日記・コラム Feed

2014年7月10日 (木)

ノグリー

neoguri(ノグリー)台風8号の名称です。

今回の台風で被害の出た地域の方々には

心からお見舞い申し上げます。。。

それと これからの進路に住まわれている皆様、充分な警戒をお願いします!

とり急ぎ

TAG Design OBの方々にも確認をとったところ、大きな被害はなくホッとしています。

Dsc06347 
近年、自然災害の威力のすごさには、驚かされっぱなしです。。。

今年も台風シーズン到来か。。。なにも起こらないことを祈るだけです。。。

by 一丁田

 

 

 

 

2014年7月 1日 (火)

下半期へ。

いよいよ七月

一年の折り返しにさしかかりました。。。

振り返るには 早いようですが、、

この時期に 前半戦を

ふりかえってみるのも大事なこと。。。

Dsc08160
いい思い出や 反省をふまえて 

2014年の後半戦へ スタートダッシュだ!

by 一丁田

 

 

2014年6月25日 (水)

雨でも灰でも大丈夫

世間はワールドカップで盛り上がってますねhappy01

睡眠不足の方も多いのではないでしょうか。。。

それにしても、日本代表残念でしたbearing次回大会は是非勝ち上がってほしいですねwink

さて、鹿児島市内のサンルーム設置工事が完成しました。

Dscf0072

before

Dscf0242

after

これで急な雨や灰も心配せずに洗濯物を干せますねhappy02

by 慶太郎

2014年6月11日 (水)

壁。

コンクリートの壁と緑がいい感じです。。

みやまコンセールが開館したのはもう20年以上も前です。

その頃は 音楽堂に目が行って あまり気にとめなかったのですが・・・

Dsc08004 
側面からみると こんな感じでして 屋外トイレとなってます。。

右からは女性用、左からは男性用への入り口です!

Dsc08007 内部は自然光でこの雰囲気。。

Dsc08006 
単一の素材でシンプルなつくりですねぇ。。。

勉強になります・・・

by 一丁田

 

2014年6月 7日 (土)

芝の丘にて。

本日現調で伺ったお宅にて

築後34年経過してますが 状態もよく、

趣きのある玄関アプローチがお客様を迎え入れます。。

Dsc07954
さてさて 実測作業も早めに完了し、近くに建つ環境未来館の屋根をぶらり。。。

Dsc07960
屋根といっても ごらんのように芝生の丘となってます。。

Dsc07961 一度 この芝の屋根に登ってみたかったのです。。。

想像通り ふかふかで気持ちいい!

今日は 時間の関係で外部のみ。。。

内部観覧は次の機会にしときます!

by 一丁田

 

2014年5月20日 (火)

配列。

カメラいじってて なんとなく撮った写真ですが

パソコンのキーボード。。。

もう慣れましたが、なぜこんな並びなのでしょうね。

 Dsc07724

しかも ひらがな は同じキーにある アルファベット とまったくの無関係ですし。。。

それにしても幾何学的に キーはならんでますねぇ。。

 昔、タイプの時代は指一本でうつのが ふつうだったらしいのですが。。

 
Dsc07733

試行錯誤の末に いまの配列になったのだとか。。。

偉大なる巨匠も 開口部の配列を試行錯誤のうえにつくりあげたのでしょうか。。

インドにあるコルビュジエ作品です。。

06_071

 当時のタイプライターの販売員がこんな配列でも簡単に、


しかもキーがからまらずに打てるぞと実演をして販売数を伸ばしていたそうですが。。


そのとき 速攻で打った文字は 「typewriter」(タイプライター)


良く見れば、キーボードの2列目に全ての文字が横に並んでいます。。。

なんとなくみているモノの裏側には なにかがかくされているのかもしれませんね!

あっぱれ!

by 一丁田

 

2014年5月19日 (月)

ダイコン。

先日のアフター訪問にて

いただきもの の大根をさっそくいただきました。。。

Dsc07725
お味噌汁と煮つけに調理。。

Dsc07727 調理 といっても 自分じゃできませんが・・・・

新鮮でおいしかったです!

ごちそうさまでした。。。

by 一丁田

 

 

2014年5月 6日 (火)

大人になってからのオモチャ(笑)

昨日は子供の日で色々な地域で催し物がありましたが、自分個人的にはまだ縁が無い有村ですcoldsweats01アハ

先月某知人宅で酒を呑んでいた時、今年はこどもの日に昔サバゲで一緒に使っていたソフトエアーガンを息子に贈ると言って物置から引っ張り出してきていました。

おぉ・・・懐かしいなぁhappy02よく撃たれてたっけcoldsweats02みたいな話をしながら自分も眠らせたままのガスガンを整備も兼ねて撃ってみようとひっぱり出してみました。

ひっぱりだしたついでに大人買い?で電動ガンを一丁購入note

これで所有は7丁なんですが1丁は引っ張り出したときに壊れていたため現在修理中

手元にある5丁と購入してまだ試し撃ちもしていない1丁をとりあえず並べてみました。

撮影場所は実家の玄関です(笑)

左から狙撃用M16A1(ガスガン)、援護用D-96 M4A1(電動エアガン)D-92H M4A1(電動エアガン)、突撃用H&K G3 SAS(電動エアガン)MP7A1(電動エアガン)ハンドガン(エアコキ)

Dscf6000 
中央青く光っているのはライトですwこれで夜間も行けます!!

側面から見ると短く感じますが、ストック部分(肩当て)を伸ばしていませんので使用時にはこれよりも長くなります。

Dscf5995_2 今は的相手にタンタン撃つだけですが、またサバゲ始めよ~かな~と少し乗り気な今日でした。

投稿 有村

2014年5月 3日 (土)

街ぶらり。

さすがにGW。。。

結構人が多かったですね。

天文館では警察、消防、自衛隊のファンサービスがおこなわれてました。。

Dsc07464

Dsc07465

Dsc07467 BIGIビルにはこんな貼り紙が。。。

Dsc07470 マルヤガーデンの緑もだいぶ成長してきましたな。。

Dsc07468 アウトドアの世界へいざ GO!

Dsc07471
by 一丁田

2014年5月 2日 (金)

リフォーム補助金。

今年も鹿児島市でのリフォーム補助受付が7月から始まります。。

始まるといっても、昨年も初日から行列で、すぐに予算いっぱいになった経緯があり、

今回も 連休明けの5月7日から事前審査がはじまります。。。

これ受けとくと、申請もスムーズなことは確かです!

20140502_9_21_16 ご予定のある方は、おはやめに動かれたほうが得策かと思います!

20140502_9_21_28 弊社でも、すでに準備にとりかかる案件もあり計画をすすめています。。。

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析