高校生の時に、インターンシップをさせてもらった設計事務所で模型を作ったことがあります。
その模型は車庫のようなもので、中まで詳しく作ったわけではないですが、
初めての模型作りでわくわくしたのを思い出します。
特に、木を細い針金のようなものとスポンジのようなもので作りあらわした時、
なんだかすごいものを作った感じがしました。
そして、そのインターンシップの帰り際、設計事務所の方に
「帰り道に模型が置いてあるところがあるから見ておいで」
と言われ、帰りに見に行き、そこにはさらにすごい模型がありました。
入社して気づいたのですが、
実は。。
その模型を見に行った場所は、田川組のビルの1階にある6坪ギャラリーだったのです
by.小橋口
ウチには 若いスタッフがたくさんいます。。。
3kと呼ばれる建設業にとっては なかなかない光景です!
ケンチクはたのしいし、ワタクシは大好きです。。。
好きという気持ちは大事なこと。
そんなスタッフが集まってやってます!
ベテランと若手スタッフが一緒になってケンチクをやってます!
ベテランと若手スタッフが一緒になって上を目指してます!
ベテランも若手スタッフも一緒になってステップアップできるように頑張っています!
正直なところ ステップアップに 若手もベテランも 関係ないと思うのです。。。
一つの現場が竣工するたびに ひとつひとつ進化していくスタッフが頼もしいです!
最強のチームを目指してがんばろ!
by一丁田
寒空の下で 密をさけ モツ鍋を食べる という計画。
この日は 近場の八重山キャンプ場で テント泊です。
ワインも嗜みながら 「よか晩を過ごしました。」
最近 キャンプが流行ってますねー!
ワタクシも だいぶ昔にハマって以来
やっぱり
何もない場所にビニール一枚で仕切るだけで
居心地のいい空間が演出できるこの遊びが大好きです!
今のシゴトにもつながっているのかも。。。
この時間が たまらなく好きです!
翌朝は 日の出に合わせて 八重山山頂からの ご来光ゲット!
スタッフ小橋口もご来光の投稿をしてましたが、やっぱり 感動です!
ワタクシも いろんな事を考えながら 温かいコーヒーをいただきました。。。
「シゴトもアソビも一生懸命」が モットーの一丁田でした。
最近のコメント