日記・コラム Feed

2011年11月14日 (月)

秋空。

風も冷たくなって、急に秋が深まった感じです・・・

でも、このころが一番活動しやすいと思います。

Ca3g0274

外出するもよし、部屋のなかで過ごすもよし・・・どこかに楽しみをみつけていきましょう。

たまってる仕事を せかせか こなすのも いいでしょう。

by 管理人。

2011年10月29日 (土)

2011かごしま住まいと建築展

今日の鹿児島はスッキリしない天気でしたねsad

日に日に寒くなっていきますので皆様風邪にはご注意くださいgood

さて、今日はかごしま県民交流センターにて開催されている

2011かごしま住まいと建築展』に行ってきました。

Dsc_0070

28、29、30日の3日間に渡り建築に関する相談コーナーや学生による設計作品展示、

ガーデニング教室や建築に関する仕事を体験することのできるコーナーなど

内容盛りだくさんで多くの家族連れで賑わっていましたhappy01

明日まで開催していますので是非ご家族でお出かけしてみてはいかがでしょうか。

ミスターK

2011年10月26日 (水)

安全の日。

月1回の安全パトロール結果について

会社全体で報告会がおこなわれます。

スタッフ全員が情報を共有することで、全体の意識が高まっていきます・・・

Ca3g0290

ご安全に!

by 管理人。

2011年10月24日 (月)

コスモス畑。

金峰町のコスモスロード。

車で走ると、このあたりだけパッと明るくなった気がします・・・

Ca3g0289

現場近くの癒される光景です。

by KOSHI

2011年10月23日 (日)

一筆書き・・。

霧島にて・・

めずらしい手すり みつけました・・・

器用に1本が加工されています・・・

お・み・ご・と。

Ca3g0286_2

by 管理人。

2011年10月 4日 (火)

お勉強会。

建築技術者のための講習会です。

60名ほどでしょうか・・

今日は会場受付のお手伝いもあって、一番後ろの席となりました。

と いうことで、「カシャッ」と一枚・・・

Ca3g0263_2

携帯のシャッター音  響くんですよね。。

by KOSHI

2011年9月12日 (月)

ハニー フラッシュ。

またも コテコテのタイトルですが、先日撤去したハチの巣 続編です・・

Dscf1258

なんと、おすそわけ いただきました。

さっそくビンにうつしまして・・・

Dscf1260

こんがりと焼いたパンに べっとり 塗っちゃいました。

Ca3g0227

さらさらとした質感で、甘さもしつこくなく フレッシュな味を堪能しました・・

当分はハチミツパン 続きますかね・・・

by 管理人。

2011年9月11日 (日)

指宿にて。

知林ヶ島いってきました。

潮がひいた数時間だけ歩いて渡れるのですが、砂地は歩きにくかった・・・しかも砂が熱い。

砂を断熱でつかうなんていいかも・・と思いつつ到着。

Ca3g0233

上にある展望台まで歩きます・・・

Ca3g0236

ツアー客にまざって 一緒に登ります・・

Ca3g0239

Ca3g0242

やっと展望台に到着。

しかし、ここで携帯の電池切れ・・・残念!

Ca3g0241

頂上での写真なし!

思いつきで遊びにきたため、準備不足です。とほほ・・・

しかし、上ではさわやかな風が吹き、気持ちよかったですよ・・・

by 管理人。

2011年9月 9日 (金)

ミツバチ ハッチ。

昭和の香りがするタイトルではじまりましたが、瓦葺き替え中のお宅です。

今日は ハチの巣駆除に立ち合いました・・・

屋根の下地を剥ぐと、中には立派なミツバチの巣が数百匹の大群に守られてぶらさがってます。

Dscf1231

「ハチは何もしなければ刺さないよ。」  と 名人。

しかし、次の瞬間 「あつっ!・・」 

板をめくった手を刺されてました。なんとゴム手の上から・・・

わたくし、一歩後退させていただきました。

Dscf1236

しかし、さすがは名人。箱にハチをおびきよせてから、巣を撤去します。

Dscf1238

Dscf1242

いやいや みごと、いっぱいの純度100% はちみつです。

Dscf1246

すると 明らかにいままでとは違う大きな羽の音が・・・

Dscf1248

なんと、蜜のニオイをかぎつけて、スズメバチがやってきました。

これこそ、まさに 甘いミツ を吸う って、こういう奴のことなんだ!

と悟った一日でした。

by 管理人。

2011年9月 6日 (火)

重宝してます。

子供たちが学校でつくる工作って、結構いいモノがあります。

和紙をかためた照明器具・・・なんと中にはLEDの灯りがある。

味のあるオーダーメイド照明です。

Ca3g0223

by 管理人。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析