日記・コラム Feed

2020年1月 6日 (月)

仕事始め

明けましておめでとうございます。


9連休という長いお正月休みも終わり、本日より弊社も仕事始めでした。

今年1年が無事故・無災害であるよう安全祈願祭を行い、2020年が始まります。

1 2 3

昨年は台風や大雨など自然災害が頻発し暗いニュースも多々ありましたが、

平成から令和へと改元もあり、新たな時代への幕開けになった年でもあります。

今年は東京オリンピックも開催され、更に輝く1年になるのではないかと思います。



本日より気持ち新たに邁進してまいりますので、本年もよろしくお願い致します。


スタッフ一同

2019年12月27日 (金)

仕事納め

今年は早めに事務所の大掃除を済ませ、

余裕をもってこの日を迎えられた気がします。

本日で㈱田川組の仕事納め。

Dsc_1049

この1年、お世話になった方々には心より感謝申し上げるとともに、

素敵な新年を迎えられますよう祈念いたします。

来年もどうぞよろしくお願い致します。


皆様にとりまして2020年も輝かしい1年となりますように…。



スタッフ一同

2019年12月17日 (火)

薩南工1年生。

建築士会主催の

工業高校1年生「現場見学会」

 

今回は引率者として参加してきました。。。 

1912101_191217_0024

建築の基本は習っているものの、

 

初めて見る生の現場の迫力に やや緊張気味。。。

 

1912101_191217_0016

 

実際に働く職人さんの姿をみたり、

 

安全に対する取り組みについての説明をきけたりと、充実した内容となりました! 

 

1912101_191217_0009

一つの目標にむかって、たくさんの人たちが集結して働いていること。。。 

安全や工程、品質、原価管理など、すべてが計画にそって進められていることなど

 

普段では聞くことのできない研修になったのではないでしょうか。。。

 

がんばれ!学生諸君!

by一丁田

2019年12月14日 (土)

格子の向こう側。

 

年末のご挨拶周りをしています。。

 

先日お邪魔した某大学構内からの紅葉がきれいでした! 

 

Img_53701

 

鮮やかな借景を引き立てるためには、室内はやや暗めがいいようですね。。 

 

by一丁田

2019年12月 3日 (火)

しゃもじ。

くまもとアートポリスの一環で整備された熊本駅東口前の屋根広場。。

 

通称「しゃもじ」です。。

 

鉄筋コンクリート約1000トンの屋根について耐震性が不安視され

 

年明けにも解体が開始されるとの情報がはいった。。

 

築年数は、たったの9年。。。。

 

Dsc01314

 

かわりに14億円かけてアルミ製の軽量屋根で整備されるらしいです。。。

 

なんとも複雑な想いですね。。

 

デザインと使い勝手、意匠と構造

 

優先すべきことの大切さと、両者の両立についての課題が浮き彫りになった気がします! 

あたらしい広場も楽しみですが、今しかみれない建築体感もいいかもしれません!

 

by一丁田

 

2019年10月 5日 (土)

素地。

 

店舗づくりにセオリーなんて あまりないのでしょうが、

 

最近はやけに ラフな仕上げの店が目立つようになりました。。。

 

Img_4955

とくに リノベ物件の飲食店は もともとの仕上げをはがしただけの 

 

そのまんまの内装で営業しているパターンが増えましたね。。。

 

装飾でみせる内装もありですが、躯体むき出しの内装もいまどきはアリです!

 

Img_4954

そのうえに、料理もうまい!

 

料理よりも内装に目がいく一丁田です。。

2019年9月24日 (火)

かれいがわ。

久々にカメラをもっておでかけです。。

 

 

霧島市にある、「嘉例川駅」

 

県内でもっとも古い木造駅舎です。。

  

651d103272054a758aa50cb36f1d5440

 

無人駅ですがこのレトロで雰囲気のいい駅舎をみるため

 

狭い駅舎にはたくさんの人が。。。

 

Ea7e40e77c524d09983f86b9eceee8da

駅舎内には鹿児島の郷土料理である「がね」がはいった

 

駅弁が売っていましたが、

 

11時ごろにはもう完売。。 

 

JR主催の九州駅弁ランキングで3年連続1位の 

 

大人気のお弁当みたいです。。

 

つぎ立ち寄った際は駅弁リベンジです!!

 

ながの。

2019年9月 1日 (日)

レクリエーション。

週末開催された建築士会グランドゴルフ

 

朝から雨が降りだしたため、

 

急きょ 予定を変更してビンゴ大会とBBQを午前中に繰り上げ

 

雨があがったお昼からコースをまわりました!

 

Page_2

 

弊社からは 5名のスタッフで参加し、たのしい時間をすごしてきました!

 

建築という共通の業界であっても、自社以外の方々と交わう機会は なかなかありません。。。

 

大事なコミュニケーションの場となりました!

 

by一丁田

 

2019年8月26日 (月)

そりど。


先日見つけた古いビル。

  

1階のお店部分にだけ、

 

ケイミューのSOLIDOというセメントで作られた

 

外装材が貼られていました。。。

 



表面は少しぼこぼこして、出てくる模様も

 

一枚一枚違うので、とてもカッコイイです。

D77efc803d3a473982d4b5d501a2270d


 

断面の写真をスタッフ一丁田にみせると、一言。。

 

「断面の写真を撮るなんて、建築屋さんだね。」

 

ちょっと嬉しかったです✌️

 

ながの。

2019年8月 8日 (木)

カギ

こんにちは、東です。

立秋を迎えたというのに、まだまだ暑いです。。。gawk

 

さて、先日ある現場にて、特殊なカギを発見しましたeye

何やら、雨戸に使われていたカギで。。。

Rimg0643

Rimg0642

1

昭和初期によく使われていたカギだそうです。

作りはシンプルで、上にほぞ穴が開いていて

そこに差し込むというものでした。

やっぱり昔の人の知恵はすごいなぁとしみじみ思いますsmile

 

by ひがし

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析