御所下の家 新築 Feed

2012年4月26日 (木)

大型連休近し。

Dsc00729

内部の木部は、食品衛生法や食品添加物の規格基準にも適合する自然系塗料で仕上げます。

着色部分には見本板をつくり、濃さを吟味してから施工をはじめます・・・

Dsc00727
外装の防水処理も今日で完了します。

さて、週末はゴールデンウィークですね。。

当現場もお引渡しまであと1か月となります。

最後まで、ご安全に!

by 管理人。


2012年4月24日 (火)

素材は素材のままで。

Dsc00725_2

2階天井は屋根勾配を利用した空間となってます。

TAG Designの家では、素材そのものを活かせるような、簡素でありつつも上品な仕上げを目指しています。

ゴマカシが効かない分、大工さんは苦労してますが・・・

ま、あーでもない、こーでもないと言いながら、職人さんといいものを創り上げていく

これも 家づくりの楽しいところです・・・

by 管理人。

2012年4月20日 (金)

外の仕様は。。

Dsc00713

外壁はガルスパンと呼ばれるその名の通り、ガルバリウム鋼板でできた断熱材裏張りの外装材です。

アルミと亜鉛、珪素からなる合金で、高い防食性があるため、メンテナンスに優れるということで屋根・外装にはもってこいの製品なのです。。

しかも、なによりシャープなデザインがお気に入りです。

Dsc00711_2

もう少しで外装工事も完了予定!

足場解体にむけて外回りの仕上げをすすめていきます・・・

by 管理人。

2012年4月17日 (火)

壁素材。。

Dsc00709

ラーチ合板は、針葉樹からなる構造用合板として使用される下地材であるが、木目があり、なかなか雰囲気がいい。

ということで、用途によって壁の仕上げ材として多用しております。

これなら、壁のすべてに補強材が張ってあるのと同じで、どこにでも手摺りや棚板が取り付けられる。

しかも、お子さんのいる住まいでは、壁の傷も気にせず過ごすことができるので、重宝してます。

飽きたら簡単に色も塗ることができるしね!

ただ、最近は木目のきれいな製品が少なくなった・・・いいカラマツ柄がありませんねぇ・・・

選別して使用しても、すべてが満足するものとまではいきません。

ん~・・悩みどころですな。。。

by 管理人。

2012年4月12日 (木)

防火認定。

Dsc00659

地域によって防火や準防火地域に指定されています。

これは、万が一火災が発生した場合に、お互いの延焼を防ぐことを目的に決められています。

当現場は法22条区域という地域に含まれます。

ここでは、外壁などの構造が認定を受けた準防火構造でなければなりません。

外壁に面する内壁は天井裏の隠れるところまで、規定のボードを張りあげなければ合格しません。

  Dsc00660_3

外装材や耐力面材および内装のボードとの組み合わせによって、いろいろな認定工法があるのです。

きっちり施工してこそ、その性能を発揮することができるのです・・・

この辺りは とくに念入りにチェックします。

by 管理人。

2012年4月 6日 (金)

安全パトロールも終了して。

Dsc00627_2

現場では壁内の断熱施工中。

前回の屋根面と同じように外部に面した壁をきっちりと断熱していきます。

こんな感じでパンパンになるまで充填されていきます。

Dsc00626

Dsc00638

残すは床下の断熱のみ・・・

現場は内壁ボード張りの施工へとすすんでいきます。

Dsc00633

by 管理人。

2012年4月 5日 (木)

さて現場では・・。

Dsc00625

電気配線およびスイッチやコンセントなどのボックス取り付けもほぼ完了。

明日は壁内への断熱材セルロースファイバー吹き込みです。

Dsc00621

大工さんは窓枠の加工をすすめてます・・・

日々カタチが見えてくるたのしい時期ですね。

by 管理人。

2012年3月30日 (金)

躯体検査。

Dsc00576

外壁廻りや内部の構造体について立会検査をうけました。

無事に検査をパスしまして、いよいよ外壁の施工を本格的

にはじめられます・・・

Dsc00580

外装材を留めつけるための胴縁は、裏あてにパッキン材

を入れて通気層を確保してます。

すっかり暖かくなって花見のシーズン到来ですね。

今週末あたりは各地で宴会がみられるのでしょうか・・・

by 管理人。








2012年3月28日 (水)

断熱

すっかり春らしくなりましたね。

皆様お花見の計画など立てているのでしょうかcherryblossom

さて、新築住宅の現場では断熱材の施工が行われています。

断熱材と言えば多くの人が「グラスウール」とイメージされるでしょうが

今回は「デコスドライ工法」です。

このデコスドライとは新聞紙をリサイクルした地球にやさしい断熱材セルロースファイバー

を吹付ける工法で調湿・断熱・防音に優れた呼吸する自然素材断熱とも呼ばれます。

Dscf7212

屋根裏部分にシート(白い部分がシート)を張ってる状況です。

このシートの中にセルロースファイバーを吹き込んでいきます。

Dscf7227

太いホースのようなもので吹付けるのです。

Dscf7232

吹付け後はこんな感じです。写真では少しわかりにくいですがシートがこんもりなってます。

これで屋根裏も快適ですscissors

ミスターK

2012年3月26日 (月)

経過報告。

Dsc00517
外壁周りの耐力面材を施工中です。

天然素材からできているモイス(面材)は調湿効果も高く、

廃材を利用して床下の調湿材として活用できます。

Dsc00521_2
現場廃材も減り、ECOな製品なのです・・・

本日床下及び壁の防蟻処理も完了しました。

by 管理人。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析