2016年10月10日 (月)

浮辺小学校校舎改修 vol.4 内部改修(廊下天井)

休日の児童・教職員がいない間を見計らって着々と作業を進めている浮辺小の現場です。

現場は昨日と変わっていい天気に恵まれて外壁改修作業も着々と進んでいますが、今回は内部改修の改修をのせたいと思います。

1,2階の廊下の天井を貼り替えています。

木下地の天井を全部解体して撤去の後

Rimg4658 今度は軽量鉄骨材で下地を組み

Rimg4818 化粧石膏ボードを貼って完了

Rimg5139 この一連の作業は廊下に足場を組んで通路を塞ぐ為に休日しか行えず、週替わりで天井が変わって行く様が子供達にも目に見えてわかったのではないでしょうか・・

内部はこの後、床補修→壁塗装→床仕上げへとシフトしていきます。

夏頃からここの学校や知り合いなど、周囲の影響で花や観葉植物に興味を持ち始めつつある、有村が経過報告でした。

2016年10月 8日 (土)

青果市場  杭工事  Vol.2

青果市場の今週の動きです。

Dscf0306 杭打工事のための搬入作業が行われました。

Dscf0647

杭打工事が本格的に始まりました。杭の長さは27m(13m+14mの2本継ぎ)

Dscf0653 27mの杭打設 掘削長さは30m近くになります。

Dscf0506 杭打機にはモニターが搭載されていて管理が行われています。

                      今週の青果市場の動きでした。

                         うちだ

2016年10月 7日 (金)

受賞式 ~個人表彰~

昨日紹介した受賞に続き、個人でも受賞することができました。
南薩地域振興局にて受賞式が行われ授与されましたので、
その様子をご紹介させて頂きます。

表彰名:建設部長表彰(若手有望技術者) 道路改築工事(霜出道路27-11工区)

P1260486

P1260488

P1260500

Photo 

今回の受賞に留まらず、今後も社員一同、更なる技術修得を目指し努力してまいります。

2016年10月 6日 (木)

受賞式。

当社が施工した工事「道路改築工事(霜出道路27-11工区)が高く評価され、
受賞の運びとなりました。
10月5日に行われた受賞式に出席し、土木部長より表彰状が授与されました。


表彰名:土木部長表彰(優良工事)道路改築工事(霜出道路27-11工区)

Dsc_0035

 

Dsc_0036_3


Dsc_0110

2016年10月 5日 (水)

奥行。

台風18号が過ぎ去り

ほっとしている一丁田です。。。

進路の先の方々 お気を付けくださいませ。。

Dsc00197

さて

住まいづくりの中で 目隠し壁もいろいろありますが

すべてを板張りにせず、一部に開口をあけて 塀越しに緑がみえる。。。

そんな ヌケ感のある 風景があると落ち着きますねぇ。。。

2016年10月 3日 (月)

読書の秋。

行きつけの図書館で

お気に入りのスペースがある。。。

Img_2775

ここだけ 天井が低くて 

座り心地のいい造り付けのソファが組み込まれている。。。

特に 左右の隅っこには テーブルがあり

ここに気になる数冊を持ち込み 自分の部屋のように 好きな本を物色するのだ!

by 一丁田

2016年10月 2日 (日)

6坪Gallery オープン。

ついにオープンしました、6坪Galleryですshine

Img_0240

パネルや模型などたくさんの作品が展示されています!

また、本日は映像や模型などを使い、

建設業についての出前講座が行われました。

Img_0217

Img_0232

Img_0221

学生の皆さんにたくさん来ていただきました!

ありがとうございました!

これからの6坪Galleryとてもたのしみですhappy01

みなさん、ぜひおこしください♪

                      永野

2016年10月 1日 (土)

卒業設計展。

いよいよ

明日 OPENです!

みなさん ぜひ お越しくださいませ。。。

6

2016年9月30日 (金)

浮辺小学校校舎改修 vol.3 外壁改修(続き)

浮辺小から現場経過です。

前回の削孔作業からピンの挿入作業を行っています。

ボンドを注入して

Rimg4684 ピンを入れて

Rimg4685 ヘラで押さえて仕上がり

Rimg4686 この作業を繰り返し行っています。

壁一面に水玉の様な模様がつきました。

注入が終わればフィーラーと呼ばれる下地材を吹き付けて本格的にモルタル塗りへと移行していきます。

報告有村でした。

2016年9月29日 (木)

青果市場 いよいよ着工  Vol.1

先週より着工してようやく電気が開通しました。

台風16号の影響で開通が遅れ待ち遠しかったです。

しかしながら今日で着工より1週間が経過しました。

1週間の動きを紹介します。

Dscf0074 初日  まず現場事務所の組立

Dscf0086 仮囲いを初日より組立205m 3日で完了

Dscf0131 今週月曜日よりアスファルト 路盤  設備配管類の撤去を開始

Dscf0182 今日で杭工事のための整地まで完了し、明日遣方検査を受けて土曜日より杭工事予定です。順調に進捗し協力業者に感謝です。

来週は杭工事ですが台風18号の動きが心配です                               青果市場の今週の動きでした。

                          うちだ

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析