建築雑学 Feed

2019年3月23日 (土)

けんちくしかい。

連休の最中ではありますが、

 

朝一にリフォームの現調をすませ、そのあとは「建築士会幹事会」へ。。

 

Img_3948

 

次年度に開催される「建築士の集いin沖縄」など議題が満載。。。 

 

来年の開催地が 鹿児島ということで、前回に引き続きのワークショップスタート!

 


Img_3946

時間押しつつも、西野部会長のスムーズな進行で、なんとか終着点がみえてきた。。。

 

Img_3949

各支部のさまざまな取り組みなど聞けて、貴重で濃密な一日となりました。。

 

さらにブラッシュアップが必要ですが、徐々に仕上がっていくことでしょう!

 

by 一丁田

2018年11月10日 (土)

プロセス管理。

秋晴れつづく最高の季節ですね!

そんななか

2件の木造建築現場がすこし工程をずらしながら順調に進捗しています。。。

  

現行の建築基準法では

 

材と材がつながる継手や仕口と呼ばれる個所に補強金物が取りつけられます。。。

868fd236e633435ea5c75e3290031be8sid  

地震時にはとてつもなくおおきなチカラが軸組みの材料にかかってきます。。。

 

なので 主要な柱や大きな耐力を負担する筋交いなど 

 

あらかじめ計算された位置に所定の金物を配置することで、

 

いざというときに計算通りの力を負担してくれて、おおきな損壊をまのがれることができます。

 

094

 

熊本地震で応急危険度判定に行った際に、その大切さをマジマジとみせつけられました。。。 

 

とくに柱にかかる引き抜きのチカラはすさまじいものです。。。 

 

仕上がってからでは見えなくなる部分こそ、一番たいせつなプロセスが凝縮されています。。

092  

ひとつひとつをチェックしながら、確実にすすめていくことで品質は保たれるのです!

 

順調にすすむからこそ、見逃しがないように施工管理に努めたいものです。。。

by 一丁田

 

2018年1月25日 (木)

星、よっつですぅ。

シックハウス症候群を引き起こす原因とされるホルムアルデヒド


このホルムアルデヒドの発散レベルを、JIS、JASまたは国土交通大臣認定によって


星の数で等級分けされます。。

Dsc02647

F☆☆☆☆(Fフォースター)はその中でも


発散レベルの最も低い製品に表示することができる最高ランクの等級で、


建築基準法の規制を受けずに使用することができます。

 


 
つまり、F☆☆☆☆(Fフォースター)の等級表示の製品であれば、


シックハウス対応製品という位置づけになります。

Dsc02645

建築資材についてるこのマーク

皆さんも気にしてみてくださいね!

by 一丁田

2017年11月18日 (土)

平川動物公園給水施設整備機械設備その他工事

こんにちは、苗字の読み方をあずまに間違われる東です。

今回は、Pコン補修について紹介したいと思います。

Rimg5595

コンクリートを打設後、壁の脱枠を5日後に行いました。

型枠を解体するには条件があり、壁の型枠では

・コンクリートの圧縮強度が5N/㎟以上であるか

・コンクリートを打設してから(当日を含む)平均気温15℃以上の地域であれば3日、5℃以上であれば5日経過しているか

この、どちらかをクリアしていれば脱枠は可能です。

今回は、平均気温が15℃以上で3日以上経過しているの大丈夫ですねshine

というわけで、コンクリートを打設時に用いたB型セパレータのPコンと呼ばれるところにモルタルを充填していきました。

Rimg5596

コンクリートを隅々まできれいに打設するのはやはり難しいです。

もっと経験を増やし、勉強して早く一人前になれるよう頑張ります!

by 東

2017年11月15日 (水)

記憶の継承。

先週末のおはなし。。。

東京駅など

一連の建築で有名な辰野金吾設計による

赤レンガ館にて

建築家 堀部安嗣さんの講演会があるとのことで 

大分まで遠征してきた一丁田です!

Dsc02312

「建築というリレー」と題して2時間半ほど

ご自身の体感してきた記憶や

これまでに刺激をうけた建築の話などなど

堀部氏の人柄が伝わる内容の貴重なお話を聞くことができました。。。

Dsc02310

直接の質問にもお答えいただき 

しかも あつかましくも持参していった本に サイン もいただいて。。。

以前、中村好文氏も言われてましたが、

「建築の基本は住宅であり、住宅には世界が詰まっている!」

とおなじように、

「奥が深くGOALのみえない世界である」

というようなお話は、とても共感をおぼえました。。。

Dsc02315

とにかく 実際の目で見て体感することが

建築に携わるものとして大切なことなんだ!

と改めて感じ取れた

刺激となる一日となりました。。。

Dsc02224

2017年10月 7日 (土)

JIS規格

こんにちは、東です。

私たちは物の長さを測る際にコンベックス(コンベックスルール)というものを使います。

その際正確に測るために100mmを0と基準にし計測を行います。

そのほうが誤差をなくしより精度の良い製品に仕上げることができるからですgood

Rimg4888_2

ですが、0から測れば計測値がずれるというわけではありません!

JIS規格のスケールを使うと

ひっかけて測るときは先端の金具が少し伸び

Rimg4886

Rimg4887

これにより金具の大きさ分の誤差をなくせるようにできているんです。

2mm程の誤差なのですが、

建物は1mmの誤差が大きな品質の低下を招く恐れがあります。

これからもより良い品質の製品をお届けできるよう頑張っていきます!

by 東

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析