週末は友達と熊本へ行ってきました
朝早くから準備をして10時ごろに熊本城へ。
敷地内には入ることはできませんでしたが
近くからみることができました。
足場がかかっている建物や、角石だけでもっているものなど
熊本地震から1年が経ちましたが、工事はまだまだ続きそうです。。
熊本城のあとは、歩いて「山崎菅原神社」と「桜の馬場」へ!
神社では「イチハラヒロコ恋みくじ」という
ちょっと変わったおみくじがあるということで
早速ひいてみると。。。
残念ながら私がひいたほうは左側
おみくじなのか、願望なのか、ひいたときは本当にびっくりです。。
来年もひきたくなってしまう、ちょっと変わったおみくじです!
桜の馬場ではウニコロッケや小籠包やほうじ茶ソフトクリームなど
おいしいものをたくさん食べて大満足!!
そのあとは古着やさんや家具やさんなどへ行きお買い物タイムです。。
今まで休みの日は、家でゆっくりすることが多かったですが
これからはいろんな所へ行き、たくさんのものを吸収していきたいです。
永野
こんにちは。酒匂です。
久しぶりに写真撮りたい欲が爆発して、
先週末の休日は、朝活をしてまいりました。
撮影した数枚、ぜひ紹介させてください。
川辺の山奥にある滝です。車で細い山道を結構走っていくので秘境感あります。
また、滝のとなりには神社が建てられています。
現在は、黄色のハナビシソウが一面に植えられています。
カラフルの時に見たかった!
これぞ日本の原風景。江戸時代から続く棚田です。
田んぼの担い手確保は難しいと思いますが、後世に残したい風景ですね。
鹿児島のスポットをパンフレットやガイド本で見てみると、
行ったことない&知らない場所も多いですよね。
少しずつ未知の鹿児島へ足を運んでみたいと思います。
Sakou
最近のコメント