2010年3月20日 (土)

外壁調査。

Dscf3538

県立高校の校舎外壁診断がはじまりました。

今回3棟の校舎を検診していきます・・・

Dscf3536

工業高校ともあって生徒の造ったモニュメント

あります。斜張橋の構造課題かと思われます。

ここまで完成度が高いとは、あっぱれですね・・

2010年3月15日 (月)

ひとりごと。

2008080723390001

ここ最近はが多いですね・・・

運良くうちの現場はほとんど引渡しが終了し、

次の案件の準備をすすめております。

この時期に仕上げでなくて良かった・・・

2010年3月 8日 (月)

TAG log。

H様より

家を建ててからいろんなことにはまっています。

去年は「お香」 今年は「コーヒー」

コーヒーミルも買って挽きたてを飲んでます。

楽しい我が家とコーヒーと音楽・・・

柿の種の瓶には豆をいれてまーす。

 

   Untitled

メールにて近況logお待ちしています。

随時 ここでご紹介していきます・・・

2010年3月 5日 (金)

外構。

Dscf3397

A様邸の外構工事が完了しました。

外回りが整備されて印象も変わりました・・・

Dscf3396

2010年3月 1日 (月)

見学会終了。

Dscf3450

雨も降らず、無事に終えることができました。

御協力いただいたF様には、本当に感謝いたします。

お越しいただいた皆様、ありがとうございました・・・

Dscf3438

2010年2月27日 (土)

見学会一日目。

Dscf3430_3

初日は多くの方々に観ていただくことができました。

おかげさまで、特別に時間外の受付となりました・・・

Dscf3447

お施主様にもお手伝いいただき、ありがとうございました。

あしたは、晴れそうなので楽しみですね。

2010年2月25日 (木)

取材。

Dscf3403_2

SUMIKA新春号への掲載のため、撮影と取材に

お邪魔しました。

Dscf3401

大勢で押しかけたにもかかわらず、気さくに対応

していただきありがとうございました。

Dscf3410

お昼にはご主人の手打ちそばをごちそうになり、

おいしくいただきました・・・

サンドイッチの野菜は自家製の無農薬です。

ニッチには、お二人の手作りの小物がセンス良く

飾られていて、すっかり馴染んでましたよ。

Dscf3406 Dscf3407

2010年2月22日 (月)

完成見学会のお知らせ。(南さつま市加世田)

Tagawagumi

当日はを目印にお越しください。

たくさんの方々のお越しをお待ちしております。

2010年2月21日 (日)

原稿締切り近し。

Dscf3333

見学会折込チラシ用の撮影をしました。

天気もよく、ねらったアングルがばっちり撮れました。よかった・・・

畳スペースは、今回可動式ではなく、堀コタツ仕様となっています。

Dscf3383

ブログに多々登場するN氏による植栽工事も終え、

明日のアルバム撮影の準備も整いました。

2010年2月16日 (火)

竣工間近・・。

Dscf3271

今週で全ての内部作業が完了・・・

今月の27、28日は完成見学会をおこないます。

外構も最後の仕上げに向けてあと一息・・・

天気のいいことを祈ります。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析