2013年4月21日 (日)

お宅訪問。

お天気いいですね。

今日は 現在新築を検討されているF様、I様と同行して

すでに引き渡したM様邸の見学にいってきました。。

やはり、実際の住まい手さんから直接話を聞けて

その空間を体感できるということが、何よりも分かりやすい

のではないでしょうか。。

Dsc03417

ついでに近いということで、うちにも寄ってもらいました。

いろんな空間の創り方があるということ・・・ご理解いただけた

のではないでしょうか。

あ、説明に夢中で写真撮り忘れたので、最近 陶器が増えた

うちのディスプレイでもどうぞ。。

by 一丁田

2013年4月19日 (金)

塗木納骨堂新築工事

納骨堂新築工事から経過報告です。

先週から着工して掘削、

Dscf1986_2

鉄筋組、

Dscf1995

型枠組、

Dscf2014

と進んできています。

来週は、コンクリート打設を予定しています。

これから雨も多くなってくるので、天候を見ながら引き続き安全に施工を行いたいと思います。

担当 有村

2013年4月18日 (木)

書斎。

娘たちの引っ越しにあわせて 余った机を書斎机として

最近 再利用しはじめた一丁田です。

しかも、1階居間の特等席に陣取りました。

Dsc03410

たいした庭ではありませんが、デッキ越しの緑が見えて

気持ちがいい!

創作意欲がわきますねぇ・・・。

コンセントを設けたり、次はスタンド照明をかっこいいLEDに

変えようかと、、、いろいろ企んでいる今日この頃です。

ちょっとした自分だけのスペースがあると、なんか わくわく

してくるんですよねぇ。

以上、ひとりごとでした・・・

2013年4月14日 (日)

経過報告。

Dsc03398

足場がはずされた「さつま町の家」は外回りの設備配管

作業がおこなわれ、犬走りのコンクリートが打設されました。

今回は、からし色とメープル色の外観となってます・・・

売電価格42円にぎりぎりセーフとなった太陽光発電ですが

工事がおこなわれるのは、2,3か月後となる予定・・・

駆け込み需要でパネルの製作がぜんぜん間にあってない

状況が続いているようです・・・

さぁ、いよいよ大詰めです!

完成まで ご安全に!

by 一丁田

2013年4月13日 (土)

南さつま市改修工事Vol.4 屋上防水

南さつま市の改修工事現場では、内装工事と駐車場の工事の他に、屋上防水工事がありますhappy01

まずは既存のゴムチップタイルと防水層を撤去しますbleah

その後、新たに防水処理を施し、その上にデッキを敷く工事ですshine

着工前はゴムチップタイルが前面に敷き詰められていますeye

Rimg0118

ゴムチップタイルと防水層の塗膜を剥いでいきますwrench

Rimg0132

次に接着剤をけずり取っていきますwrench

Rimg0159

と今週はここまでですgood

来週は下地処理を行い、新たに塗膜防水を行いますhappy01

あぁ、いい天気が続きますようにぃbearing

by なかしま

2013年4月11日 (木)

枕崎にて。

Ca3g0639

建築士会南薩支部の総会でした。

人々の生命をまもる建物にたずさわる建築士という仕事・・・

「先生と呼ばれるような偉大な建築家にならなくとも、誠意ある建築士だと

いわれるような仕事人でいたい」

冒頭のあいさつに支部長が述べた言葉が印象的でした。

自分が納得できる+感動を与えられる、   

そんな誇れる仕事をしたいなぁ。。。。

by 一丁田

2013年4月10日 (水)

プランニング

鹿児島はここ数日風の強い日が続いていますねtyphoon

鹿児島市内では桜島の火山灰が舞っていて外を歩くと目が痛いですcrying

さて、昨日の写真ですが。。前回のヒアリングとは別のお客様happy01

以前からの案件でプランの打ち合わせに来られました。

20130409_15_55_11

住宅は人生の中でも最も大きい買い物と言われます。

だからこそ、お施主様・施工者のお互いが納得いくまで話し合いますwink

大変ですがいいモノを作る為ですwinkgood

慶太郎

2013年4月 9日 (火)

南さつま市改修工事Vol.3 床暖房

南さつま市の改修現場では、先週床暖房工事が完了しましたbleah

今回の床暖房は、深夜電力を使用して水に蓄熱し、日中に放熱するという仕組みになっていますhappy02

まずはヒーターを敷いていきますeye

厚さは1mm程度でペラペラですが、これで大量の水を温めますshine

Rimg0039

次にヒーターの上にアルミをラミネートした袋を敷き、水を入れ、空気を抜きますeye

この袋の素材は、飲むゼリーが入っている袋とよく似た素材ですsmile

Rimg0047_2

水がいっぱいになった状態ですeye

この水の袋に深夜の間蓄熱し、日中は放熱させますsun

深夜電力を使用するため経済的ですhappy02

Rimg0062

この上にフローリングを張り、床暖房完成ですbleah

Rimg0066

床の工事が無事完了したので、次は壁と天井工事に着手していきますrock

by なかしま



2013年4月 6日 (土)

お披露目会でした。

__1

3月にお引き渡ししたO様邸の新築祝いに出席させていただきました。

食器や日用品が備え付けられたお宅は、すっかり馴染んでいて

ますます落ち着きある いい空気感がただよってました・・・

2_2

庭の花木も春を感じる いい感じです!

来年は、シバザクラの名所になるのでは・・・・

今日はありがとうございました。

これからが、ホントのお付き合いのSTARTです。

末永く よろしくお願いします!

by 一丁田

ヒアリング

こんにちわ。

今日はあいにくの雨でスタートですbearing
場所によっては台風並みの風が吹くとか・・・coldsweats02
外出の際には気を付けましょう。
さて、本日は朝からお客様が新築物件のご相談に来られましたhappy01
まずはこうやってお客様のご希望や悩みなどをヒアリングするところから始まりますear
Dscf9414_2 Dscf9415_2
建物を計画する前の、とても大事な行程ですhappy02good
慶太郎

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析