2016年4月 2日 (土)

マンション室内改修・・

鹿児島市内のマンションの一室の改修 今日より10日程度の日程で始まります。

Photo_2

 今回は2室間のコンクリート壁を開口し 行き来できるようにします。

002

押入れを解体し、コンクリート部分が見えてきました。

007

リフォームの定番 天井撤去 小規模ですが一気にはがれる様子は爽快です。 

今日はここまで  

                                 うちだ    

2016年4月 1日 (金)

㈱田川組 入社式

2016年4月1日(金)
株式会社 田川組 入社式を行いました。

Img_1272 

Rimg0043 
鹿児島市内の高校で建築を学び、今日から当社の仲間となりましたshine
建築部期待のホープですsmile
これから様々な事を学び立派な技術者になってくれると期待していますscissors


~新入社員より自己紹介~

Rimg0057


本日から田川組に入社します、永野です。

何事も一生懸命取り組み頑張っていきたいと思います!

これからよろしくお願いします!

2016年3月30日 (水)

バリアフリー計画。

住宅改修のご相談をうけ 

役所へ介護保険適用のための事前相談にいってきました!

Img_2226

不便な部分を改修することで、

少しでも 日々の生活が楽になっていただければいいですね。。

そんな 生活向上のための お手伝いも 建築屋の仕事です。。。

by 一丁田

2016年3月29日 (火)

HP 更新。

ハリルジャパン  強いですね!

香川 ようやくゴール。。。しかも2ゴール

よかった  よかった。。

 

 

さて、弊社のブランドサイト 

「TAG Design」のWORKS(事例集)ページを更新してます。。

よろしければ ご覧くださいね!

TAG Design ← クリック!

 

Img_2223 by 一丁田

2016年3月28日 (月)

新入社員研修会

鹿児島でもいよいよ桜の開花宣言が出されましたねcherryblossom

新生活に心躍る人も多いのではないでしょうか。

弊社も4/1から新入社員を迎え入れますが、入社に先立ち本日から3日間、鹿児島県中小企業家同友会主催の新入社員研修会に参加してもらいます。

Img_2197今回の研修会では22社47名が参加し、社会人としてのマナーや会社組織についての勉強を行います。

3日間という長時間になりますが同じ世代の同じ不安や悩みをもつ者通し、多くの学びを得て社会人としての第一歩を踏み出してもらいたいと思いますhappy02

by慶太郎

2016年3月27日 (日)

山あるき。siratoriyama

朝方に自宅を出発し、

お気に入りの「五木村道の駅」で仮眠。。。

そこから更に 山奥へ ぐねぐね道を1時間ほどすすみ

本日の山歩き。。。。 その名も美しい「白鳥山」

Img_2105 
登山口に着いた途端に 粉雪が舞ってます。。。

なんだかんだいっても まだ3月

山と下界の天候は まったく違ってきます。。。

Img_2108
ここは 全体的に 緩やかな山歩きとなります。。

Img_2110
ひろびろとした 涸れ沢を登り 気持ちがいい!

1時間ほどすすむと

平家の落人の名残が・・・・

熊本県八代市と宮崎県の椎葉村の境に位置するこのあたりは、

平家の落人が隠れ住んだとされる「五家荘」という地区なんです。。。

こんなとこに 住んでたのか?信じられませんね。

それほど 源氏の追討が厳しかったということでしょうか。。。

Img_2116 
登山口から1時間30分ほどで 頂上です。。。

が、展望は無し。。。

Img_2117 
付近は 霜柱あり。。

寒いので そうそうに下山開始。。。。

Img_2168
風のあたらない 付近で しばらく コーヒータイムです。。。

Img_2174
途中にあるヒメシャラの群生。。。

とくに この一本は 美しい木肌で、黄金に輝いてます。。。

たくさんの木々のなかでも 違いの分かるヤツは 美しいですね!

Img_2184
下山後は 五家荘にある 樅木(もみぎ)吊橋を観光。。。。

「あやとり橋」と「しゃくなげ橋」が段違いでかかってます。。。

なかなかの 揺れ。。。ときれいな川が見所ですね!

Img_2195
さて、五木村までもどると このあたりは 陽もさして 桜も見ごろ。。。。

Img_2205

Img_2207 
春を感じますね。。。のどかです!

締めは

この周辺の山帰りに必ず立ち寄る五木村での温泉とご当地名産のお買いもの。。

そして、

店内に流れる BGM 「五木の子守唄」を聞きながらの 食事をいただきます。。

 

Img_2214

Img_2215
最後に

バンジージャンプの橋です。。。

いつか チャレンジできるかな。。。。

Img_2217 
いつ立ち寄っても 村全体が いい雰囲気でリフレッシュできました。。。

また きますね!

by 一丁田

 

2016年3月25日 (金)

決意表明。

卒業シーズンですね。。

 

 

ということで、

わたくしも バイクから卒業です!

 

 

・・・・しばらく。。。。たぶん。。。

 

Img_0807 
いよいよ 手放すときがきました。。。

 

これからは

 

エンジンにたよらず 自分の足で 自然のなかをたのしみます。。。

 

Photo

以上 

新年度にむけての 遊びの決意表明でした。。。(なんじゃ そりゃ!)


by 一丁田

2016年3月24日 (木)

配線。大変。。

新年度に向けて鹿児島本社事務所のレイアウトを変更する予定ですdelicious

その前に現在の配線の整理を・・・。という事でフリーフロア(床下に配線を隠すことができます)を外します。。

Img_2185

電話やインターネットの配線、警備に必要な配線、なにかと便利な世の中ですがとにかく配線が多い。。。

レイアウトの変更も大変です。。。

by慶太郎

2016年3月22日 (火)

スクラップ。

 

先日、鉄骨工場に行った際にスクラップをもらってきた。。。

 

 

錆を落とし、研磨してバリをとって 自宅の飾り棚においてみた。。。

 

Img_2100

H鋼の切れっ端も なかなか 味のある棚になる。。。

 

廃材利用も 今後のテーマだな。。

by 一丁田

2016年3月18日 (金)

作品集。

かごしま木造住宅コンテスト2015

の受賞作がまとめられた冊子が事務所にとどきました。。。

Img_2097 
弊社 TAG Design の「喜入の家」も掲載されてます。。。

Img_2098 
クライアントと設計者、施工者、職人との共同作業がみとめられた賞です!

一つのプロジェクトが 

このようなカタチとなってお披露目されるのは 携わったものにとっては

たいへんうれしいことです!

今後も 家づくりという 共同作業を楽しんでつづけていきたいですね!

by 一丁田

 

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析