日記・コラム Feed

2021年2月 2日 (火)

ご.り.や.く。

 

豆まきは 落花生派の一丁田です。。。

 

 

先週の永野情報で今日2/2が節分でしたね!

24a566fd670c402bb28b0dd18c341987


このイベントでは いくつになっても 鬼役です!

 

しかも 今年も 恵方巻きを黙って食べきることができなかったですね。。。

 

ご利益あるのでしょうか?

 

さて

 

話題変わって 先日参拝した某神社にて 

 

6856c213ae8b4e05a678d8368aa52907

 

どの角度から見ても 品のある建築です。。。

 

参拝もほどほどに ながながと見惚れてしまいました! 

 

参拝のご利益もあるのでしょうか。。。

 

 

 

 

2021年1月19日 (火)

受賞作品集。

昨年末に発表された「KMEW DESIGN AWARD2020」において 

 

 

最優秀賞「竹原賞」を受賞した「喜入の家Ⅲ」

  

 

受賞作品集が製本され手元に届きました。。。

 

Dc752c57f9904c879026a99e1eeffa8d

 

なんと表紙に続き

 

 

 

見開きの2ページを占めてます! スゴイ

 

 

建築家 竹原 義二さんとの対談も記事となってます!

 

 

一緒に設計監理に携わった スタッフ永野もばっちし写っとりますね!

668322e18c7345479d911dde532e45d0


 

 

 

早速 お施主様へもお届けしました。

 

E9b311e7c50d4d39ab0052fcff8c6fa3

 

改めて 人と人との出逢いに感謝です!

 

これからも 人の暮らしを豊かにできるような お手伝いができるよう頑張ります!

 

by一丁田

2021年1月13日 (水)

雪化粧。

 

先日は、鹿児島でも積雪となりました。

 

雪化粧した桜島を撮影したく、早朝から近所のマリンポートかごしまへ!

 

夜中から、たくさん雪が降っていたので芝生広場は一面、銀世界が広がっていました!! 

 

Dsc_8857

 

年末までは、比較的暖かい日が続いていたような気がしますが、

 

なんだかんだで雪が降るくらいまで寒くなりました。

 

灰は平気でもコロナと雪道運転が怖い私は自粛自粛です・・・。

 

Sakou

2021年1月12日 (火)

sign。

 

署名サインが印鑑と同様に扱われる時代へ変わろうとしている。。。 

 

 

いろんな意見があるが、手書きのサインは個人的にも好きです!

 

しかも、使用頻度も多いような。。。

53171e4a4c3e4556ab296a3a81c7b2ca

 

だいぶ前から 思いつくスケッチにも必ずサインを残すように心がけている。。。 

  

その際、日付も入れておくことが大切だなと考えてます。

 

時間を経てあらためて見てみると、過去の自分が何を想っていたのか 

 

見つめ直すきっかけにもなるから。。。 

 

by一丁田

  

 

 

2021年1月 8日 (金)

企業紹介 2021

 

こんにちは、大脇です。

 

今週は、高校生に向けて行われる企業紹介ビデオの撮影を行いました。

 

例年通りですと、実際に学校に出向いて紹介を行うのですが、

今回はコロナ禍の影響を受けて、会社の紹介ビデオをあらかじめ撮影し、

それを高校生たちに授業で見てもらうという形式になります。eye

 

Image0  

カメラ、マイクをセットしての撮影...  

なかなか無い機会なので緊張しましたが、

少しでも進路を考えている高校生たちのためになれば嬉しいです。good

 

大脇

 

2021年1月 5日 (火)

THE お正月。

今年のお正月は 自宅でゆっくりされた方も多かったでしょうね。。。

 

一丁田家でも

「火鉢」に火をいれ

 

A455a487ecfb4123876601d4f8750261

 

近くの公園で「凧あげ」したり、

 

53c1972707bd490e989c14ded9ee953f

 

自作の「福笑い」で笑ったりと

 

Dsc07088

 

ふつうのお正月を過ごしましたよ。。。

 

 

たまには こういう「the お正月」っぽいのも いいですね!

2021年1月 4日 (月)

仕事始め

新年 明けましておめでとうございます。

コロナ禍で迎える年末年始は、

例年とは違う過ごし方をした人も多いかと思います。

逢いたい人に逢えない、我慢のお正月でした。

そんなお正月休みも終わり、本日より弊社は仕事始めとなります。



この1年が無事故・無災害であるよう安全祈願を行い、

㈱田川組の2021年がスタート。

Dsc_8806

Dsc_8847

まだ収束の目途が立たないコロナではありますが、

気持ちは前向きに、明るく素晴らしい1年にしていければと思っております。




本年もどうぞよろしくお願い致します。




スタッフ一同

2020年12月29日 (火)

Last day。

今日は大掃除でした。

 

そして営業最終日。

 

通常であれば会社の忘年会なのですが、さすがに今年は中止です。

 

89f58dcef37d46478ffc72b1259a1ef3

 

最終といえば、鹿児島屋台村も今年いっぱいですね!

 

 

2年前の懐かしい記事をここでご紹介します。

https://671108koshi.synapse-blog.jp/tagawa/2018/04/post-e921.html

 

この時は 屋台のカウンターや 提供する串までモックアップ作って検討してました。 

 

限られたスペースの店舗デザインでしたが、楽しいプロジェクトでした。

 

 

いつかまた、形を変えて屋台村のようなスペースができればいいですね!

 

みなさま 来年もよろしくお願いします!

by一丁田

 

 

 

2020年12月28日 (月)

ことしもおわり。

 

 

週に1度弊社社員全員が集まる朝礼で

 

「今日のひとこと」と題して

 

社員がローテーションでスピーチを行います。

 

今日は1年の出来事を振り返ったスピーチで

  

  

「コロナに始まりコロナに終わる」

 

というフレーズが印象的でした。 

 

新型コロナウイルスの影響で

 

オリンピックや鹿児島国体

 

様々な催し物が中止・延期になり

 

 

確かにコロナに振り回された1年だったな〜と

 

感じます。  

 

旅行が趣味な私にはとてもうずうずする 

 

1年となりました。

  

    

来年は収束にむけて 少しでも

  

いい方向へ変わっていけたらなと思います。 

 

 

6916e07e672847ae9dcd8320642009f6

 

 

 

ながの。

 

2020年12月23日 (水)

最終節。

 

J3リーグもいよいよ最終節を迎えました。

 

コロナの影響でシーズン途中に空白期間があり、そのシワ寄せで超過密日程になったり、

 

リモートマッチ(無観客試合)や、声出し禁止の観戦スタイルなどなど、

 

色々なことがあって、忘れられないシーズンとなりました。 

 

Dsc_85792

 

さて、我らが鹿児島ユナイテッドFCは最終節をホームで迎えました。

 

相手はJ3優勝&J2昇格を決めたブラウブリッツ秋田です!  

 

Dsc_8574_2

↑↑↑優勝した相手選手へのリスペクトを込めて、鹿児島の選手たちの花道と拍手で迎えるガード・オブ・オナー。

 

相手としては申し分ないですが、結果は3-0で5連勝で締めました!!

 

特に3点目は細かいパス回しから人数をかけてゴールに迫る、

 

チームのスタイルだった超攻撃型のアタッキング・フットボールで、

 

今シーズンの集大成にふさわしい素晴らしいゴールだったと思います!!!

 

また、この試合を最後に鹿児島を去る選手の頑張りにも、とても感動しました!!!!

 

鹿児島のために戦ってくれてありがとう。

 

サッカーのある日常に感謝!

01_left_2  Sakou

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析