2020年12月10日 (木)

加世田高校大規模改修(1期)工事(管32番棟・建築) vol.20

こんにちはsun

 

 

先日、加世田高校現場に、薩南工業高校建築科の1年生24名が現場見学会に来ました。

 

Rimg2694  

 

現場や、

Rimg2700  

 

現場事務所や休憩所等

Rimg2711  

を見学しました。

 

 

高校生で現場を見るのはとても貴重な経験になったのではないでしょうか。。

 

Rimg6634  

 

私も社会人1年目として、高校生に学生時代に思っていたことや、

現場に入って思ったことなどを話しました。

 

学生のうちに現場を見ることで、もっと現場に興味を持ってもらえたらと思いますgood

 

 

by.小橋口

2020年12月 9日 (水)

加世田高校大規模改修(1期)工事(管32番棟・建築) vol.19

 

加世田高校では外壁塗装の工事が進んでいます。

 

今回の外壁塗装では主にスプレーガンを使って一気に仕上げていきます!

 

Rimg6351

 

まずは、セメントを吹付けて下地調整をします。

 

塗装の仕上がりを決めるとても大事な工程・・・。

 

Rimg6589_2

Rimg6544

 

下地の調整が終わると、下塗り~上塗りと工程が進んでいきます。

 

スプレーガンで玉吹きと呼ばれるまだら模様を造って仕上げます。

 

下地調整から仕上げの上塗りまで、なんと7回も吹付作業を繰り返して塗り重ねます!

 

天気勝負の外壁塗装、今回は雨が降ること無く毎日塗装ができました。

 

Rimg6658

 

一方、屋上では防水工事も始まろうとしています。

 

本日は、防水の材料を屋上へクレーンで荷揚げしました!

 

工事のようすはまた次週に。

 

Sakou

2020年12月 8日 (火)

idea。

形のないものを想像して実物のものへと変化させていく作業

 

物事に寸法を与えていく作業が設計というものでしょうか。。。 

そこに暮らす風景をスケッチすることも、その過程で大切ですね!

 

8e22115d9c054aaf9f0c945c53d49bbf

 

とりあえず あーだこーだと 手を動かしていくと 

 

 

ラフなスケッチからだんだんといいカタチが見えてくるような気がします。。。 

 

不思議と 柔らかい手描きからは、温かみのある“住まい”がうまれるような気がします。。。

by 一丁田

2020年12月 7日 (月)

りふぉーむ。

先週アップした、トイレの現場。

 

古い壁、床は全て解体し、段差もなくし

 

新しいボードを貼りました。

 

Ec3e87cdbb0944b39fb2252c131210f4

 

8de4a8683c61498db2a9cfd863cd018c

 

今まで毎日和式のトイレを使うことが

 

とてもストレスだったようで、今回の工事で

 

とても喜んでいただきました。

 

快適になったトイレで毎日過ごしてください😊

 

ながの。

2020年12月 5日 (土)

青空と仮設。

完全週休二日制にチャレンジ中の加世田高校現場です!

 

このところお天気に恵まれて、外壁塗装も順調に進んでいます。。。

 

8695efc10f0e4666bf78d6661b3eb630

県産材の有効利用のために杉板をふんだんに使った仮設の仮囲いも、この4ヶ月ちょっとで

 

 

ずいぶんといい色に変化してきましたね。

 

 

 

綿密に工程調整をしながら、休みも確保しつつ 現場も安全第一で頑張って行きますよ!

 

 

若手スタッフや職人さんも いきいきと働く活気ある現場です。。。 

 

 

来週は地元高校生の現場見学会も予定してますよ!

by一丁田

 

12月ボランティア。

本日、12月のみずほ通りボランティアを

行いました!

 

2か月に1度のボランティアですが、

地域の方にも周知されはじめ、

声をかけてくださることが多くなってきました。

Rimg4912

 

今月もいつもお世話になっているみずほ通りが

きれいになってよかったですwink

 

ながの。

2020年12月 3日 (木)

加世田高校大規模改修(1期)工事(管32番棟・建築) vol.18

こんにちはsun

 

 

現在、加世田高校現場では、塗装工事が進んでいます。

 

Rimg6351  

 

この写真は、塗装工事で、セメントフィラーを吹き付けているところですが、

このあとも主剤を吹き付けたり、模様吹きをしたりします。

 

塗装工事では、思っていた以上に工程があり、何度も重ね塗りをしていました。

 

今までは気づかなかったですが、

外壁の模様がどのようになっているのかも知ることができました。

 

 

12月に入り、寒さも増してきましたが、

寒さに負けず頑張りたいと思いますrock  

 

 

by.小橋口

2020年12月 2日 (水)

師走の候。

 

先月までは、今年の冬は暖かそうだなあと思っていたのも、束の間、

 

12月になり、グッと冷え込むようになってきました。

 

Dsc_6218_edited_2

 

辺りも冬らしい様子になってきています。

 

今日は、現場事務所にファンヒーターを持ち込んで足元の冷え対策。

 

そろそろ本格的に冬支度を進めたほうが良さそうかな?

 

Unnamed Sakou

2020年12月 1日 (火)

KMEW DESIGN AWARD  2020 受賞。

 

今年の春 お引渡しした「喜入の家」

 

今回 KMEW DESIGN AWARD 2020 におきまして

全国1181件の応募作品の中から 最優秀賞「竹原賞」をいただくことが出来ました!

 

S__45121538_0

 

審査委員長の建築家 竹原 義二さんも鹿児島入りしての撮影。。。

 

自分たちの創った建築に 直接 講評をしていただくなんて、めったにあることじゃありません!

 

貴重な体験をさせていただきました。。。

 

この機会をいただいた クライアントさんをはじめ、携わっていただいた関係者の皆様に感謝です!

 

詳細は下記より アクセス願います。。。

 

https://www.kmew.co.jp/design_award2020/

by一丁田

2020年11月30日 (月)

といれ。

 

本日より、トイレのリフォームが始まりました☺︎

 

和式から洋式の便器へとかえる

 

ちいさなリフォームにはなりますが、

 

毎日使う場所ですので  

 

こだわりの空間へとなるように施工でも

 

細心の注意を払い頑張ります! 

 

E630117b7ab74e4794c0d043c4cdf97a

 

 

これからどのように変わるのでしょうか😊  

 

ながの。 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析