日記・コラム Feed

2016年8月10日 (水)

熊本地震~知覧建設業組合ボランティア活動~

2016年4月16日 熊本地震が発生。(熊本地震応急危険度判定に協力時の写真↓)

112


大きな被害を出した地震から、4か月近くが経とうとしています。

梅雨時期の豪雨でさらに被害が出たり、悪条件が重なり復興が進んでいないのも
現状です。そんな中、知覧建設業組合は、【少しでも被災地の力になれば・・・】
との思いで、8月6日に熊本県宇城市でボランティア活動に参加させて頂きました。

その時の様子が宇城市のホームページでも紹介されていますので、
ぜひご覧いただければと思います。
http://www.city.uki.kumamoto.jp/q/aview/1/10817.html

                                  a^y^a☆

続きを読む »

2016年7月25日 (月)

安全大会

梅雨が上がった途端に、夏日和の毎日で暑いですね。

先週の23日、土曜日に協力業者46社、総勢73名で安全大会を実施しました。

Rimg3672

今年の安全スローガンは、

声を出し 目で見て確認 指差(ゆびさし)呼称 今日も継続「ゼロ災害」

応募者は建築部有村

安全表彰では優良企業賞に

土木部門 株式会社 豊留建設

Rimg3676

建築部門 株式会社 有村工務店

Rimg3679

個人優秀賞に

土木部門 田之脇氏(有限会社雪丸工業)

Rimg3683

建築部門 本田氏(日研工業株式会社)

Rimg3686

の2社・2個人が表彰されました。

その後の安全研修では総務部門より「安全運転管理モデル事業所について」で去年の安管事業所としての取り組み報告を総務部長が

Rimg3690_2

建築部より4月の熊本地震で建築協会からの要請で実施した「応急危険度判定について」の報告が建築部長からRimg3698 それぞれ発表がありました。

また外部講話として有限会社ノーティスからカウンセラーの佐々木氏を講師に「対人コミュニケーションワーク」の勉強も行いました。

Rimg3699

Rimg3704

Rimg3706 

普段話す機会が少ない方にはいいきっかけになれたのではないかと思います。

今年度も継続ゼロ災害でご安全に!

報告は今年のスローガンの受賞を頂いた有村でした。

2016年7月21日 (木)

支店にて。

毎月おこなわれる安全の日

7月度の社内パトロールについての結果報告がおこなわれました。。。

Img_2653

なんといってもこの時期は

熱中症と雨や風対策について講評がありました。。。

みなさん ご安全に!

by 一丁田

2016年7月17日 (日)

やーやどぉ。。。

今年も参加しました!

第21回知覧ねぷた祭り

Img_2612

スタートから雨。。。。

ときおり強い雨が降る中 知覧の街をねり歩きました!

Img_2608

参加メンバーはこちら。。。

Img_2600

今年もあつい夏がきたな。。。

by 一丁田

2016年7月15日 (金)

て あらい。

雨があがったタイミングで

TAG Designの看板をお掃除しました!

Imgp7900

3か所に設置してある建て看板をきれいに水拭きです。。。

県道沿いで 水道のない場所にあるので

ポリタンクに水をためていき

せっせと手拭きです。。。

Imgp7899

愛情込めてきれいにしましたよ。。。

Imgp7898

TAGメン の一丁田でした。

2016年7月11日 (月)

足して引いて。

梅雨明けが待ち遠しいですね。。

 

 

最近

自宅をイジって感じたこと。。。

足すことばかりじゃなく、引き算が大切だということ。。。

 

 

あれもこれもと造り込むことをやめて

思い切って在る部分をなくしてしまうと これまで以上の価値がみつかる。。。

 

 

 

そんな大切なことにきづいた一丁田でした!

 

 

 

Dsc094291_2

2016年7月 9日 (土)

すもも。

7月1日は建築士の日でしたが

本日

ベンチづくりのボランティアに参加してきた一丁田です。。

みなさまご苦労様でした。。。

さて

我が家で梅雨前に漬けられたプラム酒とプラム酢

そして梅酒。。。。

Dsc00221 
飲みごろということで

プラム酢をいただく。。。

Dsc00217
さわやかすっきり味!

梅雨のじめじめする時期には ちよーどいい仕上がりだ。。。

2016年7月 8日 (金)

嵐の前の・・・

先日台風1号が発生し、北上しておりますtyphoon
今のところ日本への直撃は免れそうですが、
大雨になる恐れがあるようですねrain

そんな嵐の前の静けさ・・・
なのか、昨日の夕暮れ時はとても大きく、
きれいな虹が出てましたhappy01

Ncm_0191

Ncm_0194
桜島の上に大きなアーチを描いてます。
こんなきれいな虹は久々に見た気がしますconfident

反対側の空は、

Ncm_0195
夕焼けで真っ赤に染まってました。




              a^y^a☆





2016年6月29日 (水)

先週末のコト。

嫁さんにつきあって

蒲生の雑貨屋さんにいった帰り。。。。

姶良通り沿いにある黒とピンクの目をひく温泉が目にとまり。。、

 

その施設の一角にある レストランWAKA でランチ!

Dsc00190
やや おそめのランチだったので

結構すいており、

 

店員さんに聞くと

ポーンとひろい店内は 

貸し切りパーティやPTAの親御さんたちの集まりなどに

よく利用されてるようです。。。

この日も 夕方から鹿児島出身のタレントさんのパーティだとか・・・

奥のスクリーンには 

なつかしの城達也ナレーションによるジェットストリームの映像・・・・

なんとも ゆるやかな時間が過ぎていい感じです!

 

Dsc00181

むき出しの鉄骨と荒床のザらっとした仕上げ。。

 

壁のシナ合板は 黒との相性もよく 上品な感じです。。。

 

外装の目を引く  ピンクは 何か意味があるのだろう、、、などと考えながら食事。。。

 

Dsc00183
週末限定のランチは 

お子様も大好きそうな エビとチキンとハンバーグ

しかも うまい!

 

なにげなく 立ち寄ってみたのですが いい時間をすごせました。。。

by 一丁田

2016年6月27日 (月)

ちりりりーん。

ピーカンに晴れた日曜日

 

「風鈴と昭和レトロ展」が催されているとのことで天ぶらついでに寄り道。。。

 (鹿児島では 天文館をうろつく? ことを 通称 天ぶら といいます)

 

 

東千石にある

shop&Gallery SOMETHING です!

Dsc00204 

 

数ある中での

いちばんのお気に入りは 

家具なども手がける小泉 誠デザインの

真鍮製の風鈴でした。。。

 

 

なによりもシンプルで独特の音。。。

澄みきった ちりりりーん です!

Dsc00205

昭和レトロな絵やおもちゃ 

それに素敵な器や小物など、、、

魅力的な展示がいっぱいでした!

 

Dsc00208
洗練されたデザイン って やっぱり心に残りますね!

 

by 一丁田

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析