« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月29日 (金)

内部仕上げ (天井、塗装)

  

こんにちは、大脇です。

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では、

内部の天井仕上げ、照明、空調器具取付

また内部の塗装を行いました。

 Rimg7800  

天井は無事、ジプトーン(天井仕上材)貼り、器具付け完了しました。

 

Rimg7749  

Rimg7760  

塗装は木部は、以前紹介しました

木部の木目を生かす「クリア塗装」

鉄部は「EP-G塗装」(つや有合成樹脂エマルションペイント)です。

 

塗装は塗装を行う箇所の材質、また屋内か屋外かで

使用する塗料の種類も数多くあります。eye

 

塗装ひとつ、材料ひとつ取ってもそれぞれ特徴があり

奥が深いです。

 

 

大脇

  

 

2020年5月28日 (木)

IoT

こんにちは、東です。

梅雨が近づき、ジメジメした季節になってきましたtyphoon

 

突然ですが、皆様はIoT(Internet of Things)というのをご存じでしょうか? 

 

IoT(Internet of Things)とは、別名「物のインターネット」といい

様々な「モノ(物)」がインターネットに接続され(単に繋がるだけではなく、モノがインターネットのように繋がる

情報交換することにより相互に制御する仕組みである

Wikipedia参照

 

まぁ実用的な例を挙げれば温度計とクーラーが連携し、ある一定の温度を超えると自動的にスイッチが入ったり、

湿度計と加湿器が連携し湿度が一定を下回ると加湿器が自動でついたりするような仕組みを簡単に作ることができる!

というものです。

 

と言うことで私も自宅にIoT取り入れてみましたthunder

 

Img_20200527_235153

これは、赤外線等が使用されているリモコン等をまとめ、スマホなどインターネットを介して使用することができるものです。

 

これを使うことによって電気を消すときテレビをつけるときにリモコンを探したり手間が減り

さらに上記で説明したような「もの」と「もの」を連携させることも可能です。

 

音声入力にも対応しているため、音声認識デバイスがあれば「〇〇電気をけして」(例:「アレクサ」、「OK,google」等)というだけで電気を消してくれたりするのです。

 

日々進化していく技術、皆様もぜひご家庭に導入してみてはいかがでしょうか?

 

by ひがし

2020年5月27日 (水)

中央保育園新築工事 vol.37

旧園舎の内部解体が完了し、

 

現在、コンクリート躯体の解体真っ最中です!

 

↓解体前の保育園 

 

Rimg3085

Rimg4551

 

解体場所がとても狭くて、何度か解体手順を変更しましたが、

 

大型のユンボでハサミの部分は、人の身長ぐらいあるので、

 

どんどん解体が進みました! 

 

Dji_0211

Dji_0397

 

写真左が新園舎で、写真右が旧園舎。

 

旧園舎の解体後に新しい運動場をつくります。 

 

Dji_0393

 

上屋が無くなると、運動会が出来そうなくらい広くなりました。

 

ちなみに重機のオペレーターは母娘です!カッコイイですね!

 

廃材の搬出後は、運動場の整備に移っていきます。

 

そばの木造園舎のリフォーム工事も同時に進んでいますので、その様子はまた次回に。

 

Sakou

2020年5月26日 (火)

PDCA。

 

品質、環境ISOを取得してから、長い月日が経ちましたが

 

弊社では

 

それに加えて、今春から労働安全衛生のISOにも取り組み始めました。。。

 

今月は2度にわたり外部審査が実施され、明日はその最終日となります

 

Img_2941

  

「当たり前のことを ちゃんと考えて、きちんと実施し、改善、継続すること」

 

結局はこれにつきるのですね。。。

 

毎年 「気付き」を得ることのできる日となってます!

 

by一丁田

 

 

 

2020年5月25日 (月)

でこす。

 

小屋裏部分の断熱改修を行いました。 

  

何度かブログで紹介している

 

デコスドライ工法のセルロースファイバーを

 

今回も採用しました。

8d9d7686e72d425584ba28b10fff7120

E718cec1c9024848a801d29d7752d3af

Aeb05f47d7ad486da353464a5eb3dbd6




 

セルロースファイバーは調湿効果があるので

雨時の湿気や夏のむしむし感を緩和して、

湿気のこもらない快適な室内環境を保ってくれます。

古新聞を再利用してできた環境にも良い断熱材です◎

 

Cae8fc88b71a4dd29f931716e4903b2c

 

小屋裏一面に200mm充填しました。 

 

 

2階の小屋裏に暑い空気がこもって

 

とてもむしむしするとのことだったので 

 

これからの梅雨時期に室内の温度変化が体感できるのではないでしょうか。

 

ながの。

2020年5月22日 (金)

知覧ふれあいの里 コンクリート階段2

 

こんにちは、大脇です。

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では、

外部のコンクリート昇降階段のコンクリートを打設しました。

 

Rimg7557  

先週打設した両サイドの立ち上がりに

階段の蹴上高さの分、型枠を段ごとに固定しています。eye

 

Rimg7560  

  

Rimg7660 

無事打設完了しました!good

来週からはいよいよ外部では側溝、舗装が入り、

内部との並行作業となります。

 

熱中症に注意して、コマメな水分、塩分補給を心掛けていきましょう!

 

大脇

 

2020年5月20日 (水)

中央保育園新築工事 vol.36

新園舎での営業が始まり、

 

旧園舎の解体工事が着工となりました。

 

築40年ほど経過した建物です。

 

まずは内部解体のシゴト。

 

Dsc_8272

 

着工前のホールを覗いてみると、

 

最後ということで、壁面に園児の手形でつくった桜の木を描いたようです! 

 

Rimg4526

 

写真に収めつつ、スッキリ解体し、コンクリートの躯体が露わに。 

 

Photo

 

桜の木の絵は額縁に入れて贈らせていたただきました。

 

旧園舎の記憶は新園舎にて受け継がれます・・・。

 

Sakou

2020年5月19日 (火)

更新。

建物のなかには設備機器や配管があります

 

水廻りの配管や器具は 耐用年数が短くて経年による劣化が進むもの。。。

 

トラブルが発生することもしばしば!

 

Imgp1706

構造上 修理のきかない配管などは、

 

壁をこわしたり土間を斫ったりして

 

あらたなルートで新規に配管せざるを得ないケースもあります。。

Imgp1701

Imgp1704

リフォーム現場では、あらかじめ見えない部分のありようを 

 

ある程度想定して準備する必要があります。。 

 

しかし以前の業者さんが想定以外の納め方をしていることも多々あります。。

 

Imgp1708

最終的には 何もなかったように仕上がってしまうのですが、

 

決められた工期内でスムーズに仕上げるには、

 

職人さんの技はもちろん、臨機応変に対応できることが大切です!

 

不便や不具合を解消するリフォーム工事

 

新築にはない「やりがい」が そこにはあります。。

by一丁田

 

 

2020年5月18日 (月)

みとおし。

 

今年は富士山登山道が完全に閉鎖されるらしいですね。。。

 

新型コロナウィルス恐ろしや。。。

 

数年前のワンショット!

 

いくつもの登山道がくっきりと写ってます!

181125_181125_0012

 

すべてがクリアとなる見通しのたたない日々。。。 

 

毎年7月に開催される 弊社の「安全大会」も今年は中止となります。。。

  

平穏な日々が ホントに まちどおしいですね。。

 

by一丁田

2020年5月16日 (土)

TAGメン 南さつま。

毎年5,6月の時期にかけて

 

TAGファミリーの方々のお宅を訪問し、お引渡しした建物に不具合が生じていないか

 

外回りの状態はどうか  など、ヒアリングとともに点検しています。。。

 

S__39927812

 

今年入社の新人 小橋口も初参加

 

S__39927816

 

二つ上の先輩 大脇と 雨水桝の清掃や外壁の洗浄に汗をながしました。。。 

S__39927817

 

仕上の経年変化をチェックし、 

 

 

これからのメンテナンスのアドバイスを施主様におこないながら 

 

我々自身も 今後の設計に活かす 大切な機会ととらえています。。。

 

S__39927810

 

仕上やおさまりの工夫で、経年後の劣化が最小限に抑えられるように

 

日々お勉強が大切です。。。

 

by一丁田

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析