« 2020年4月 | メイン | 2020年6月 »

2020年5月

2020年5月14日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver21

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では渡り廊下新設にともない

外部に手すり先行足場を組んでいます。

【足場組立状況】

Rimg5899_2

今回は足場の組立て・解体を行う作業床の最上層に常に手すりがあるという、安全な足場です。

この後、シートを貼り、巾木を取付て完了となります。

 

日中が暑くなってきた今日この頃、熱中症にも注意していきたいですねsun

 

by ひがし

2020年5月13日 (水)

コンクリート階段

 

こんにちは、大脇です。

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では、

内部ではLGSによる天井下地、また外部では給排水の配管埋設、

外部昇降階段を並行して行っています。

 

Rimg7361jpg222  

 

Rimg7471  

コンクリートの外部階段は私は初めて経験するのですが、

下の地盤高さ、また上の地盤高さの測量、

また歩道、道路との角度の測量を行い、

それらの測量を踏まえた上で、上りやすい踏面や段数を図面に起こします…

 

Rimg7474  

先に立ち上がり部のコンクリートの打設を行い、

昇降部の型枠組を行います。

階段の型枠がどのように組まれるかというのも初経験なので

興味深いです。eye

 

大脇

 

土木のシゴト。

弊社、土木部のシゴト。

 

とある橋の土台をつくる工事をおこなっております。

 

土台を支える杭を打設します!

 

この現場の杭は、長いコンクリート杭を埋めるタイプではなく、

 

筒状に掘った穴にコンクリートを流し込む「場所打ち杭」です。

P_20200428_151719

P_20200429_120829

ケーシングと呼ばれる筒を機械でねじ込んで、

 

筒の中の土を掘ります。オールケーシング工法と呼ばれます!

P_20200428_153117

Dji_0329

筒の中の土は、クラブバケットという先端がハサミになったスコップを、

 

クレーンで落として土をキャッチ!します。

 

ケーシングを入れたおかげで、土が崩れてこないんですね!

Dji_0338

P_20200429_123152
筒の中を掘ったあとは、

 

コンクリートを流し込んで、筒を引き抜けば杭の完成!

 

土の中でキレイな円筒の形になっています!

Dji_0331

クレーンが大きくてダイナミックな現場です!

Sakou

2020年5月12日 (火)

プロセス。

連休中は おとなしくベーコンを燻製していた一丁田です。。

 

一週間前から下ごしらえして、

 

毎回あれやこれやと分量や時間をかえてみたり・・

 

塩抜き、乾燥、燻製するという贅沢なひとときが大好きです。。

 

 

さて 話はガラッと変わって  

 

家の計画についてのおはなし。。。

 

構造と機能性、平面プランと外観意匠

 

それぞれ個々に考えながらも すべて同時進行ですすめていかなければ

 

最終的にまとまりのある納得の建築はできません。。

 

S__398868591

 

おまけに法規制も検討しつつ、役所との協議も大切なプロセスです。

  

こまかい納まりなど検討しながら 計画していく建築。。。 

 

こまごまと検討すべき事項は多いのですが、このプロセスこそ大事なポイント!

 

 

建築を考えるという行為そのものを たのしみながら進めていきます。。 

 

 

 

 

 

2020年5月11日 (月)

さつえい。

 

3月に竣工した「喜入の家Ⅲ」ですが

 

先日竣工写真の撮影を行いました。

 

1  

  

2

  

 

 

  

ドローン撮影によって

  

工事中には見ることができなかった

 

角度から建物をみることができて 

  

とてもワクワクしました。

 

 

外壁は以前ブログで紹介したセメント板のSOLIDOと

 

杉板を使用しています。

 

6

 

 

10  

 

8  

 

これから 雨や日差しなど季節にもまれ

 
どのように経年変化していくか

 

とても楽しみです。

 

 

今年のTAGメン(TAGDesignスタッフによる住宅メンテナンス)を

 

今週よりはじめていきます。

 

よろしくお願いします!

 

永野

2020年5月 8日 (金)

中央保育園新築工事 vol.35

4月末に新しい園舎での営業開始に向け、各検査を経て、

 

無事、引渡しすることができました。

 

内部の写真はまた後日!

 

現場の工事は、新しい園舎へ引っ越しまでの期間、

 

小さな運動場を施工しました。 

Rimg4299

新しい園舎正面の顔となる部分の擁壁は、

 

材料を塗付けたあと、

 

クシを引いて校倉仕上げに。  

Rimg4297

 

定規で引いたようなキレイな真っすぐより、

 

人の手でやったことが分かるくらいがカッコイイようだ。

 

ちょっとだけ山の大きさを変えてみたり、

 

クシ目を2回重ねてみたり、

 

職人さんも納得したようです。 

Rimg4301

Rimg4501

 

擁壁の間にはフェンスも取り付けられて、

 

建物と一体的なデザインになりましたね!

 

Sakou

2020年5月 7日 (木)

桜ケ丘住宅17号棟個別改善本体工事 Ver20

こんにちは、東です。

 

さて、ただいま現場では渡り廊下新設と並行して

屋上防水改修工事を行います。

【屋上防水着工前】

Rimg5445

屋上は作業場所も高く、風も強いため気の抜けない作業となります。

その為、安全対策として外周部へ落下防止の手摺を取り付けてから防水工事を行います。

これからも安全第一で頑張っていきます!

 

by ひがし

 

2020年5月 2日 (土)

日本赤十字社創立記念日

Rimg9891

 

知覧ふれあいの里(第2作業場)新築工事の現場では、室内の内装工事、外部のシーリング工事、

外部足場解体片付等を進めております。5月の連休明けより、外構工事も着手していきます。

Rimg10095_2

 

Rimg10109

Rimg10111 外部足場解体前状況です。屋根棟の妻側にYESSの表示をしています。YESSについては、くわしくは、弊社田川組ホームページをご覧ください。Rimg0006 足場解体後のドローンによる敷地建物の全景の空撮を予定していますのでご期待ください。

Rimg0001

5月1日は、日本赤十字社創立記念日です。(現場へ行く途中の南九州市内の小学校前にて撮影)

明治10年のこの日、佐野常民、大給恒らが赤十字社の前身となる「博愛社」を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍、西郷軍の敵味方など区別なく負傷者の救護活動にあたりました。

明治19年に日本が、万国赤十字条約に加盟したため、明治20年5月20日に赤十字社と改称しました。

世界中で苦しんでいる、ひとりでも多くの人を、救いたい。

その想いを実現するために、日本赤十字社は、活動しています。

健康である限り、災害に遭わない限り、赤十字と無縁の毎日です。

しかし、今この時も世界中のどこかで、赤十字の精神が発揮されています。

明日の自分のために、もっと赤十字と向き合ってみませんか。。。。。by 霜出

 

 

 

 

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析