日記・コラム Feed

2020年8月17日 (月)

うめ。

 

ここ何週間かひそひそと作っていた

 

梅干が連休中に完成を迎えました👏

 

S__15638530

 

保存がきくように塩分たっぷりで作った梅干なので

 

今年のこの暑い夏にまけないように

 

塩分チャージしていきたいです。

 

 

 

この自粛生活も 日ごろ手をつけなかったことにも

挑戦してたのしく過ごしていきたいです。

 

ながの。

2020年8月13日 (木)

夏季休暇。

明日より夏季休暇に入ります。

暑い日が続いておりますが 体調崩さず来週からも頑張っていきましょう!

9b21e82f6c3d4b579724fec4504c2fc7

by一丁田

2020年8月12日 (水)

イマドキの出前。

 

良くも悪くも何かと話題のウーバーイーツ。

 

いよいよ鹿児島市内でもスタートしました。

 

Rimg4979

 

私の住んでいるところも配達対象エリアでしたので、

 

更に、鹿児島の食を深めることになりそうです。

 

配達員さんは事故が無いよう、ご安全に!

 

Sakou

2020年8月 7日 (金)

‘‘サブスク‘‘

  

こんにちは、大脇です。

  

元々好きだったのですが、県外への移動を自粛し、

家にいる時間が多くなり、更にはまった事は‘‘音楽を聴くこと‘‘ 

 

最近では‘‘サブスクリプション‘‘

分かりやすく言えば、定額で契約した期間は聞き放題という形式が徐々に

主流になってきていて、私もそれを利用しています。

 

Image0

 

最近はこのサブスクリプションを解禁する

アーティストさんが増えてきたり、好きなアーティストさんがアルバムを出したりと、

嬉しいことが続いて一人で勝手に盛り上がってます笑run

 

大脇

 

2020年8月 4日 (火)

Guitar。

中古で買ったアコギ  

 

なんだかんだで弾き始めてから一年過ぎた。。。

Dsc06695

すっかり遠出することがなくなった このごろ

 

 

手持ち無沙汰で弾くことが多い気がする。。。。

 

最初からすると 少しはマシになった気もするが どーだろう。 

 

ヒューマンビートボックス大脇とセッションできる日を楽しみにしておこう!

 

なーんてね!

by一丁田

 

 

2020年8月 1日 (土)

模型

こんにちは。

先日、模型を作りましたhouse

 

Img_0118 

                ⇑

屋根の形が、今まで作った中で1番難しく、中でも1番複雑な部分の作成場面。

寄棟の角度などを調整していて、すごい体勢で見つめていましたeye

 

 

こういった細かい作業は、完成したあとの達成感がすごいので、とても好きです。

前回作った作品をたまに見ながらすると、モチベーションがより上がりますup

 

今回コツをたくさん教えていただいたので、

次はもっとレベルアップした模型に仕上げたいです!

 

 

by.小橋口

2020年7月31日 (金)

屋根修繕工事

 

こんにちは、大脇です。

 

雨が続いた梅雨、、

木造住宅の屋根の一部修繕を行いました。

  

Rimg8439  

修繕部分の瓦を一時撤去し、傷んでいた下地を組みなおします。

 

Rimg8442jpg111  

Rimg8444  

既存の屋根下地部分に修繕を行う垂木を差し込み固定します。 

木造の屋根下地は、乗ってはいけない箇所があるため、足元に十分注意し、作業を進めますrun

 

Rimg8454  

Rimg8462  

垂木が組まれると、合板、ルーフィングを張り、この後瓦を復旧し、完了です。 

 

梅雨が明け、猛暑が続き出しましたが、台風のシーズンにも入るので、

雨風への対策も怠らないようにしましょう! 

 

大脇

 

2020年7月30日 (木)

みっつのみつ。

 

ついこの間、プロスポーツの観戦も解禁となりましたが、

 

さまざまな対策や制限が講じられています。

 P_20200729_185847

 

スタジアム内外のイベントは全て中止。 

 

観客席は4席ずつ間隔を空けて座り、試合中は声は出せず、拍手のみ。

 

去年までとは観戦スタイルが180度変わり、とても静かで独特な雰囲気となっています。

 

が、選手たちの声が響き渡るのも新鮮な感じです。

 

Sakou

2020年7月27日 (月)

ぜっぴん。。

今回の連休は前々から予定していた

 

友人とのキャンプや遠出はコロナの影響で

 

すべてキャンセル。。

  

 

なので釣り好きの父と何年振りかの釣りへ行ってきました。

 

入れ食い状態だったので2時間半ほどで

 

70匹ほど釣って帰ってきました。

 

S__14024711

 

大漁すぎてこのあとの三枚おろしをするまでに

 

3時間もかかりました。疲れた。。。 

 

  

今回釣れたコノシロは骨が多く 刺身ではなかなか

  

食べることが難しいので

 

酢漬けにしてお寿司を握ったり、なめろうにして食べました。

 

S__14024710

 

準備も片付けもとても疲れましたが

 

その日食べたコノシロ料理の味が忘れられないので

 

また近いうちにいきたいです。

  

  

ちなみに 今回釣った70匹のコノシロは2回の食事で完食しましたrun

 

ながの。

 

 

 

2020年7月22日 (水)

名案。

 

鹿児島の不快害虫、ヤスデ。

 

南薩地域では、見ないところはありません。

 

大量に発生し、お部屋の中に入ってくるのが非常に厄介。 

 

Photo

 

コンクリートの末端に養生テープを貼ってみると良いみたいです。

 

本日、その効果をこの目で確認しました!テープより上には行きません!

 

錦江湾高校の学生さんが考えたことみたいです。

 

テープ跡が残らないように床用の養生テープが良しです!

 

Sakou

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析