日記・コラム Feed

2017年5月31日 (水)

5月のおわりに。

このところ

空きビルや空き家をみると勝手にリノベ案を考えてしまう。。

空き家率の高い鹿児島県民として、

建築にたずさわるものとして、なにか解決策を考えたいのです。。。

さきがみえそうで、そう簡単に先のみえない大きな課題だ!

Dsc04860

先のみえない仕掛けがたのしい「桂離宮」わびた風情のかやぶき中門

この先がたのしみになるような建築をつくりたいものです。。

by 一丁田

2017年5月26日 (金)

学習

こんにちは、東です!

今日は知覧平和公園陸上競技場トイレ新築工事の現場で研修です。

今回は私が現場で教えてもらったことを少しだけ紹介しようと思いますsmile

まずは、中間水切り

 

Rimg1743_2

これは、真ん中の黒い水切りのことで

サイディングが最大3030㎜しかないため

それ以上の高さサイディングをはるために使うそうです

サイディングの最大が3030㎜なのは尺貫法が関係あるとかないとか。。。

次は通気胴縁についてです

Rimg1747

この横に打ち付けられている木のことです

これは、壁に湿気がたまらない様にするためのもです。

サイディングの向きが縦なら横張り、横向きなら縦張りだそうです。

これからも多くのことを学んでいき

自分の知識としていきたいです。

by RIKU

2017年5月20日 (土)

パンフレット作成

こんにちは、東です!

あっという間の一週間

今日が土曜日だということが信じられません。。。

さて、皆さんはいかがお過ごしでしょうかcatface

私は、

リフォーム、リノベーションのパンフレット作成をしております。

Dscn0396

パンフレットの挿絵を考えているのですが、

絵心がないのか、想像力がないのか。。。

なかなかいいのができませんbearing

ですが、うまくいかない時こそ、うまくいった時の達成感はひとしおです。

お客様によりわかりやすいパンフレットになるように頑張ります!

by  RIKU

2017年5月13日 (土)

社内パトロール

こんにちは、東です!

五月になり

もう三分の一が過ぎようとしています。

さて、先日は初めての社内パトロールに行ってきました!

Dscn0355


社内パトロールは社内で安全を確認するもので、

今回は、28災害第779号河上車線道路災害復旧工事と

知覧平和公園陸上競技場トイレ新築工事を巡視しました。

Dscn0371

Dscn0385

自分では安全だと思っていても

他の人から見ると危険に見えることもあります。

これからも無事故で安全に作業ができるよう

努力していきます!

by RIKU

2017年5月 5日 (金)

お風呂

GW前はこんなに休暇が中途半端に長いと体が鈍りそうだとか思っていましたが結構なんだかんだで折り返し残り3日となりました。

昨日は自宅へ友人が遊びにやってきて近い厄年はどこに払いにいくかとか近況報告?やら浮いた話が・・・無いなwとか一昨日の専務の結婚披露宴が凄すぎて圧倒されたよとか色々な話の中でシステムバスとユニットバスの違いって?から引っ越す度に水回りや風呂がグレードアップしてよなここはと言われ彼らのお風呂を聞いてみると大体が1014タイプ。

僕のところは1418タイプ・・・・40cmも縦横広ければ広く感じるだろうな。

確かに一人暮らしには無駄に広いですw

Rimg7700 以前住んでいたところが1216タイプ

P4120004 その前のアパートの写真が残って無かったですがそこが1012タイプだったと思います。

水回りキッチンはお見せ出来ませんが、1口コンロから2口、今では3口&グリル付きにバージョンアップしてます。(料理するしないは置いといて)

当然家賃もバージョンアップ(約2倍)

住む人もバージョンアップ・・・・してませんが(汗)

努力をしていきます。(タブン)

因みにシステムバスとユニットバスって同義語です。

ただユニットバスと言うと一般の方にはトイレと一体型になっているホテル等のお風呂を連想される方が多い様ですが基本は工場製作で搬入されてくるので言葉が違うだけなんですね。

のんびりのんのん報告は有村でした。

2017年5月 2日 (火)

協議中・・・

昨日のお昼過ぎ、本社では永野、酒匂、東の3人が集まり、

何やら話し合いをしていましたflair

こっそり見てみると・・・・

Dsc_0116

会社案内パンフレットのデザインをどうするか、真剣に協議しています。

『ここはコレでどうだろう。』『これだと面白そう。』『こんな感じにしたい。』

などなど、様々なアイディアを出しては頭を悩ませていました。

Dsc_0117

若者の発想力と斬新なデザインで、お客様を喜ばせる素敵なパンフレットが

できる事でしょうhappy01

どうぞお楽しみにnote

             a^y^a☆

2017年5月 1日 (月)

一か月

こんにちは

最近寝坊して肝を冷やした東ですshock

さて、私が入社してから早一か月

車の運転も一か月が経ちました。

Dscn0353_3

車にはほぼ毎日乗っていたため

段々と運転にも慣れ始めてきましたcardash

ですが、油断は禁物です

自分の運転に慢心せず

安全運転で頑張っていきたいと思います。

by RIKU

2017年4月28日 (金)

ゆるやかに。

5月の連休は山泊を計画している一丁田です。。。

さて、

「住まい」について

屋内と屋外をゆるやかにつなぐことができれば、

小さな空間でも

劇的に広がりを感じられるものになります。。。

Img_04641

みんなが集うリビングも、

今や定番となったソファセットを置くのではなく、

長めの座を設えてみるのも楽しい空間になりますね。。

Img_04671

自由になれる「住まい」つくりを考えたいものですね。。。

2017年4月25日 (火)

建築の模型のこと。

こんにちは。酒匂です。

とある企業様より、新しいブースの提案を依頼されておりましたが、

そのプレゼンテーション資料が完成いたしました。

私は模型を担当しました。

建築の模型は、建築を知らない方にとっては図面よりも、

分かりやすい資料だと思います。

ただ、間取りだけを作るのではなく、

大きさをイメージしやすい机やイスなどの家具なども配置し、

空間のスケール感を伝えることがとても大切です。

Dsc_2809_r

Dsc_2833_r

さらに、白いボードに仕上げに近い紙を張ることで、

出来上がりがイメージしやすくなります。

そのほか、どういう材料を使ってどのように作るのか、

考えて工夫することも良い模型につながります。

学生時代はよく建築模型を作っていましたが、正直まだブランクを感じています。

これからもどんどんクオリティを上げて、

魅力的でイメージしやすい模型を作れるよう努めてまいります。

Sakou

2017年4月21日 (金)

分担作業です。

とある企業様より、会社内に新しい

ブースを作りたいとのご相談がありました。

プレゼンする日が来週ということで、

急ピッチで準備を進めています!!

模型作成をしたり。。。

Kimg0457

図面やサンプルを広げ、

内観パースの作成をしたり。。。

Kimg0456

みんなで分担してがんばっていますpunch

 

永野

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析