2020年6月10日 (水)

中央保育園新築工事 vol.39

先週に引き続き、

 

真砂土の敷き込み作業になります。

 

10cm程度の真砂土を敷き込んだ後、

 

転圧ローラーやプレートを使って、しっかり固めました。

 

Rimg4730

Rimg4748

 

雨が降る前になんとかかんとか敷き込みました。(この後、土砂降りでした)

 

木の棒が立っているところが頂部になっていて、

 

そこから緩やかに水が流れるように勾配が取られています。

 

それにしても、黄金色の土が美しいです!

 

Sakou

2020年6月 9日 (火)

遠足のような。

S__40787970_0

久々の建物探訪となったTAGメンのお昼休み時間。。。

 

外出自粛期間も はやく全面的に解けてほしいものです!

 

S__40787973

 

異国の建築を感じるスケール。。。(行ったことないけど。。)

 

S__40787972

 

指宿なのはな館は、劣化もひどく 現在、半分は未使用の空間となってます。。

  

もったいない。。

S__40787975

「映える写真を!」

 

と 最近Instagramをはじめたスタッフ東・・・

 

けっこうな枚数の写真を撮ってました!

 

S__40787974

 

ダイナミックな空間を体感できたお昼休みでした。。。

 

こんなすばらしい建築を見ると、 

 

どうしても、施工上の大変さに目が行ってしまい、

 

肝心の設計意図を理解できないまま帰ってきたのは、施工屋のサダメでしょうか・・・

 

by一丁田

2020年6月 8日 (月)

けいかくちゅう

  

  

計画中の物件。。 

 

一丁田と

 

あれでもない~これでもない~と

 

サンプル品・3DCAD・模型・図面などなど

 

たくさんの資料を見比べながら 

 

 

検討中です。。

 

ちなみに隅にみえる模型は手先が器用な

 

新入社員 小橋口の力作です! 

 

 

2bc20b5ca8374bb3bdeb758851064235

 

 

以前紹介したTAGDesignインスタグラムですが 

 

随時更新しておりますので

 

フォローやいいね よろしくお願いしますrun

  

ながの。

 

 

2020年6月 6日 (土)

空き家セミナー。

頴娃町石垣にて

 

空き家実践者セミナーに参加してきました。

 

3931b5a4375b4bb5961069bc07ee8c10

南九州市の補助金制度説明をはじめ

 

頴娃おこそ会や石垣のまちの方々の取り組み 

 

実際に建物の見学など

 

半日のとても充実したセミナーでした。。

 

 

 

今回セミナー会場:おこそ会での1例目となる物件の

  

「塩や、」にて 

Cde62403de5f448891fb4a3097df8b30

 

まちの方や学生と一緒になって改修した「塩や、」は

  

朝食会やワークショップなど

  

みんなが集える場所として活用されているようです。 

  

 

  

 

 

おこそ会では塩や、を含め9件の空き家を

  

改修しておりシェアオフィスや宿泊施設、移住体験ができたりと

  

さまざまな用途で使われています。

4fff9e5af3e1458e960cc5ad4886581d_3

 

  

まちの風景を作ってきた建物を

  

まちの人や移住者・学生の手によって

 

コミュニティの場として活用していた 

  

素敵なまちでした。。 

 

  

ながの。

 

  

 

 

 

 

2020年6月 5日 (金)

昨年の思い出

 

こんにちは、大脇です。

最近旅行に行く夢をよく見ます...

  

というのも、実は私も旅行好きで、去年は多くの場所に行きましたrun

 

~東京都~

東京駅 

Image0 

~静岡県~

淡島の散歩道から眺める富士山

Image0_2 

~山口県~

下関唐戸魚市場Image2  

~福岡県~

大濠公園

Image2_2  

最近は旅行とは程遠い日常となってしまいましたが、

行く先々で行われるイベントや、そこならではの美味しい食べ物に触れられる

旅行はとてもいいリフレッシュです。confident

 

早く元の日常に戻る日を願うばかりですねconfident

 

大脇

 

2020年6月 4日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver22

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では渡り廊下新設に伴い

スラブ、立上りのコンクリートを打設しました。

 

【コンクリート打設状況】

 

2rimg6360

【コンクリート打設完了】

 

Rimg6406

いよいよ鹿児島も梅雨に入り、ジメジメした季節になってきましたsprinkle

雨に負けないよう頑張っていきます

 

by ひがし

2020年6月 3日 (水)

中央保育園新築工事 vol.38

旧園舎の解体工事が完了し、

 

新しい運動場の工事真っ只中です!

 

表面の土を10cm程度すき取り、真砂土という土で舗装をします! 

 

Rimg4615

 

この色、とても良いです・・・。 

 

Rimg4618

 

運動場全体に敷き込んでいきます。遊具も待機中です。

 

以前、新園舎前面の庭にも真砂土を敷いて、経過を観察していますが、

 

雨等で土がしっかり締まってきて、砂ぼこりも立ちにくいです!

 

走って遊び回れるまで、もう少しです!

 

Sakou

 

2020年6月 2日 (火)

旬野菜。

TAG Designでは

 

お引き渡ししたお宅すべて 毎年この時期に訪問させていただき

 

アフターサービスと維持管理のアドバイス、そして、施工後の経年確認を実施しています。。。

 

20200528tag_200602_0018

  

10年ほど前、Iターンで県外から鹿児島に移住されたコチラのK様邸では、

 

庭先の野菜が収穫時期をむかえ、すっかりここでの「暮らし」に馴染んでおられます。。

 

20200528tag_200602_0020

 

うちのスタッフも 思わぬ「収穫祭」に きゃっ きゃっ!

  

”オトコ飯ひがし” は、いただいたサニーレタスをかじりながら

 

「もう 献立はきまった!」とか なんとか・・・

 

20200528tag_200602_0017

たくさんのお土産と 楽しいお話の時間でした!

 

実作業より お話しのほうが長かったような。。。

 

20200528tag_200602_0021

たくさんのお土産をありがとうございました。。。 

by一丁田

2020年6月 1日 (月)

ギャラリー。

 

  

本日より6坪Galleryにて鹿児島工学院の学生さんの

 

展示がはじまります。

 

S__6963206

 

S__6963202

 

 

今回、各学生さんの実家をモデルとして

 

建て替え計画を行っています。 

  

どの作品もクオリティが高く 

 

特に1/50スケールの模型は圧巻です。

 

1年生の作品と聞きとても驚いています。

 

ぜひ6坪Galleryへ足をお運びください。

  

また6坪Gallery専用ホームページにて作品紹介を行っていきますので

 

ご覧ください。

 

ながの。

 

 

 

2020年5月29日 (金)

内部仕上げ (天井、塗装)

  

こんにちは、大脇です。

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では、

内部の天井仕上げ、照明、空調器具取付

また内部の塗装を行いました。

 Rimg7800  

天井は無事、ジプトーン(天井仕上材)貼り、器具付け完了しました。

 

Rimg7749  

Rimg7760  

塗装は木部は、以前紹介しました

木部の木目を生かす「クリア塗装」

鉄部は「EP-G塗装」(つや有合成樹脂エマルションペイント)です。

 

塗装は塗装を行う箇所の材質、また屋内か屋外かで

使用する塗料の種類も数多くあります。eye

 

塗装ひとつ、材料ひとつ取ってもそれぞれ特徴があり

奥が深いです。

 

 

大脇

  

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析