2020年7月 8日 (水)

名湯、名河川、またいつか。

 

今回の大雨で被災された方に心からお見舞い申し上げます。

 

連日、報道される大変な被害を見るたびに本当に心が痛みます。

 

Dsc_7429

 

熊本の人吉は、温泉に入りに何度も訪れているところ。

 

素晴らしい温泉群と球磨川で採れるウナギがとても美味。

 

Dsc_0297

 

人吉市内に建つ、日本最南端の国宝建造物「青井阿蘇神社楼門」

 

今回の大雨で境内は一面、湖となり大きな被害となった。

 

コロナが落ち着いたら、温泉も神社巡りにもまた行こうと思っていたのでとても悲しい。

 

Dsc_7453

 

普段の球磨川はとても澄み切っていて、エメラルドグリーンに輝いています。

 

JR肥薩線の車窓からの景色は絶景。

 

早くもとの生活と素晴らしい風景が戻るよう、願うばかりです。

 

Sakou

2020年7月 7日 (火)

記憶。

堀部 安嗣さんの オンラインセミナーをみて 

「記憶の継承」ということを改めて考えさせられました。。。 

同席した永野も いい刺激をうけたようで よかったです。。。

 

Dsc06688

建築は体感することが大切なことであり、人の手で描かれる図面には温かみがあり、

 

かつ、あたたかい建築をつくりだすということばに共感!

 

宮脇檀氏の「眼を養い手を練れ」に通ずるものがあります。。。

 

by一丁田

2020年7月 6日 (月)

かんがえる。

 

S__10952721

 

現在 計画中の住宅です。。

 

同じ平面でも

 

屋根のかけ方や外壁材

 

窓の位置や建物の高さによって

 

全く違う印象の建物になります。。 

 

 

 

居心地のいい「住まい」の実現のために

 

素材ひとつ選ぶのも

 

スケッチや図面をおこしながら

 

何度も何度も検討し

 

渾身のプランを提案しています。

 

ながの。

 

 

2020年7月 4日 (土)

軒下にて。

 

梅雨後半もすごい雨です。。。

 

外出もままならないこの時期 家にいる時間も長くなってきているようです。。。

 

オンラインで仕事や呑み会が可能となったいま、居心地のいい「住まい」が必要とされ

 

換気や室内環境について あらためて考えることがふえたのでは。。。。

 

50ceeec06eb34818ae91b97096f985f9

 

雨の日に 少しだけ外気の風を取り込むことも 気持ちのいいものです。。。

 

室内の仕上げで湿度調整ができれば、雨の音をききながら過ごすのも たまにはいい!

 

軒先から流れる しずく や その音で雨の強弱に気づく・・

 

気密性も大事なことですが、自然を取り込むことも 大切なことだと思うのです。。。

 

by一丁田

 

2020年7月 3日 (金)

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事 完了

  

こんにちは、大脇です。

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では

無事完了しました。

 

Rimg8278jpg11111   

Rimg8342jpg22222  

心配だった天気の方も、予報通り晴れが続き、

アスファルト舗装も仕上がりました!

 

Rimg8358

 

Rimg8353  

内外部共にきれいに仕上がり、

無事故無災害で完成を迎えることができました。confident

 

工事に協力して頂いた皆様、ありがとうございました。

 

大脇

 

 

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver25

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では渡り廊下新設に伴い

庇、腰壁の撤去を行いました。

 

【腰壁撤去状況】

Rimg7015

騒音が出ないよう、ハンドクラッシャーという機械を使い

かみこみながら壊していきます。

 

【腰壁撤去完了】

Rimg7033

この後は、庇を撤去したのちにエキスパンションジョイントを取り付けるため

配筋、型枠組を行いコンクリートを打設していきます。

 

今後も安全第一で頑張っていきますgood

by ひがし

2020年7月 1日 (水)

中央保育園新築工事 vol.42

建物正面入り口の門構えや

 

アクセントとなるアルファベットの箱文字が取り付けられ、

 

ようやく竣工を迎えることができました!

 Rimg4801

 

出来立てほやほやですので、片付けと掃除が終わったのち、

 

しっかり写真を撮ろうと思いますので、しばらくお待ちください。

 Rimg4793

 

工事の期間が1年1か月という長丁場で、

 

子供たち、保護者の皆さま、先生方には大変なご迷惑をおかけしましたが、

 

連日の工事にご協力いただいたことに感謝申し上げます。

 

何より、現場が無事故無災害で終わったことが良かったです。

 

竣工写真をお楽しみに!

 

Sakou

2020年6月30日 (火)

雨の日。

週末は 外出のついでに

 

最近OPENした POLDER Terrace へ立ち寄りました。。

 

朝食を兼ねて danken coffee へ。。。

 

2e12906152fa4913bc317d5fd23413d0

 

レッドシダーを いろんな張り方で見せてくれてます。。。

無機質な空間に 木の色がいい感じで落ち着きます。。。 

大雨のせいで つい長居しました。。

 

もちろんパンもコーヒーもおいしくて いい時をすごしました!

 

3da4a18597dd4648941383626303c17a

 

洗車と車とファッション、そしてカフェのある複合施設・・

 

灰の降る鹿児島では 洗車サービスの併設はありがたいですよね!

 

ま、めったに洗車機にはつっこまず、もっぱら 自分で手洗いするんですけどね。。

 

たまには 使ってみようかな・・

 

by一丁田

2020年6月29日 (月)

ぎんねず。

 

今年最後のTAGメンは川辺・枕崎のお宅へ。

 

竣工して丸2年がたったT様邸では、

 

無塗装のヒノキのデッキが経年変化により

  

きれいな銀ねずいろに。。

 

S__10354695

  

 

S__10354700

 

 

お手入れがいきとどいている

 

純和風のお庭の雰囲気に どんどん合うように

 

かっこよく経年変化しているようです。。 

 

ながの。

2020年6月25日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver24

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では渡り廊下新設に伴い

鉄骨への耐火被覆完了後、サイディングボードを貼りを行っております

 

サイディングボードは透湿防水シートを貼ってから行います。

【透湿防水シート 貼付状況】

Rimg6764_2

【サイディングボード 貼付完了】

Rimg6909

 

気温、湿度ともに高くなり、熱中症にかかりやすくなっています

こまめな休憩、水分補給に気を付けていきたいです。

 

by ひがし

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析