2016年5月 5日 (木)

山あるき。kirisima

高いところに行きたくなる衝動にかられ


霧島をお散歩してきた一丁田です。。。

 

4日は 高千穂峰

Imgp7646

 

この日は風が強く

 

御鉢まわりの馬の背は 身の危険を感じるほどの横風でした。。。

 


Imgp7623

 

5日は 韓国岳からの大浪池ルート。。。

 

Imgp7658

と 2連ちゃんで山あるきしてきました。。。

 

Imgp7654

二日とも最高のお天気!

 

メジャーな山とあって、たくさんの人が登ってました!

 

Imgp7661 
自然をたっぷりと感じリフレッシュ。。。

連休明けも頑張っていきましょう!

 

2016年5月 2日 (月)

天井下地組

支店車庫天井改修工事の経過です。

支柱の縞模様を作るのが予想以上に大変でしたが・・・

塗装が完了し現在は網張り用の下地組に移行しています。

塗装完了。

Rimg3509 下地組にまず、ボルトを下げ野縁受けを取付て

Rimg3519 ダブルバーを取付

Rimg3520 後はレベル調整を行って、網張・照明器具付へと進みます。

今回はここまで・・・

担当 有村

2016年5月 1日 (日)

おすすめの一冊。

ゆうべ 

弊社 互助会宴会のビンゴゲーム景品でもらった

トイレットペーパーをもちかえり 家で感謝された一丁田です。。。

 

さて、今回は 

またまた 建築家 中村好文さんの本。。

「小屋から家へ」

Img_2376

それぞれのクライアントとつくりあげた 

居心地のよさそうな 住まいや小屋など掲載されてます。。。

Img_2377_3

好文さんテイストの 飾り気のない文章表現が心地良く

あっという間に 読み終えてしまう一冊です。。

 

 

 

 

2016年4月29日 (金)

応急危険度判定。

建築に携わる者として

なにか役に立てればとの思いで、

弊社からは 内田、一丁田のふたりで

熊本県益城町の建物について被害状況の調査にいってきました。。

Imgp7608 

震度7という地震。。。。

はかりしれないパワーであったことを 目の当りにします。。。

Imgp7553

Imgp75201

二人で一組になり、

すべての建物を外観調査して 判定していきます。。。

調査中にも 余震を感じます。。。

 

高速道路も支保工にて補強がほどこされ。。。。。

Imgp7597

 地震発生から2週間。。。。

余震のあるなか、道路の補修復旧は急ピッチですすめられてます。。。

Imgp7613

集計場では全国から 「応急危険度判定」にかけつけてきてます!

Imgp7606

被害をうけ 避難所生活をされている方々のためにも

少しでもはやい復旧がすすめられることをお祈りするとともに、

我々にできることを精一杯がんばろうと思います。。。

2016年4月26日 (火)

利休。

オリンピックエンブレム決定しましたね!

市松模様デザインが一押しだった 一丁田です。。。

みなさんは いかがでしたか。。。

 

 

さて、今回は わびさびで有名な利休。。。

Img_2378_3 

にじり口は利休が創案したといわれてますね。。。

 

Img_2380_8 

現存する唯一の利休作でもある

2畳茶屋「待庵」。。。

いつかは行ってみたいですね!

 

Img_2379_2

 

 

2016年4月25日 (月)

経過報告。。。

雨が続きますねぇ。。。。

ここ数日は天気が悪く、塗装中の知覧支店車庫天井改修現場はなかなか捗りません。

当初錆止め~中塗りは天候にも恵まれ捗りましたが

Rimg3499 先週中頃からの雨続きで仕上げの上塗りがなかなか捗らず苦戦中 

Rimg3504 今週は雨模様ですので捗らないと思いますが最後までしっかり仕上げて下さいね。

先日今の時期に降る長雨を菜種梅雨と呼ぶのを知った有村が報告しました。

2016年4月21日 (木)

L型の家。Vol2

その後

わずかな晴れ間をねらって施工が進められてます。。。

Img_2303

外壁塗装も半分くらい終了。。。

今回の改修で 大工さんによって

ルーバーが延長された目隠しフェンスも

杉のいい香りを漂わせながら 塗装待ちの状態。。。

Img_2304crop1

さて 天気予報は。。。。

雨、くもり 雨。。。。とほほです!

by 一丁田

2016年4月20日 (水)

なつかしの幼稚園へ!

昨日の現場は幼稚園!!

たまたま私が昔通っていた幼稚園でびっくり!

仕事で行くとなるととても緊張しましたsweat01

しかし、園長先生や担任の先生も覚えててくださり

とてもうれしかったですhappy01

雨漏りしていた屋根の修理の様子や

Rimg0355

新しい門をつけるための現場調査、打ち合わせなど

たくさんのことを見学させていただきました!

完成が楽しみです!     

                          永野

2016年4月19日 (火)

マンション室内改修   完成しました。

 

着工前 その1

1 完成 その1

今回は押入れをなくし 出入口となっております。

003 着工前 その2

001c_2 完成 その2

005 畳をフローリングにし、間仕切を撤去し室内が広々使用できます。

                                    うちだ

 

 

2016年4月18日 (月)

共演。

満開からは やや時期が過ぎてしまいましたが、

今年も境界沿いのシバザクラがきれいにさいてました。。。。

Img_2299

緑にピンクの刺し色が効いてます。。。

これからも

できるかぎり建物自身は誇示させず、まわりの植栽と調和するような建物をつくりたいですね!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析