日記・コラム Feed

2011年5月 9日 (月)

「住まい」セミナー開催。

Dscf0692

8日の日曜日、知覧支店にて「住まい」のセミナーを開催しました。

今回のテーマは、住宅ローンの借り換えについて・・・

ファイナンシャルプランナーを交え、個別でおこなわれました・・・

Dscf0696

南さつま市や、指宿市からもご来場いただき、みなさん真剣に聞き入っておられました。

今回のセミナーが、今後の参考になれば幸いです。

みなさま お疲れ様でした。。。

by 管理人。

2011年5月 7日 (土)

まっさらな緑色。

打合せで指宿市のNさま邸にお邪魔しました。

昨年の夏、リフォームと同時に植えたヒメシャラの木が新しい葉をつけ、青々と育ってました。

すでにつぼみも見られ、今年はかわいい花も観賞できそうです。

先日は大勢のお友達とBBQを開催したそうで、楽しそうでした・・・

Dscf0634

by 管理人。

2011年4月26日 (火)

花かごしま2011。

Ca3g0108 Ca3g0116

ひさびさの吉野公園。

ガードマンさんや係員さんの気持ちいい挨拶に出迎えられ、花いっぱいの公園内へ・・・

Ca3g0109

プリウスもこのとおり・・・・

Ca3g0118

あたらしい庭づくりにもチャレンジしたくなる・・・そんな感じで見学できました。

Ca3g0121

もちろん食べ物探訪もあり・・・リフレッシュできました。

by 管理人。

2011年4月25日 (月)

プロ野球

先週の土曜日のことですが・・

プロ野球の公式戦が鹿児島県立鴨池球場で行われ見に行ってきましたbaseball

『福岡ソフトバンクホークス VS 千葉ロッテマリーンズ』

九州新幹線全線開業を記念し6年ぶりの県内公式戦だそうです。

Dsc_0025

お客さんもほぼ満員の29000人coldsweats02

大変盛り上がってました。。

7回にはジェット風船も飛びましたよhappy01

Dsc_0030

結果は地元出身選手の活躍もありソフトバンクのサヨナラ勝ちでした。。

また来年以降もしてほしいものです。

by ミスターK

2011年4月19日 (火)

名車集合。

開聞岳の山麓公園にてオールドカーフェスタが開催された。

かなり なつかしの車やバイクたち・・・

「これ乗ってたな・・・」と思われる車たちも いまや もはやオールドか?・・うまいっ!

Ca3g0104

KAWASAKI Z400FX きれいでした・・・

Ca3g0103_2

催し物といえばやっぱり これ 屋台でしょう。

Ca3g0101

ぽかぽか陽気の過ごしやすい日曜でした。

by 管理人。

2011年4月16日 (土)

住まいの雑誌☆発売☆

鹿児島版 家づくりのサポートマガジン

SU・MI・KA 4号新発売! 書店 コンビニ にて定価390円。

TAG Design 設計施工のN様邸も掲載されてます。

Ca3g0100

田川組 のページをご覧ください。当ブログにもよく登場されるNさまのご自慢のお宅です。

うちで手掛ける住宅の、仕上げともなる植栽を いつもばっちりと整備していただいてます・・

by 管理人。

2011年4月12日 (火)

SAKURA

ポカポカと過ごし易い日が続きますねhappy01

朝になると新1年生でしょうか小さな体に大きなランドセルを背負って

学校へと向かっています。

桜も満開を過ぎ段々と葉桜へとなっていきますcherryblossom

Dsc_0024

ピンクとグリーンのコントラストもなかなかいいもんですね。

by ミスターK

2011年4月 8日 (金)

建物探訪。その3

Ca3g0082_2

屋根に使用される集成材の自重を下のテンション材にて補強しているらしい。

Ca3g0079

それにしてもコンクリート打ち放しがきれいに仕上がっていた・・・

デザイン、構造に加えて、施工の難度もかなりのものだと感じた。

この施設についてのLogはこれまで・・・

by 管理人。

2011年4月 5日 (火)

続 建物探訪。

姶良総合体育館 その2。

2階ギャラリーはランニングコースになっており、床はクッション性のいいラバー張り。

Ca3g0073

採光と通風のための開口サッシはスクリーンにて調光がおさえられ、スリット状に可動式のガラリが連続して設置されている。このため、体育館にありがちな、風をいれると暗幕がなびいいて通行人にまとわりつくこともなく、競技者からもまぶしくなく、問題が解消されている・・・

Ca3g0080

壁からせり出している部分がランニングコース兼2階ギャラリースペース。

ランニングコースはアリーナを囲んで一周できるようになっており、高低差のあるスロープとなっているため、適度な負荷のかかるランニングができる・・・

Ca3g0072

使う人のこと、見る人のことを考えられた施設です・・・勉強になりました。

by 管理人。

2011年4月 4日 (月)

建物探訪。

姶良市にある総合体育館。

なんといってもこのダイナミックな構成が圧巻でした・・・

Ca3g0077

集成材シェルと、スチール・ラチスを用いたハイブリッド構造システムで構成され、厚さ200mmの集成材は、構造機能の他、防音、断熱、天井の機能を果たしているらしい・・・

Ca3g0075

内部の2階ギャラリーは、ラウンジのようなしつらえで、アリーナの競技をゆっくりくつろいで観覧できるようになっている。

このつづきはまた・・・   by 管理人。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析