« 2016年11月 | メイン | 2017年1月 »

2016年12月

2016年12月20日 (火)

月に一度の「安全の日」

本日は、月に一度の「安全の日」でした。

三人一組で現場をパトロールし、その結果を

発表し、みんなで意見を出していきます。

Rimg2475

出された意見を聞いていると、安全に限度はないのだと

感じました。

現場でもこのことを忘れず、安全に作業をしていきたいですgood

               永野

2016年12月19日 (月)

塗装前養生

公営住宅の現場では

塗装前の養生を行っています!

照明や手すりにもすべて塗料がつかないよう

ビニールですべて被います!

Rimg2449


土間にも養生をしているため

Rimg2451

このような張り紙をいたるところに設置しています。

歩く際は十分気を付けてゆっくりと歩いてくださいね。。。

安全第一で頑張りますpunch

養生が終わればいよいよ塗装に入っていきます!!

                永野

2016年12月17日 (土)

青果市場 Vol.12 屋根下地

青果市場の今週の動きです。

Dscf4067

来年の屋根(折版)葺きのための下地 タイトフレームの取付を行っています。

Dscf4060

今週は冬らしく冷え込み、今年も残り少なくなってきました。

体調管理に努めましょう。

                        うちだ

2016年12月16日 (金)

6坪ギャラリー お知らせ

本日12月16日より、6坪ギャラリーでは、
『鹿児島県立短期大学生活科学科のけんちく展』
が開催されます。

161212 


ということで、昨日は鹿児島県立短期大学の学生さんが、
講義終了後、ギャラリーへ設営に来ましたhappy01
夕方から気温も下がり一段と寒くなる中、色々工夫しながら、
設営してましたよshine

Imgp8886

Imgp8889 
設営終了を記念して(?)、最後は皆さんギャラリー内にて、
暖かいお茶とお菓子で乾杯note

Imgp8890 
寒い中、お疲れ様でしたconfident



とてもきれいに展示してありますので、
多くの方々にお越しいただけたら嬉しいですhappy02

               a^y^a☆

2016年12月14日 (水)

ミュージアム。

先日、山あるきの帰りに寄り道してきた一丁田です。。

大分玖珠町を通過中のこと

通りから ふと 田んぼの中に扇状の廃墟らしき不思議な建物発見!

おもわず筋を入りすすんでいくと SLミュージアムの看板

Dsc00512

ここは豊後森(ぶんごもり)機関庫公園で登録有形文化財らしい。。

Dsc00503

昭和9年にできた鉄筋コンクリート建造物です

Dsc00504

とおくからでも目を引くはずです。。。

のどかな田んぼの中にあり、なんだか異様な感じもしましたが、

近くで見ると迫力ある。。。

ピロティ空間のあるモダニズム建築かとも思ってしまいます。。

Dsc00506

機関庫に収納するための転車台もそのまま保存されてあり

なるほど この扇形の建物の形状にナットク!

Dsc00511

鉄の香りがする公園でした。。

2016年12月13日 (火)

Color。

こちら

U様邸では

内部の大工さんも順調ですが、

外装工事もいいペースですすんでます!

Imgp87961crop_3

 

先日は事務所にて

お施主様と軒先周りの色決めをおこないました!

3Dパースの画面を見ながら

お互いに仕上がりイメージを共有できるって、大切なことです!

数パターンの中から

「これ!」

といったカラーで決定!

う~ん。。。打ち合わせもスムーズだ!

by 一丁田

 

2016年12月12日 (月)

基礎のようす。

Imgp8777

先週は 耐圧盤コンクリート打設をおこないました!

写真はこれからコンクリートを流し込む前の様子です。。。

Imgp8797

そして、現在は立ち上がりの型枠が組まれ、

次のコンクリート打設にそなえてアンカーセットがおこなわれました。。

住まいを支える大切な基礎部分

丁寧に精度よく施工が進められていきます!

by 一丁田

2016年12月10日 (土)

青果市場 Vol.11 鉄骨建方

青果市場の今週の動きです。

いよいよ鉄骨組立が始まりました。

Dscf3633

Dscf3731

安全帯よし 慣れた作業こそ油断が禁物です。

Dscf3736

大方 組みあがりました。

今週は鉄骨工事がメインでした。

                          うちだ

2016年12月 9日 (金)

史跡あるき。

建築士会レクレーションに参加してきた一丁田です!

今回は

地元の歴史的建造物を訪ね歩くというもの。。。

南さつま市の武家屋敷群からスタート

Dsc00429

柱と束石の凝ったディテール。。

Dsc00431

Dsc00432

石の柱と木の小屋組み。。。

Dsc00434

石の柱に埋め込まれた金物。。。

Dsc00433

なんともいえない奇石の利用方法。。

Dsc00437

どうしても

こういうところにシャッターをきってしまうワタシ。。

マイクロバスで場所を移動し

一行は歩きます。。。

Dsc00442

Dsc00443

阿多方面の史跡巡りのあとは

南九州市知覧へ。。。

飛行場跡地にあった防火水槽は人力消火のためでしょう

中央下まで階段でおりられる造りです。。

現在の防火水槽とはカタチが違います。。

Dsc00446

斜塔となった給水塔。。

いまでは地盤の見えない部分で補強がしっかりされています。。

Dsc00449

そして最終は

頴娃町の大野岳から夕陽をみるという締めくくり。。

あいにくかすんで眺望はイマイチでしたが、

半日で近場のいろんな勉強ができました。。。

Dsc00451

まわりには貴重な建物が現存している。。

「建築やるものは新しく創造することも大切だが、

 古きをしることも大事です!」

との分会長のお言葉が印象的でした!

2016年12月 8日 (木)

巨大ジオラマ。

タイムスリップした天文館

Dsc00406

Dsc00403

以前の街はこんなだったんですね。。。

先日いった黎明館では

こんな世界もたのしむことができる。。。

Dsc00395

たのしいですね!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析