計画中の物件。。
一丁田と
あれでもない~これでもない~と
サンプル品・3DCAD・模型・図面などなど
たくさんの資料を見比べながら
検討中です。。
ちなみに隅にみえる模型は手先が器用な
新入社員 小橋口の力作です!
以前紹介したTAGDesignインスタグラムですが
随時更新しておりますので
フォローやいいね よろしくお願いします
ながの。
頴娃町石垣にて
空き家実践者セミナーに参加してきました。
南九州市の補助金制度説明をはじめ
頴娃おこそ会や石垣のまちの方々の取り組み
実際に建物の見学など
半日のとても充実したセミナーでした。。
今回セミナー会場:おこそ会での1例目となる物件の
「塩や、」にて
まちの方や学生と一緒になって改修した「塩や、」は
朝食会やワークショップなど
みんなが集える場所として活用されているようです。
おこそ会では塩や、を含め9件の空き家を
改修しておりシェアオフィスや宿泊施設、移住体験ができたりと
さまざまな用途で使われています。
まちの風景を作ってきた建物を
まちの人や移住者・学生の手によって
コミュニティの場として活用していた
素敵なまちでした。。
ながの。
TAG Designでは
お引き渡ししたお宅すべて 毎年この時期に訪問させていただき
アフターサービスと維持管理のアドバイス、そして、施工後の経年確認を実施しています。。。
10年ほど前、Iターンで県外から鹿児島に移住されたコチラのK様邸では、
庭先の野菜が収穫時期をむかえ、すっかりここでの「暮らし」に馴染んでおられます。。
うちのスタッフも 思わぬ「収穫祭」に きゃっ きゃっ!
”オトコ飯ひがし” は、いただいたサニーレタスをかじりながら
「もう 献立はきまった!」とか なんとか・・・
たくさんのお土産と 楽しいお話の時間でした!
実作業より お話しのほうが長かったような。。。
たくさんのお土産をありがとうございました。。。
by一丁田
本日より6坪Galleryにて鹿児島工学院の学生さんの
展示がはじまります。
今回、各学生さんの実家をモデルとして
建て替え計画を行っています。
どの作品もクオリティが高く
特に1/50スケールの模型は圧巻です。
1年生の作品と聞きとても驚いています。
ぜひ6坪Galleryへ足をお運びください。
また6坪Gallery専用ホームページにて作品紹介を行っていきますので
ご覧ください。
ながの。
最近のコメント