2011年5月16日 (月)

瓦屋根葺き替え。

Dscf0050

南九州市 T様邸 の瓦屋根工事がはじまりました・・・

古い瓦を全て剥ぎ取り、下地の瓦桟とルーフィングまで新しく張り替えます。

こちらのお宅は、数十年前の改修で平木から杉板に下地の野地板が取り替えられていましたので、今回は板の状態を確認のうえでそのまま使用します。

Dscf0056

瓦の割付にそって、瓦桟を打ちつけ新しい瓦を配置していきます。

Dscf0741

Dscf0743

壁と屋根の取り合う部分など、雨が入らないように水切板金もあたらしく取り付けていきます。

Dscf0750

風の影響をうける端の部分(軒先)はステンレスビスとL型ステンレス釘で瓦1枚につき計3箇所しっかりと留めつけていきます。

天候に恵まれ順調にすすんでいきます・・・

by 管理人。

2011年5月12日 (木)

今月の1冊。

サッシ(SASH=もともとは枠の部材のこと)といえば、窓の代名詞のようになっている。

いわゆる既製のアルミサッシであるが、各メーカー仕様の納め方でなく、ちょっとした工夫とアレンジで、機能性を見出すことができる・・・

新しいサッシの開発にまつわるメーカーの裏話も興味深い。

既製品も、視点をかえて採用してみると、思わぬ使い方が発見できる。

そんな気にさせる1冊です。

by 管理人。

5111xllal__sl500_aa300_

2011年5月 9日 (月)

「住まい」セミナー開催。

Dscf0692

8日の日曜日、知覧支店にて「住まい」のセミナーを開催しました。

今回のテーマは、住宅ローンの借り換えについて・・・

ファイナンシャルプランナーを交え、個別でおこなわれました・・・

Dscf0696

南さつま市や、指宿市からもご来場いただき、みなさん真剣に聞き入っておられました。

今回のセミナーが、今後の参考になれば幸いです。

みなさま お疲れ様でした。。。

by 管理人。

2011年5月 7日 (土)

まっさらな緑色。

打合せで指宿市のNさま邸にお邪魔しました。

昨年の夏、リフォームと同時に植えたヒメシャラの木が新しい葉をつけ、青々と育ってました。

すでにつぼみも見られ、今年はかわいい花も観賞できそうです。

先日は大勢のお友達とBBQを開催したそうで、楽しそうでした・・・

Dscf0634

by 管理人。

2011年5月 2日 (月)

2重屋根?

給食センターからです。

インシュレーション工法といい断熱材を挟み込みます。

Photo
下葺き屋根です。金具は断熱金具といい滑動し音鳴を

低減する役目もあります。

046

断熱材100mmをサンドイッチします。

Photo_2

上葺き材です。フッ素樹脂を焼付けした仕上げ材です。

                           ミスターU

2011年4月28日 (木)

おしらせ。

Photo

「かごしま木の家」づくり推進事業として、助成金が支給されます。

かごしま緑の工務店に登録された工務店が建てる家に限られます。

もちろん、リフォームにも適用されるケースあり・・・

くわしい資料をご希望の方は、上記フリーダイヤルまたは、メールにてご請求ください。

by 管理人。

2011年4月26日 (火)

花かごしま2011。

Ca3g0108 Ca3g0116

ひさびさの吉野公園。

ガードマンさんや係員さんの気持ちいい挨拶に出迎えられ、花いっぱいの公園内へ・・・

Ca3g0109

プリウスもこのとおり・・・・

Ca3g0118

あたらしい庭づくりにもチャレンジしたくなる・・・そんな感じで見学できました。

Ca3g0121

もちろん食べ物探訪もあり・・・リフレッシュできました。

by 管理人。

2011年4月25日 (月)

プロ野球

先週の土曜日のことですが・・

プロ野球の公式戦が鹿児島県立鴨池球場で行われ見に行ってきましたbaseball

『福岡ソフトバンクホークス VS 千葉ロッテマリーンズ』

九州新幹線全線開業を記念し6年ぶりの県内公式戦だそうです。

Dsc_0025

お客さんもほぼ満員の29000人coldsweats02

大変盛り上がってました。。

7回にはジェット風船も飛びましたよhappy01

Dsc_0030

結果は地元出身選手の活躍もありソフトバンクのサヨナラ勝ちでした。。

また来年以降もしてほしいものです。

by ミスターK

2011年4月22日 (金)

建築士4月号。

Ca3g0106

毎月送られてくる会報誌

どの業界もそうだろうが 建築業も日々勉強である・・・

工法、環境問題、構造などなど、内容はもりだくさんである。

今年の建築士会全国大会は大阪にて安藤忠雄氏の講演もあるらしい。

演題は「がんばれ建築士」だそうな・・・興味深い。

by 管理人。

2011年4月21日 (木)

トヨタカローラ加世田店車庫改修

今回はトヨタカローラ加世田店のお客様駐車場の車庫改修をさせて頂いてますhappy01

屋外で年数が経っているので結構腐食があちこちにcoldsweats02

鉄骨の表面上に出ていた錆をグラインダーと呼ばれる機械で落としていきます。

P4190028 

錆を落としたらその上にこれ以上、錆が発生しない様に錆止めを塗っていきます。

P4200039

P4210046

下地を塗り終えたら中塗を行って、仕上げの上塗りをしますconfident

仕上がりの色は店舗側に決めて頂いてますので出来上がりが楽しみですねnote

最近ズット無名の0.壱郎でしたcoldsweats01

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析