2014年9月 6日 (土)

松ヶ浦小学校大規模改造 vol.12

スケルトン・インフィルってきいたことありますか。。。

スケルトンとは、骨格などの外殻を示すもの、

つまり 建物でいうと 構造部分であるコンクリートの骨格をいいます。。。

Imgp06591
内装や設備配管、器具などは インフィルと呼ばれ、

今回の改修のように中身を全部とりはらって 内装と設備を一新し、

構造体は補強して寿命をのばし、今の時代にあうように新築同様の改修をおこなう

ことが可能となる。。。

建物の外側と中身を分離して あつかえる構造のものをスケルトン・インフィル住宅とも

いいます。。。

手をいれて永く使おう! ということですね。。

廃棄処分も少なくなり、環境にやさしい改修方法なんです。

by 一丁田

 

 

2014年9月 4日 (木)

松ヶ浦小学校大規模改造 vol.11

8月10日以降に着工した現場の経過状況です。

着工前

Imgp0058

現在の様子

Imgp05521 
現在内部の撤去作業も終盤を迎えております。。。

外壁の改修工事は準備段階にはいりました。。。

毎日 たくさんの職人さんたちが汗を流し、何枚も着替えながら作業は進められています。

安全第一で頑張ります!

by 一丁田

2014年9月 3日 (水)

さくら館外壁・屋根改修

築20年程なります。今回 外壁塗装塗替を行うことになりました。

Dscf5183 着工前

Dscf5180

2 イメージ図  今回 一色ではなくアクセントになる色を取り入れて、少しイメージを変えてみようと思います。

                                           うちだ

2014年9月 2日 (火)

ただ今作成中・・・

TAG Designブランドサイトを開設したことに伴い、
既存の田川組HPも、リニューアルすることに致しましたhappy01
Ncm_0025 

現在、ちょこちょこと作業を進めているところですので、
楽しみにお待ちくださいconfident




                                             a^y^a☆

2014年9月 1日 (月)

松ヶ浦小学校大規模改造 vol.10

学校の先生方や生徒さん、父兄の方々にも

工事の内容をおしらせするため、

「現場だより」9月号を発行しました。

これから毎月40部ほど印刷してみなさんへ情報発信していきます。。。

Photo安全管理のため、仮囲いに閉ざされた現場ですが、どんな工事してるのか。。。など

できる限りおしらせしていくつもりです!

by 一丁田

2014年8月29日 (金)

8月のおわりに。

すこしだけ、朝夕の風が

涼しく感じられる日が多くなったような気がするのは自分だけだろうか。。

いよいよ来週からは 9月になります。

運動会シーズン到来ですね。

最近は、ジョギングする人も多いように感じます。。

子供さんといっしょに参加するための準備期間にはいっているのでしょう。。。

Imgp05051
果物もおいしい季節。。。

たっぷり栄養と水分補給してこの残暑をのりきりましょう!

by 一丁田

2014年8月28日 (木)

瓦。

屋根についてのご相談を受け、現調にいきました。。

すでに 雨漏りもみられるようで、下地ごと葺き替えることになりそうです。。

Imgp04011 
これまでにも 手をかけた経緯がみられますが、ちょっと限界のようですね。。。

数量をまとめて はやめに打合せさせていただきます!

by 一丁田

2014年8月26日 (火)

松ヶ浦小学校大規模改造 vol.9

内部では ハツリ工事がおこなわれ、今が一番騒音の発生する時期となってます。

夏休みの間に できる限り騒音作業を重点的にすすめていきます。。。

Imgp03141
現場では、要所に扇風機を配置して 熱中症対策を講じていますが、、、

ただでさえ 暑いのに この装備。。。。

しかも、手元に持つ機材は なかなかの重量です。。。

職人魂で 頑張ってくれてます!

ご安全に!

by 一丁田

 

2014年8月24日 (日)

山あるき。ondake

高隈山系にある「御岳(おんだけ)」歩いてきました。。。

Imgp0338_2 
鳴之尾牧場のうえに見える山をめざします。。

Imgp0351_2 
途中のテレビ塔を過ぎると このような鎖場など 急坂がつづきます。。。

Imgp0359 
八合目には 水場もあり、、うまい水で喉をうるおしながらすすみます。。

Imgp0358_2

Imgp0362_2 
ユニークな看板をみながら1時間30分ほどで 1等三角点のある頂上へ!

Imgp0373_2 
遠くには 開聞岳が雲にかくれながら見えてます。。

ここの見晴らしは360度パノラマビューでして大隅半島を見渡す感じです。。。

Imgp0389 
歩いてきたテレビ塔までの稜線がきれいにみえます。。

Imgp0381_2

Imgp0379

かわいい建物のある 鳴之尾牧場も遠くにみえますね。。。

Imgp0395 
帰りは鹿屋市の大平温泉でゆっくりくつろいできました。。。

by 一丁田

 

 

2014年8月23日 (土)

松ヶ浦小学校大規模改造 vol.8

全日本女子バレー強いですねぇ。。。すばらしい。。。あつい!

さてさて 

このところ 暑い日がつづきます!

現場では、職人さんたちが水分補給をかねて休憩をするため、

頻繁に休憩所を出入りしてます。。

冷水機や塩飴を用意し、エアコン完備でなんとかがんばってもらってます!

Imgp03281  
 

現在、足場の組み立てをしております。。

熱中症に注意!

ご安全に!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析