日記・コラム Feed

2015年7月19日 (日)

知覧ねぷた。

今年もきました「知覧ねぷた祭り」

第20回目の節目をむかえた記念すべき本大会にて

 

Img_1067
南九州市キャラ「お茶むらい」さま をひかせていただきました。。。

20140719_191547 

さすがに人気キャラだけあって、カメラを向けるギャラリーの多いこと。。。

今年の夏もいよいよスタートって感じですね!

 

by 一丁田

2015年7月17日 (金)

Safety First。

今日の鹿児島は快晴。。

小中学校は終業式ですね。。。

日差しは暑いものの、日陰にはいると 風があるおかげで 気持ちがいいです。

Img_1064

さて、

本日は支店2階にて、毎月おこなわれる「安全の日」でした!

今月実施された社内パトロールの結果について

一部の協力業者さん交えて 全員で情報の共有化をはかります。。

 

 

同じものも 見る人によっては 全く違う視点からモノをみることになり、

ここで出てくる意見が 結構大事なヒントになったりもします。。。

みなさん、熱中症に気を付けて ご安全に!

by 一丁田

 

 

 

 

 

2015年7月 9日 (木)

黒猫のジジ。

先日 

とある案件の現場調査に出かけた先にて。。。。。

Imgp5020 
ずーっと 自分の左足にすりすりしてくる 黒猫ちゃんがいまして。。。。

彼女(もしかして彼?)は、

どんなに歩いても 後ずさりしても うま~く この左足に からまってきまして。。。

 

この黒猫のジジちゃんと (赤い首輪してたので、おそらく別名でしょうけど。。)

15分ほど 現地周囲を歩いて 

最後はしかたなく 「シッ!」 といって ふりきってしまいました。。

またな ジジ。。。。

by 一丁田

2015年6月28日 (日)

コーヒータイム。

日本で唯一

ここでしかない「スタバ大宰府天満宮表参道店」です。。

神社の表参道に どんな感じで存在してるのか 

とっても興味がありまして、博多からの帰りに 国立博物館に行く前のコーヒータイム。。

Dsc09170 
世界的な建築家でもある 隈 研吾設計

「自然素材による伝統と現代の融合」がコンセプトらしいです。。

Dsc09171 
ファサードから店の奥まで 杉の木組みが続いています。。。

よくみると、壁は普通の木毛板なんですが、このオブジェのような無垢の木組みが

なんとも すばらしい空間に見せてくれます。。。

Dsc091871 

神社への表参道にあるので、ほかの老舗のおみやげ屋さんとならんで、

間口は狭く、奥行きの長いお店なのですが、

中間にある天窓からの明かりが とっても効果的!

Dsc09181

テーブルも他のスタバ店舗にはない ここだけのオリジナルみたいです。。。

これも 厚めのOSB合板でしょうか。。。

コーナー部分は テーパーにカットされていて 手ざわりいい!

ココで見ると、普通は下地に使うような合板と同じ素材でも別モノにみえてきます。。。

Dsc09186

客席近くの杉の端は クリアコーナーで保護。。。

本来 意匠的には 付けたくなかったでしょうね。。。

けが防止からの後付け感に親しみを感じました。。。

Dsc09185 
2000本の杉

どんな組まれ方してるのか 一本 一本たどって舐めるように見ている

それだけでも いい時間を過ごせる雰囲気でした。。。

Dsc09184 
by 一丁田

 

2015年6月19日 (金)

定期講習。

今日は終日 講習会でした。。。

Img_0917
建築士事務所に属する資格者は3年に一度 この講習を受け、

法改正などについて お勉強しなければなりません。。

忘れかけてたことや、新しい改正法を知り、また 新たな気持ちでこの資格と向き合おう!

そういう気持ちにさせてもらいました!

by 一丁田

 

2015年6月17日 (水)

全国安全週間

毎日毎日よく降る雨にうんざりしている慶太郎です。

さて、今日は『平成27年度全国安全週間説明会』に出席してきました。

全国安全週間は、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の向上に取り組む週間です。例年7月1日からの7日間となってます。

当社が会員となっている鹿児島県建築協会では鹿児島労働基準監督署の職員を講師として、

『労働災害発生の現状』や『安全週間実施要綱』についてお話ししていただきました。

Dscf1646

仕事に慣れるのは大事ですが危険に慣れてはいけないな。。。

と改めて感じる時間となりましたcoldsweats01

2015年6月 4日 (木)

季節の華が。

業務で立ち寄った公園にて。。

「指宿スカイライン」の展望公園です。。。。

Imgp4749 
園内にある吊橋から下をみると 

Imgp4751 
眼下にひろがるのは アジサイの群生。。。

Imgp4745

Imgp4746 
右をみても  左をみても どこまでもアジサイ。。。

もう少しすると 満開の時期をむかえ きっとキレイでしょうね!

 

Imgp4752

Imgp4753
園内には 管理人の方がこつこつ育てたという 多種の紫陽花も植えられてます。。。

雨の多い時期ですが、ここは見どころありそうですよ!

近くを通った際には 立ち寄ってみてはいかがでしょう。。。。

by 一丁田

2015年5月20日 (水)

奉仕作業。

今日はボランティア

日ごろ 利用している産業道路一帯の清掃作業でした。。。

P5200020 
まだ5月ですが

暑い一日でした!

しかし、暑い夏は これからです。。。。

みなさん ご安全に!

by 一丁田

2015年5月19日 (火)

祭り。

Img_0708 
縁あって 渋谷鹿児島おはら祭り 踊ってきました!!

Img_0741 
打ち上げ終了後は ほろ酔い気分で 建物探訪。。。。

安藤忠雄氏の表参道ヒルズ

ケヤキ並木の高さを超えないよう配慮し、なおかつ店舗の容積をクリアするために

駐車スペース含めて 地下4層に掘り下げたという発想からうまれた建物です。。

コンクリート打ち放しとガラスのショウウィンドウからの灯りが 街並みにあってます。。

その向かいには

SANNA設計による Dior

Img_0736 
これまた 夜景的には とっても美しいです。。。

Img_0746 
お隣は シャネルのある  箱を積み重ねた渦からネーミングされた ジャイルビル

 

昼間の渋谷は おはら祭り でしたが、

神宮前の表参道は すごい建築のお祭りじゃないですか。。。

朝から夜まで お祭りで過ごした一日でした!

by 一丁田

 

 

2015年5月 1日 (金)

さつま富士。

知覧南部にある現場付近にて・・・

 

今朝まで降り続いた雨が ウソのようにあがり

一転して青空がひろがりました!

Imgp4332 
開聞岳 と磯場のコントラストがいい感じでしたので 。。。

Imgp4331 
うつくしいシルエットですねぇ。。。

大隅方面は被害が大きかったようです。。地盤がゆるんでいます。

みなさま ご安全に!!

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析