« 2017年3月 | メイン | 2017年5月 »

2017年4月

2017年4月30日 (日)

山あるき。isomadake

身近でスリルを味わえる山

「磯間嶽」へ。。。

ここは

九州でも結構ハードとされてる岩稜コース。。

4,5時間かけて ごつごつした稜線を一周します!

Dsc01039

汗ばむ陽気でしたが、風が強いのでちょうどよかったかな。。

Dsc01041

のどかな田んぼをバックに

けわしい岩場からはじまります。。。

Dsc01051

ハードな岩山が 延岡あたりの山に似てますね。。

Dsc01046

Dsc01044

Dsc01047

また来たよ「パイナップル岩」

Dsc01060

Dsc01049_2

Dsc01054

いくつものセクションを超えながら

すこしずつピークが近づいてきます。。。

あの先にみえるのが最後の難所です!

Dsc01057

そしていよいよ・・・

ピークに到達するためには

この30m近いクサリ場をよじ登る。。。

Img_0504571

今日ですでに4回目の山でして、

写真の取れ高は少ないです。。(ご勘弁)

しかし、

いつきても 手ごたえを感じさせてくれる山です。。。

Dsc01043

トレーニングにはもってこいの山あるきでした。。。


by一丁田

山田比良3号棟外壁改修 Vol.4 箱樋防水

山田比良の現場からです。

外壁の改修が終わり今度は箱樋内の防水を行っています。

高圧洗浄で苔や泥を撤去し

Rimg7825_2 表面の凹凸やひび割れ部分の補修を行い 

Rimg7836

平滑に仕上げた下地にウレタンを先に下塗りし、その上にメッシュをローラーで押さえながら馴染ませ

Rimg8524 上から1回上塗。

Rimg8538_22回目を塗りメッシュが見えなくなれば後はトップを塗って防水は完了。

Rimg8762 塗装との取合でトップは後日です。 

GW明けからは、いよいよ外壁の塗装がはじまります。

窓をシート等で養生するため部屋を閉め切ってしまい空気が悪くなりやすいので梅雨前の早い時期に作業を終了して開放へ安全を第一に考えながら工程を詰めて行きたいと思います。

以上現場から途中経過でした。

担当、有村

2017年4月28日 (金)

リフォーム完了。

こんにちは。酒匂です。

南九州市知覧町のH様邸の

リフォーム依頼を受けておりましたが、先日完成いたしました。

Rimg3561今回のリフォームは主に、

居間と寝室間の壁の改装と

寝室の床半分のフローリング化、

要所の柱間に筋交いの挿入を実施しました。

1_r(着工前) 居間側より

2_r(着工後) 寝室側に壁を後退させて収納を設けました。

3_r(着工前) 寝室側より

4_r(着工後) 居間側に設けた収納で後退した壁と、元々の壁のラインの間に生まれた

デッドスペースを洋服掛け等として活用しました。

床半分はフローリングとなりました。

5_r(着工前) 座敷と縁側間の柱間

6_r(着工後) 筋交い挿入後。H様邸は築130年ほど経つ知覧の伝統的な住宅で、

今の住宅ほど壁が入っていないので、

X,Y方向の柱間それぞれ1箇所筋交いを入れるだけでも

地震等に対して効いてきます。

以上、リフォームの完了報告でした。

Sakou

ゆるやかに。

5月の連休は山泊を計画している一丁田です。。。

さて、

「住まい」について

屋内と屋外をゆるやかにつなぐことができれば、

小さな空間でも

劇的に広がりを感じられるものになります。。。

Img_04641

みんなが集うリビングも、

今や定番となったソファセットを置くのではなく、

長めの座を設えてみるのも楽しい空間になりますね。。

Img_04671

自由になれる「住まい」つくりを考えたいものですね。。。

2017年4月26日 (水)

6坪Gallery タッチアップ。

6坪Galleryに3月から展示されていました

鹿児島県立短期大学の学生さんの作品の

撤去作業が本日行われました。

展示する際に使用する、金物やテープの関係で

どうしてもパイプにキズがついてしまいます。。

撤去作業ではそのタッチアップを学生の皆さんにしてもらっています!!

Rimg3156

Rimg3157

明日からの展示はまだ決まっていませんので

卒業設計やコンペ作品などありましたら

展示していただければなと思いますhappy01

http://6tubo.blogspot.jp/

永野

2017年4月25日 (火)

建築の模型のこと。

こんにちは。酒匂です。

とある企業様より、新しいブースの提案を依頼されておりましたが、

そのプレゼンテーション資料が完成いたしました。

私は模型を担当しました。

建築の模型は、建築を知らない方にとっては図面よりも、

分かりやすい資料だと思います。

ただ、間取りだけを作るのではなく、

大きさをイメージしやすい机やイスなどの家具なども配置し、

空間のスケール感を伝えることがとても大切です。

Dsc_2809_r

Dsc_2833_r

さらに、白いボードに仕上げに近い紙を張ることで、

出来上がりがイメージしやすくなります。

そのほか、どういう材料を使ってどのように作るのか、

考えて工夫することも良い模型につながります。

学生時代はよく建築模型を作っていましたが、正直まだブランクを感じています。

これからもどんどんクオリティを上げて、

魅力的でイメージしやすい模型を作れるよう努めてまいります。

Sakou

2017年4月24日 (月)

山あるき。Karakunidake

久しぶりの霧島を楽しんできた一丁田です!

ヒザの状態を確認するために通いなれた山を選択。。。

硫黄山は相変わらず ガスがゴーゴーと吹き出し中です。

Dsc00977

めざすは「韓国岳」です!

Dsc01006

駐車場では気温8℃

上着を着込んでスタートしましたが、

すぐに体は温まり、半袖で進みます。。

Dsc00980

標高を増していくと、視界がひろがり

「やっぱ 山は最高だな!」と実感します。。。

Dsc00990

一歩一歩アシをすすめると 必ずGOALできるなんて、

あたりまえのようでありながらも、やはり すばらしい!

Dsc00986

さすがに

ミヤマキリシマはまだでして、

おそらく ゴールデンウィークあたりが開花でしょうね。。。

Dsc00988

遠くに高千穂峰や新燃岳が望めます。。。

新燃岳が噴火する前は、あそこまで縦走できたのだから、

今よりももっと楽しめたはず。。。。

Dsc00991

朝一だったこともあり、頂上はまだすいてました。。。

下りでは、登ってくる登山者とたくさんすれ違ったので、

このあと ここも賑わったことでしょう。。。

Dsc00994

標高1700m

気が付くと、息が白いことにきづく。。。

そうそうに下山し、加治木のアゴ肉を買い込んで、ゆっくり自宅の炭火で

まったりとした時間をすごしました。。。

Img_04531

2017年4月22日 (土)

給排水設備工事(ドローンで空撮)

知覧平和公園陸上競技場トイレ新築工事現場では、給排水設備の配管工事中です。housetoilet

airplane現場の上空から全景を撮影しました。(ドローンで空撮)airplane

S__3883030_2

S__3883029_2

S__3883028_2

S__3883026

S__3883032_2

S__3883031_2 給水及び排水設備について、施工位置、接合部の接着状況、支持金物の固定状況、管の勾配、排水管の管路掘削、転圧、勾配、ますとの取り合い等が、設計図書に定のある施工品質に適合していることを、目視及び計測により確認します。。

建築工事は、他の製造業と比べて、多くの部材を使って、工事現場において加工・製造するという特徴があります。そして、工事の重要な部分は、完成後コンクリートや土中埋設、仕上げ材の裏に隠れて見えなくなってしまう部分が非常に多いです。

工事経過の記録、使用材料の確認、品質管理の確認、維持保全の資料、問題解決の資料

工事記録写真はますます重要なものとなるため、適切な撮影ができるように日頃から心がけておく必要があります。。

sun知覧茶の春の風景。。sun

Rimg2747_2 知覧平和公園近くのお茶畑です。。新茶の若葉が、いっぱいです。

sun知覧平和会館前の風景。。sun

Rimg2756_2

Rimg2752_2 南九州市の知覧平和公園では、5月3日に、第63回知覧特攻基地戦没者慰霊祭が開催されます。皆さんぜひ南九州市の知覧平和公園にお越しください。

by  霜出 happy01

2017年4月21日 (金)

分担作業です。

とある企業様より、会社内に新しい

ブースを作りたいとのご相談がありました。

プレゼンする日が来週ということで、

急ピッチで準備を進めています!!

模型作成をしたり。。。

Kimg0457

図面やサンプルを広げ、

内観パースの作成をしたり。。。

Kimg0456

みんなで分担してがんばっていますpunch

 

永野

2017年4月20日 (木)

安全の日

 こんにちは、東です!

 最近は寒かったり暑かったりと気温の変化が激しいですね。。。

 さて、今日は月に一度の安全の日でした。

Img_0424

 安全の日は現場で事故が起こらないよう皆で意見を出し合って事故防止に努めるための日で

 今回は山田比良団地3号棟外壁改修と急傾斜地崩壊対策工事の現場を巡視したそうです。

 事故とはいつ起こるかわからないものです、常に安全を考えて仕事に取り組んで行こうと思います!

by RIKU

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析