2015年9月10日 (木)

ワークショップ402

FBページ  ← こちらをクリック

FBページ更新してます

Dscf1756

2015年9月 8日 (火)

ワークショップ402

FBページ  ← こちらをクリック

FBページ更新してます

Dscf1719

2015年9月 7日 (月)

床材。

太平洋にまたも台風が2つ。。。

気になりますね!

さて、今回の床材は「クリ」を使用します。。

そして一部の壁には「チーク」という組み合わせ。。。

Img_1254 
和のテイストがほしいところは 「杉」と「ヒノキ」も使用します。。

適材適所で使い分けますが、、大切にしたいのは チグハグに感じさせないこと。。。。

今日から外回りの塗装に着手しました!

晴れがつづくことを祈りながら。。。

by 一丁田

2015年9月 5日 (土)

(仮称)南九州消防署  Vol.28 ペントハウスコンクリート

昨日は 天気も回復し、雨で延期になっていた 

ペントハウス(屋上への上がり階段)・機械基礎 他のコンクリート打設となりました。

008

 スーパーロング(揚程33m)のポンプ車もこの現場では今回で見納めになります。

007 打設時間は午前中で完了し 45㎥ 天気もよく 今回のコンクリートは雨の心配はなかったです。(降水確率0%)

011最後についでではありますが集水桝23個の打設も行いました。

018 

 この現場は鉄筋コンクリートではありますが 実質上 上棟ということになります。

これから 躯体工事から仕上げ工事に移行します。

これまでの安全に感謝し、気持ちを入れ替え、これからも安全第一で

現場を進めましょう。                        うちだ

2015年9月 1日 (火)

ワークショップ402。


FBページ ← こちらをクリック

FBページ更新してます

20150831_133128

2015年8月29日 (土)

こちらも ちいさなお客様。

台風15号が過ぎ去ったあとの 

 

被害調査に東奔西走している一丁田です。。。

 

さて、今日は 午後より

 

現場にて 棚の位置など 最終確認をおこないました!

 

Imgp5681 
玄関には こんな ちいさな 靴が・・・

Imgp56821
自分たちのお部屋を 検査中です・・・・

しかも 裸足で。。。。

怪我しないでね!

子供用のスリッパも置いといたほうがいいかな。。。。

現場は 台風の被害もなく 順調にすすんでおります!

 

 

 

 

(仮称)南九州消防署   Vol.27 小さなお客様

今週は現場に小さなお客様が来ました。

008

仮囲いの絵を保育園の園児の方々が見学に来ました。

ありがとうございました。

                               うちだ 

 

2015年8月26日 (水)

ワークショップ402

Tagawa Renovation Project 更新しました。。。

FBページ ← こちらをクリック

11n

2015年8月24日 (月)

No.15(コーニー)。

ふと思い出したように

急カーブして北上を続ける台風15号(コーニー)。。。。

 

Img_1228

 

とりあえず・・・

 
現場の風対策は終えましたが、ぜひとも避けて通ってほしいものです!

進路予報内にいる皆様 、ご安全に!!

by 一丁田

 

2015年8月21日 (金)

(仮称)南九州消防署   Vol.26 コンクリート打設

お盆前に予定していた2階躯体R階スラブ 天気の都合で昨日の打設になりました。

Dscf6035 ポンプ2台 生コン車 18台 打設工23名 左官工16名 型枠大工4名 鉄筋工1名 その他9名で総勢53名になります。 打設数量は526.5㎥になりました。

1 基礎から始まり500㎥を超える、まとまった数量のコンクリートは今回で最後になりました。

2 気温は高かったのですが、風があったので あとは夕方の雨が心配でした。

3 朝 7:00からとりかかり午後4時過ぎには打設が完了しました。

4 今回のスラブの面積は1,100㎡になります。プロペラ(機械)を回し仕上げ工程に入ります。

052  鹿児島市内は雨が降ったようでしたが、現場は雨も降らずに無事完了しました。

最終的に仕上がりは午後8時すぎになりました。

ご苦労様でした。                            うちだ

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析