2012年7月12日 (木)

おすすめの1冊。

Ca3g0435

「ここ どうしたら気持ちのいい納まりになるだろう」

新築に限らずリフォームでも、たえずそんな想いが駆け巡るわけですが、

一つの手段として本から学ぶってことも アリですよね。

いろんな「ひきだし」を持っていることが、建築屋としては大切だと思うのです・・・・

by 管理人。

2012年7月 9日 (月)

水車からくり人形。

Ca3g0434

知覧町の豊玉姫神社で毎年恒例の水車による からくり人形 が披露されています。

Ca3g0427

今年は「牛若丸と弁慶」がテーマです。

近くの幼稚園児見学やTV局の撮影もされていました。

Ca3g0426

舞台裏の からくり も見ることができます。

水車の回転を利用して木製のさまざまな軸を回し、連動して舞台上の人形たちが

刀を降ったり、飛び跳ねたりと 華麗な動きを見せてくれます。。。

Ca3g0429

Ca3g0433

非常によく計算された しくみ に驚きます・・・。あっぱれ!

by 管理人。










2012年7月 6日 (金)

鉄骨建方完了。

松山小学校の大規模改造現場ですhappy01

今日は鉄骨建方の工事がありましたeye

Dscf8234

Dscf8239

県内で今年最高気温をマークした昨日に続き、今日も暑かったですcoldsweats02

鉄骨の職人さん、お疲れ様ですshine

by  なかしぃ でした。

2012年7月 5日 (木)

公民館のトイレ改築

知覧支店の近くにある中福良公民館。

ここのトイレを汲取式から合併浄化槽への変更に伴い、改築をしました。

着手前

P5170038

P5170041_3

規模的には以前と変わりませんが、今まで本館から離れていたのを玄関ポーチまで屋根伸ばして雨の日に使用しても濡れない様になりました。

完成

Dscf1022

Dscf1024

幹線道路に面している分、外部の方が使用される可能性もあると思いますが、使用後は次の方が不快に思われないようにモラルを持って使用して帰って欲しいですね。

by  arriri

2012年7月 4日 (水)

涼をたのしむ。

Dsc01571_2

7月に入り ほんの少しだけ夏バージョン。by嫁さん

我が家では、夏に向けて少しづつ模様替えがおこなわれております。

収納を増やす前に「断捨離」 の心で、不要なものを思い切って捨てるのもシンプルに暮らす秘訣でしょうか・・。

by 管理人。

2012年7月 2日 (月)

1年の折り返し点にて。

Dsc01572

うちでは、夜はもっぱら照明を落とすことで節電対策とってます・・・。

どちらかというと一室一灯よりは、小さい灯りでほどよく照らすのが好みなので、

このスタイルが心地よいのですが・・・

今回、涼しげな音のする風鈴?のような飾りを吊り下げてみました。

ちりりん・・・・って いい音なんですよ!

by管理人。

2012年6月28日 (木)

計画停電カレンダー。

Ca3g0422

我が家も計画停電の対象地区となっているようです・・・。

この範囲での2時間程度電気がつかえないということらしいが・・・

こりゃ 大変です!ゴールデンタイムも入ってるじゃないですか。

みなさん 節電に努めましょう・・・。

by 管理人。

2012年6月26日 (火)

子供達の現場見学 !!(◎о◎)!!

松山小学校大規模改造現場からですhappy01

今日は小学校の子供達が現場見学をしましたeye

さっ、まずはヘルメットを被って~~good

Dscf8119

みんなヘルメットでテンション上がってましたぁcatface

それでは出発で~すdash

足元気をつけてくださ~いshoe

Dscf8136

「あっ、ここが前の教室だー!!」

「先生、こっちが3年生だったよー」

こんな感じで子供達は自分達の教室の変わり様に終始テンション高めでしたhappy02

Dscf8126

子供達も先生方も喜んでいただいて、とても良い現場見学となりましたwink

立派な校舎を完成させて、もっともっと喜んでもらいたいと感じる一日でしたshine

by なかしぃ でした。

2012年6月25日 (月)

建築士の集いin鹿児島

Ca3g0416

九州の各県からから400名を超える建築士の方々が集まり、各地の活動発表や、史跡めぐり、講習会が開催されました。

Ca3g0415

ホスト県であるわれわれ鹿児島チームは朝から雨の中案内係でした・・・。

Ca3g0417

んでもって、夕方には全員桜島フェリーで意見交換会・・・。

Ca3g0419

こんな感じで各地の方々との交流を深めたのでした。

by 管理人。

改修完了~

西塩屋共同納骨堂ですhappy01

今日は完成検査がありましたshine

自治会の方々が5人来られて検査をしてもらいましたeye

検査風景の写真は撮れなかったのですが、改修完了した建物はこんな感じですhappy01

★正面★

Dscf8096

★御内佛様設置部分★

Dscf8098

★納骨堂内部★

Dscf8095

今日で田川組の工事は完了しましたが、まだ仏壇屋さんの工事がこれから始まりますので、全てが完了した状況もアップしたいと思いますhappy02

by  新人NAOYAでした。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析