日記・コラム Feed

2020年12月22日 (火)

試作。

建築には様々な資材が使用されます。。。

 

 

その一つ一つの仕様を決めていくことも 楽しくもあり悩ましいものです!

 

 

既製品であれば、カタログなどから これとこれ なんて選ぶこともスイスイいきますが、

 

そーでないものもたくさんありまして。。。

 

 

C71fbb94c20e42c398bfe0d646a79c52

コンクリートの仕上げなどは、打設してみないとその質感が判明しないため特に慎重になりますね。

 

今回もモックアップ(試作品)を作成しての確認作業となりました!

 

さてさて いい建築の予感がします

 

by一丁田

 

2020年12月16日 (水)

死闘。

 

今シーズンも残り2試合。

 

J2昇格に僅かな望みをかけて戦う鹿児島ユナイテッドFC。

 

先日はガンバ大阪U-23とのホームゲーム!

  

後半15分あたりまで1-4と大量リードされる厳しい展開。

 

しかし、キャプテンの酒本選手が投入され、「大事な試合で何やってんだ!!」と檄を飛ばし、

 

そこから一気に流れが変わりました。あれよあれよと同点に追いついたあと、

 

当日配布された応援用のハリセンを叩く音がこだましてスタジアムに一体感を生み、

 

一気に逆転しそうな異様な雰囲気に包まれました。

 

P_20201213_145534

 

結果、後半に5点入れて6-4で大逆転勝利となりました!滅多に見られないスコア!

 

J2昇格圏内の2位のチームが勝ち点を重ね、今季のJ2昇格とはなりませんでしたが、

 

クラブの歴史を語る上で外せない試合となりました。

 

これだからやめられません。#Jリーグのある生活

 

Cf193814dd52d672c537cb2238e453911 Sakou

2020年12月 8日 (火)

idea。

形のないものを想像して実物のものへと変化させていく作業

 

物事に寸法を与えていく作業が設計というものでしょうか。。。 

そこに暮らす風景をスケッチすることも、その過程で大切ですね!

 

8e22115d9c054aaf9f0c945c53d49bbf

 

とりあえず あーだこーだと 手を動かしていくと 

 

 

ラフなスケッチからだんだんといいカタチが見えてくるような気がします。。。 

 

不思議と 柔らかい手描きからは、温かみのある“住まい”がうまれるような気がします。。。

by 一丁田

2020年12月 2日 (水)

師走の候。

 

先月までは、今年の冬は暖かそうだなあと思っていたのも、束の間、

 

12月になり、グッと冷え込むようになってきました。

 

Dsc_6218_edited_2

 

辺りも冬らしい様子になってきています。

 

今日は、現場事務所にファンヒーターを持ち込んで足元の冷え対策。

 

そろそろ本格的に冬支度を進めたほうが良さそうかな?

 

Unnamed Sakou

2020年12月 1日 (火)

KMEW DESIGN AWARD  2020 受賞。

 

今年の春 お引渡しした「喜入の家」

 

今回 KMEW DESIGN AWARD 2020 におきまして

全国1181件の応募作品の中から 最優秀賞「竹原賞」をいただくことが出来ました!

 

S__45121538_0

 

審査委員長の建築家 竹原 義二さんも鹿児島入りしての撮影。。。

 

自分たちの創った建築に 直接 講評をしていただくなんて、めったにあることじゃありません!

 

貴重な体験をさせていただきました。。。

 

この機会をいただいた クライアントさんをはじめ、携わっていただいた関係者の皆様に感謝です!

 

詳細は下記より アクセス願います。。。

 

https://www.kmew.co.jp/design_award2020/

by一丁田

2020年11月24日 (火)

ガラスのフレーム。

ピクチャーウィンドウという窓がある。。。

  

壁を切り取り ガラスの はめ込まれた開口からは 外の景色がきれいに見通せる。。。 

 

 

室内の照度が抑えられた空間であれば 

 

 

なおさら外の明るさと広がりを感じ取れるものになるようだ。。。

 

 

Dsc06998

 

一方で、ガラス張りの透明感ある空間もすごく魅力的だと思います。。。

 

 

こんな海を見せたい場合、

 

さて、どちらを選択することだろう。。。

 

 

どちらも きっと魅力的だ!

 

 

建築に 果たして正解はあるのでしょうか。。。

by一丁田

  

 

 

2020年11月18日 (水)

ポカポカ陽気。

 

今週に入って、夏日に迫る気温が続いています。

 

最低気温も20度近くあり、

 

押し入れから引っ張り出してきた暖かいインナーもしばらく出番は無さそうです。 

 

Dsc_2807

Dsc_2821

Dsc_2898

 

それでも、しっかり秋は深まっています。

 

先週は暖房を付けていた気がしますが、こんな陽気では服装に困りますね。

 

体調を崩しやすい時期でもありますので、

 

みなさま、どうぞ体調にはお気を付けくださませ。

 

3_32123_232267_up_3ellpxqk1  Sakou

2020年11月17日 (火)

仮想の中で。

設計依頼をいただいてからプランを練り上げていくまでに 

 

クライアントさんの暮らしをたくさん想像しながら 設計を進めていきます。。。

 

 

その中で 自分たちも「こんなふうに暮らしたいな」などと考えながらスケッチしていくのですが

 

 

「あーでもない」「こーでもない」と繰り返し繰り返しやっていくと

 

プランが練り上がる頃には もうすでにそこに暮らしている自分たちがいます。。。

 

7c010a858b6b4c22a3d96999bc690052


 

そして

「この敷地 この家族にはこれしかない!」という納得のモノをプレゼンさせていただいてます。 

 

今回も プレゼンを受け入れていただき、また新たなプロジェクトがスタートします!

 

ここからは、クライアントと一緒に 家づくりを楽しんで行きますよ。。。

 

by一丁田

 

2020年11月11日 (水)

バトルオブ九州。

 

最近、弊社スタッフの永野がサッカーの

 

鹿児島ユナイテッドFCにドハマりしているとのことで、

 

私はJリーグ参入時からのサポーターだということを隠してきましたが、

 

今となっては、私もサッカー熱を社内でもちょっとだけ出しつつあります。

 

さて、先週末は白波スタジアムにて、隣県の熊本県のチーム、ロアッソ熊本戦でした!

 

20201103_122831

 

九州ダービーということで、もちろん現地観戦!

 

相手サポーターの方々もたくさん応援に来られていました。

 

現在、3部リーグ(J3)のユナイテッドは2部リーグ(J2)昇格を目指していますが、

 

先月は、勝てない苦しい期間が続き、昇格争いから1歩後退してしまいました。

 

ロアッソ熊本はこの時J2昇格圏内の2位にいる手強い相手です。

 

昇格のためにも絶対に負けられない戦いです! 

 

P_20201107_175344_edited

 

結果は、4-1の快勝でした!選手の皆さんの闘志溢れた試合で、

 

個人的に今シーズンのベストゲームだったと思います!

 

残り8試合、J2昇格に向けて負けられない試合が続きます。

 

残りの白波スタジアムでの試合は、全て現地観戦予定です!!

 

感染症対策で声を出しての応援ができないので、

 

全力で手拍子応援していきたいと思います!


Unnamed_edited11_2
 Sakou

2020年11月 9日 (月)

しょうじ。

TAGDesignの家では

引込み障子を採用しています。


 
カーテンいらずで窓まわりも
 
すっきりしますし
 
なにより家の断熱性能もあがります。 

 

30c3f0345f544b6aaa63c298da4050c1





 
˹障子˼というと 和室のイメージが強いと
 
思いますが 
 
組子のデザインで洋室にも和室にも合い
  
モダンな空間へとなります。

  

障子を閉めた時、

 

灯りを柔らかく、明るく採り入れてくれるのです。。。

  

ながの。

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析