山あるき Feed

2020年4月 7日 (火)

山あるき。Mt.kaimon

休日は「3密」をさけて

 

近場の山「開聞岳」へ。。。久々です。。。 

Imgp1593

 

ここは6合目付近までジャリジャリの地味な登りです。。。

 

7合目付近からは 見晴らしも開けて 岩場のセクションもあり結構たのしい。。。 

Imgp1597

Imgp1598

 

2時間ほどで頂上へ到着!

 

この日はコッペパンに、来る途中で購入したメンチカツとサラダを挟み「メンチカツパン」

 

ちゃんとソースも持ってきました!

 

Imgp1599

 

開放的な頂上で食べるモノは 最高にうまい!

 

S__19234860

フツーのものをフツーに食べるだけなのに

 

自然のすばらしさで味が倍以上にふくれあがる気がします。。。

 

はやくこの事態が収束しますように!

 

by一丁田

2020年3月24日 (火)

山あるき。Mt.Nekodake

 

阿蘇でも 目立つ山容の「根子岳」

 

ザ・のこぎり山!

 

Imgp1545

 

今回は、このルートを選択!

  

MAPみてもけっこうな登り続きです。。。

 

S__379125851

 

スタートしてすぐにみえる 壮大なる阿蘇の外輪山  すばらしいです!

  

頂上でお会いした方に

 

「明日は野焼きが行われるからミルクロード通れんよ!」

 

その方は東京からボランティアで参加するらしい。。。

 

せっかくなので、一度は見ておきたいな。。。

Imgp1562

 

ここからは、予想通りの急登つづき。。。

 

Imgp1548

コースタイム1時間50分で頂上のはず。。。

 

途中は ツララもあり、、、

 

Imgp1550

 

ひたすらの 登り。。。

Imgp1551

 

気温が低いおかげで、息はあがるものの、そこまで汗もかかず、 

 

予想時間より10分早めの到着です!

 

脚立の適正?使用。。。

 

なにはともあれ ありがたい!

Imgp1561

 

全体的に黒土で、雨の日はやめたほうがよさそうです。。。参考までに。。

 

あと、夏場は体力奪われそうです。。。

 

Imgp1552

 

頂上から見える そそり立つ「天狗岩」

 

地震前までは 行けたそうですが、 途中が崩落して今は通行禁止。。。

 

Imgp1559

東側には「祖母山系」

Imgp1560

北側には 「九重」の山々

 

ちなみにこの後、九重までいってあと一山登りテン泊の予定。。。

 

移動時間も考慮して ささっと下山です!

 

Imgp1579

翌日 ミルクロード付近では、「野焼き」が行われました。。。

 

はじめて間近でみた光景に感動!

数百人のボランティアさんたちによって いつまでもこの美しい光景は保たれてるんですね!

 

by一丁田

 

2020年3月17日 (火)

山あるき。ヤマメシ編

日曜日は冷え込みました。。。

 

風もつよかったですが、

 

最近購入した「山フライパン」ユニフレーム製を試したくなり

 

山メシを食べるためには、やはり山へいかんと!

 

S__37724170

 

ということで、かるーく 近場の大浪池でビストロをと思ったのですが、

 

駐車場がいっぱいだったので、えびの高原までくると、韓国岳が真っ白に!

 

これは、行かなきゃ

 

ということで、登山靴履いて出発。。。

 

駐車場での気温は2℃だったので、この辺はもう氷点下近いかも。。。

 

S__37724177

 

頂上は風がつよくて、ささっと下山開始。。。

 

Dsc06681

 

だいぶ降りてきたところのテーブルでビストロ開始です。。。

 

今日は、ちゃんと麺を茹でて、しっかり「ペペロンチーノ」に挑戦です。。

 

Dsc06684

 

ニンニクも切って、味付けには塩味の焼き鳥缶詰です

 

Dsc06687

 

いい匂いがしてきたところで、ゆで麺をいれて完成!

 

S__37724172

おいしそうでしょ!

 

 

寒いとこで食べる暖かい料理は最高です!

 

フライパンも軽くていい感じ!

 

これで、山での楽しみがまた増えたかも。。。

 

S__37724169

 

ひそかに

 

オトコ飯シリーズに参入しようとしている一丁田でした。。

 

2020年2月24日 (月)

山あるき。Mt.kyounojyou

 

久々に「五木の子守歌」人吉方面のやまへ。。。 

「京丈山(きょうのじょうやま)」

Dsc06555

 

スタート地点での気温が1℃だったのですが、日差しもあり、快晴だったため 

 

まさか雪が積もっているとは思ってもいませんでした!

 

Dsc06547

 

が、登山道をすすむと結構な積雪。。。

 

ザクッ ザクッという 踏みしめる音が 最高!

 

Dsc06554_2

雪に はしゃぐ中年男の図

 

200223_200224_0021

 

そして ラーメンをたべる男の図

 

寒いところで食べるラーメンが、これまた旨い!

200223_200224_0017


今年初の雪山となりました!

by一丁田

2020年1月14日 (火)

山あるき。mt.jiroumarutaroumaru

今年の登り初めは天草の「次郎丸太郎丸嶽」

 

Dsc06523

駐車場にとめてから、しばらく小さな集落内を歩いていきます。。。

 

Dsc06522

こんな案内があちこちにあり、地元に愛されてる山だということが 良くわかります! 

 

見晴らしのいい弟分の「次郎丸嶽」のピークへ・・・

Dsc06512

約2時間弱で2つのピークハント達成! 

Dsc06514

標高の低い山ですが、切り立った岩山のため結構な達成感を味わえます。。

 

C15c74b6542b4cc6985927e2fcef102e

ことし初の遠征となりましたが、

 

いい山あるきができました!

 

今年も登るぞ。。。

by一丁田

2019年11月 8日 (金)

山あるき。Taisenzan

 

最近どこからともなくキンモクセイの匂いがすると、秋をかんじますね。。

 

 

さて、10月末に久住の紅葉を見に行ってきました。。。

 

 

Dsc05974

この日の山は、相当な賑わいで多くの登山者がいました。。

 

それもそのはず、テン場から2時間でたどり着く

 

「大船山」(1786m)の山頂にある御池はいい色になってました!

 

Dsc05959

紅葉を楽しみながらの山あるきは サイコーですね! 

 

Dsc05964

Dsc05968

このあとは、法華院山荘で温泉に浸かりテント泊といういつものパターン。。

 

下界をはなれて山で過ごす時間が とっても好きです!

 

Dsc05938

季節も立冬をむかえ、冬が近づきつつありますね!

 

風邪ひかないように「短い秋」を楽しみましょう。。。

 

by一丁田

2019年10月18日 (金)

山あるき。hurusobo

秋ですね!

 

先週末は山泊してきた一丁田です!

 

大分と宮崎の県境に位置する祖母山系の「古祖母山」(1633m)

 

Dsc05848

駐車場には結構な先客あり。。。

 

Dsc05851

いきなりの急坂を登りきると稜線にたどりつき、そこからも標高をあげながらすすむと

 

障子岳と、以前山泊した祖母山がみえてきます。。。

 

Dsc05855

かっこいい山形です!

 

いつかは2泊3日で縦走したいと考えてます。。。

 

Dsc05853

この日は台風19号の余波で、北側はかなりの強風。。。。

 

頂上までの2時間

 

右半身を冷たい風に吹きさらし状態で、耳が冷たく頭痛くなりました!

 

Dsc05860

 

危険なアルミはしごを登り、しばらくすすむと 絶景の山頂がまってます!

 

南側は 太陽のおかげで暖かい。。。。同じ山でも向きで全然違います!

 

ここで軽い昼食をすませ、下山!

 

Dsc05863

山頂にはかわいいリンドウが咲いてました。。。

 

4時間ほどの山歩きのあとは、大分方向へ車をはしらせ、今夜の宿「LAMP豊後大野」

 

宿泊といっても、テント泊します!

 

非日常を味わうために山にきてますし。。。

Dsc05876

 

とはいえ、廃校をリノベしたゲストハウスは、とっても魅力的です!

 

お風呂だけお借りして外で熟睡させていただきました!(お風呂600円)(テント場2400円)

 

宿泊すると、コース料理がでるようです。。。

Dsc05869


翌日は帰り道の「高千穂峡」を散策。。。

 

Dsc05894

せっかくなので、2時間まちのボートにものってきましたよ!

 

上から見ても魅力的ですが、実際に下から見上げると、これまた全然違って見えますね!

Dsc05896_2



山遊びに川あそびと リフレッシュ時間をすごしてきました。。。

 

Dsc05883




 

 

2019年8月15日 (木)

山あるき。nakadake

 

山の日は 大分「久住」でテント泊してきた一丁田です! 

Dsc056521_2

 

標高1300m付近の法華院山荘は、温泉に入れる九州唯一の山小屋もあり

 

団らん室も 時間帯によって多くの人でにぎわいます。。。 

Dsc05654_2

この日は 九州本土で一番高い「中岳」のピークハントも達成!数年ぶりです。。

 

雲の向こうには 二つのピークをもつ由布岳も見えてます。。。 

 Dsc05641_2

真冬は凍り、氷上を歩けるという「御池」。。。

 

Dsc05636_2

石造りの避難小屋。。まさに自然にとけこむ建築です!

 

Dsc05649_3

 

 

Dsc05658_2

朝のまったりとしたこの時間帯が大好きです。。。

 

誰もいない山もいいけど、メジャーなこの山も最高で、なんども訪れてしまいます!

 

自然を満喫したあと

 

下山後はいつもの「九酔渓 桂茶屋」へ。。

 

Dsc05680_2

いいリフレッシュ休暇でした!

2019年5月28日 (火)

山あるき。katamukisan

大分県豊後大野市にある傾山(1605m)

 

週末は山でテン泊しました。。

 

駐車場はすでに先客の車が止まってます。。

Dsc05278

ここは

 

登山口から ひたすら登りがつづく。。。。

 

急登がつづき、とにかくつらかった!

 

Dsc05282

 

テント泊のため10キロほどのザックをかついでたため、

 

コース時間3時間のところを

 

4時間かけてテント場に到着しました。。

 

Dsc05285

 

九州のクマは すでに絶滅したはずなんですが、

 

祖母山系では、以前からクマらしき大動物の目撃情報もありまして

 

とりあえず クマよけの鈴を ぶら下げての山行です。。。ま、イノシシかシカでしょうけど

Dsc05283

 

ここは避難小屋もありますが、先客があったため我々は広々としたテント場に「宿」を確保!

 

Dsc05296

標高1300m地点の広場にテント泊したのは ほかに2組ほど。。。

 

この日は ここにステイして 明朝 山頂を目指します。。。

 

めずらしく疲れてしまって、テント張るなり一時間ほど横になり、

 

ささっと夕食を済ませて早めの就寝。。。ごはん中に シカもあらわれましたが、

 

そのあとは姿をみることもなく、鳴き声だけはきこえてました。。。

 

Dsc05289

そして翌朝 ピークハント。。

 

Dsc05290

ミヤマキリシマの時期ですが、ここに群生はなく、ちらほらとみることができます。。

 

Dsc05293

途中にある沢は 軟水の水場となっていて 有難い。。。

 

つめたくて 超おいしいんです!

 

Dsc05300

大分在住のスペイン人「オリバーくん」ともお友達になって

 

たのしい山行となりました。。。

が。。

フルマラソン以来の筋肉痛と闘っております。。。

by 一丁田

2019年4月 2日 (火)

山あるき。yahazudake

週末は

 

出水市と水俣市の県境に位置する「矢筈岳」へ。。。

 

Dsc05061

所用をすませてからの山登りだったため、

 

ショートコースをサクッとのぼることに。。。

 

S__14680083

 

出水の市街地から いつも見えてる山容は、いつかは登りたいとおもっていた山。。。

 

Dsc05062  

途中 何やらかわいらしい白い花の群生に遭遇。。。

 

女岳の頂上を通過してから一時間ほどで 本山の頂上へ到着! 

Dsc05065

この頂上からみえる景色はなかなかのものです! 

街で購入した 菓匠 田中の濃厚チーズ饅頭を食す。。。

Dsc05073

 

軽い昼食をとったあとは下山開始です。。。

 

とにかく風がつよく、とまっていると寒い。。。 

 

Dsc05070

地元の学校では 

 

立志式記念の登山に利用されているようで、登山道もしっかりと整備されてます。。

 

Dsc05069_2

 

しかし、結構な急登が連続し、途中岩場もあったりで、

 

小さい子供にとってはなかなか大変でしょうね。。。

 

2時間程度のサクッとした山あるきだったので、

 

サクッとしたレポートでした。。

by 一丁田

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析