimg5919jpg333

 

大脇

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析