天井・壁とも仕上げがおこなわれていきます。
部屋全体が明るくなったようで、ずいぶん
イメージが変わってきました・・・
ご夫婦で一緒に焼き物の創作もはじめられたようで
すてきなお椀や箸置き、小皿ができあがっていました。
そのまま飾っておいても絵になってましたし・・・
まさに、「スローライフを満喫する環境」を楽しんで
いらっしゃるようです。
こちらは生まれ変わったマルヤガーデンズ・・・
ピクトサインはフェルトの切り抜きでした。
ゆったりとした空間が印象的でした。
ついでに菓々子横町のよさげな様子をパチリ・・・
焼きドーナツいただきました。
スタジアムを支える柱・・・
いつも何げなく観ていますが
こうしてボリュームを間近で感じると
1つのモニュメントに見えてきます。
モニュメントといえば、強い日差しのなか、
水色の水面がなんとも涼しげです。。。
昨日リニューアルオープンした塩浸温泉龍馬公園です。
トイレのピクトサインも龍馬でした・・・ さすが・・・
足湯も完備され、龍馬ブームともあり今後も訪れる人が
増えることでしょう。
裏駐車場への由緒ある坂にも、ところどころに休憩用のイス
がおかれてあります。
指宿市に打ち合わせでやってきました。
帰りに「山川の家」に寄らせていただきました。
裏山の整備がすすみ、シイタケの森が完成していました・・・
ご主人の楽しみがまたひとつ増えて、自然を満喫しているようです。
あまりにもきれいだったので、池田湖でも1ショット・・・
ゴールデンウィークも始まりボートもにぎわっていました。
新たに浴室のユニットが組み立てられました。
廊下の床は、和室敷居との段差解消のため、
3センチほど高さをあげて、フローリングを
張り終えました・・・
浴室ユニットの組み立てがはじまりました。
いままで湿気のこもりがちだった土台廻りの基礎も
通気を兼ねた開口部を新設し、機能性もUPです・・・
廊下廻りの壁は、たわみが大きかったため、
ベニヤを上貼りしてクロス仕上げを行います。
ここのところ、週末になると天気が回復しますね・・
さて、脱衣所はあらたに床が貼られ、週明けの
システムバス搬入の準備も整いました。
天井裏の吊り材もこの機会に補強します。
古かった床下の部材も取替え、今まで不足していた
床束も新たに新設し、頑丈な下地を作っていきます・・
もっと読む
最近のコメント