日記・コラム Feed

2012年1月29日 (日)

シーサーと猫。

昨日につづき今日もO様ご夫婦といっしょに

OB様宅の訪問でした。

それぞれお休みのところご協力いただき

ありがとうございました・・・

Dsc001961

小麦 大麦ちゃんもひさびさにこのページに登場!

今後ともつながっていきましょう。

Dsc001971

by 管理人。

2012年1月28日 (土)

もはやプロ級です。

現在 新築計画中のO様ご夫婦とともに山川の家を訪問しました。

じつは、2年目の点検日も兼ねており、いろいろと会話もはずみまして、

夕方までお邪魔しちゃいました・・・

おいしいコーヒーとケーキごちそうさまです。

Dsc001911

ご主人の趣味の一つである陶芸作品もたくさん仕上がっており

お土産としていただきました。

会社でのマグカップとして大切に使わせていただきます・・・

いつもありがとうございます。

by 管理人。

2012年1月 9日 (月)

新メンバー登場。

あたらしいスタッフを紹介します。

昨年末にみごと一級建築士に合格したNAOYAです。

現在はいろんな現場にて研修中ですが、

早めにブログデビューをはたそうとしてます。

Dscf2088

写真はスマホを駆使してブログアップにチャレンジ中の姿・・・

みなさま よろしくお願いします!

by 管理人。

2012年1月 8日 (日)

逆さ桜島。

Dsc000721

満月がきれいだったので、サクラジマをパチリ・・・。

波のない おだやかな一日でした。

by 管理人。

2012年1月 5日 (木)

冬も本番で・・・。

今朝の峠は積雪のあとが見られましたね。

さすがに1月ともなると風の冷たさが違います・・・

部屋のなかのミニ盆栽も、残りわずかなイチョウの葉が落ちそうです。

Dsc000671

by 管理人。

2012年1月 4日 (水)

業務開始です。

今年もよろしくお願いします。

さて、この時期なやましいのが、いつも愛用する手帳・・・。

去年の書き写しに漏れがないか、 とか、1か月前の案件について調べたりなど・・・

去年の手帳と新しい手帳を2冊持ち歩くことのになるのです。

Dsc000641

中旬くらいまでは続くかな・・・

みなさんもそうでしょうか。

さて、今年もスケジュール一杯詰め込めるように頑張りましょう!

by KOSHI

2011年12月27日 (火)

フレスポにて。

Ca3g0309_2

天井のライトが壁のミラーに映りこみ、広がりのある空間となってます。

一瞬、ミラーに気付かなかった。

ひさびさの映画。

昔から映画といえば・・・・・・・・・・・ポップコーンですね。

Ca3g0311

映画みても建物に目がいく・・・職業病でしょうか。

by 管理人。

2011年12月26日 (月)

クリスマスもおわり。

Dsc000551

いよいよ街は お正月への準備がはじまりましたね・・・。

すっかり冬型の気候になり、寒い日がつづきますが

体調管理をしっかりおこなって今年をいいカタチで終えましょう。

by 管理人。

2011年12月11日 (日)

千本イチョウ。

Dsc000281

高峠の千本イチョウが見頃とのことで、足をはこんでみた。

なんと一般の人が、長年のあいだ手間をかけて育てたイチョウが、今では1200本ほどの見事な樹となっている。

おかげて峠は渋滞だったが、すばらしかった。

しかし、銀杏のおかげで独特の臭いつき・・・

Dsc000311

ユーモアのある人が管理しているようだ・・・

Dsc000101

この時期限定 日ごろの仕事を離れてリフレッシュできました・・・

by 管理人。

2011年11月30日 (水)

冬の節電はじまる。

早いもので12月です。

全国的に冬の節電がスタートします・・・

家庭ではもちろんのこと、会社でもできることから取り組みましょう!

Imagescafz9zew

さて、早めに寝ましょうかね・・・

by 管理人。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析