2020年10月 6日 (火)

新規。

建築現場では たくさんの様々な職種の職人さんが出入りしてます。。。

 

 

初めて現場に来た職人さんには、「新規入場者教育」を受けてもらいます。

 

 

これは、新たに入場した一週間内に災害に遭うケースが多いとの統計があるため、

 

 

現場の注意事項やルールを知ってもらうための大事な時間となります!

 

Fa068fedfbd145c8b867af517e472db0

加世田高校の現場では、各自 新規入場者シートに必要事項を記入してもらった後、

 

教育用のDVDを観てもらい、脚立の安全使用やヒヤリハットの報告など、5〜7分程度視聴してもらいます。

 

 

そのあとは当現場独自のルール説明です。

 

12ea29d93ebe47658d769f4c640902b1

ここ最近は この説明担当を新人 小橋口にやってもらってます。。。。 

 

 

最初は緊張感ハンパなかったですが、やや声のボリュームも上がり始め、

 

 

スムーズになった気がします。

 

 

やること一杯で、なにかと忙しい現場ですが、これも貴重な時間を割いて実施する大切なプロセスです。。。

これからもヨロシク頼みますよ。  モモカちゃん! ( あ、これは現場での呼び名です)

 

一歩一歩 日々勉強です。。

 

by 一丁田

 

 

2020年10月 5日 (月)

てちょう。

まいにち書き込める「ほぼにち手帳」

 

10月はじまりの手帳を使っているため

 

先週、手帳を新調しました。

  

 

どんな一年だったかな〜と振り返ると

 

年明け前はコロナの影響も全くなかったので

 

いろんなところに友達と行った記録が残っていました。

 

2afbcef9300245ceae223c65ec0d8021


  

毎年、ほぼにち手帳の記録を変えているので、

 

またこの一年の手帳がどんな風に残っていくか

 

たのしみです。

 

ながの。

 

 

  

2020年10月 3日 (土)

加世田高校大規模改修(1期)工事(管32番棟・建築) vol.7

こんにちはsun

 

現在、加世田高校では、建具まわりの額縁を取り付けています。

 

 

まず、どのような材料が必要か、図面を作成しました。

 

Img_0192  

この図面より、使用する木材が届き、

さらに、大工さんがそれぞれの長さにカットしていきます。

 

実際にカットした木材を組み立て、

 

Rimg1025  

そして、額縁を取り付けます。

 

Rimg1031  

 

 

撤去工事から、だんだんと新しくする工事が始まりました。

 

これから少しずつ新しくなっていくのを近くで見られるので、

とても楽しみですup

 

 

By.小橋口

2020年10月 2日 (金)

中秋の名月

 

こんにちは、大脇です。 

 

昨日10月1日は中秋の名月

中秋の名月とは旧暦8月15日の十五夜にお月見をするならわしのこと... 

 

満月自体は10月2日の今日で、今夜もきれいに見えると思います!

 

中秋の名月と満月が必ず一致しないのはさまざまな要因があるようですが、

難しいので気になった方は調べてみてください!eye

 

(昨日 思わず撮った写真です...)

Image0  

10月に入り、朝方がかなり冷え込んできましたsweat01

季節の変わり目、体調を崩さないよう注意しましょう! 

 

大脇

2020年10月 1日 (木)

男飯Ver45

こんにちは、東です。

つい先日、布団を冬仕様へ変更しましたsnow

これから寒くなると布団からでるのが億劫になりますよね。。。

 

さて、今回の男飯は。。。

 

1601462639799

鳥ハムサラダです!

うーん盛り付けが下手w

この後ゴマどれをかけていただきました、おいしかったですbleah

 

by ひがし

2020年9月30日 (水)

秋めいて。

 

お彼岸も明けて、だんだんと日も短くなり、

 

朝晩はすっかり涼しくなりました。

 

窓を開けて寝ていると朝はちょっと寒いくらいです。

 

知覧支店付近の田園風景も、すっかり秋めいた景色へと様変わりしています。

 

Dsc_4951_edited

Dsc_5969_edited

 

とはいっても、日中は30度近くまで上がり、

 

現場ではまだまだ空調服が欠かせません!

 

気温差で体調を崩さないよう、みなさまもお気を付けくださいませ。

 

Sakou

絶対基本単位。

0c4c208084bd4713bd67cce447119b03

久々に図書館へ。

 

大きな建築をデザインしながら見つかる「絶対基本単位」の発見

 

 

2b61e718a637433ea9b06398d997255a

そういう寸法を見つけ出し、建築を創造していくということが 

いろんな事例とともに語られています。。。。

 

なかなか知ることのできないディテールを惜しげもなく公開してます!

by 一丁田

2020年9月28日 (月)

コの字

 

喜入の家Ⅲのデッキをご紹介。

 

5e640b0e2948459c8bccf48d6bbc8e99 

市街地では

 

充分な庭がとれなかったり

 

人通りが気になったりと

 

デッキでゆっくり過ごす。。ということこが 

 

なかなかできないように感じます。

 

しかし 

 

喜入の家Ⅲでは 

 

 

外にいながらも

 

家族の気配を感じながら

 

こだわりの我が家をみてゆっくり過ごして頂けるよう

 

コの字型のデッキをご提案しました。。 

 

B4c3b57efc9f442fa1ba8b863380900a

 

 

晴れた日には真ん中にテーブルをおいて、 

 

優雅なランチタイムもすごせそうです。。

 

ながの。

 

 

2020年9月25日 (金)

H保育園倉庫棚板・他改修工事 完了

 

こんにちは、大脇です。

 

引き続き行っていました、H保育園の倉庫改修工事、

シャッター、内部照明、外部の塗装を終え、無事完了いたしました。 

 

Rimg1683  

Rimg1680  

こちらの倉庫には保育園を運営していく上で必要となる道具の収納を行います。shine

 

棚も収納するものに合わせ2通りに高さを変えています、

これから様々な道具の保管に活用していくことでしょう。shine

 

Rimg1681  

大脇

 

2020年9月24日 (木)

男飯Ver44

こんにちは、東です。

最近、朝が肌寒くなり

衣替えをしないとなぁとしみじみ思いますtyphoon

 

さて、久々の男飯は。。。

 

6641

6640

 

餃子を作りました!

焼き加減もいい感じでパリッとおいしかったです!

 

by ひがし

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析