« 2018年10月 | メイン | 2018年12月 »

2018年11月

2018年11月14日 (水)

伝える技術。

昔のハードディスクのデータを引っ張り出していたところ、

私のデザインの引き出しとなっている、いろんな図面の画像が出てきた。

学生時代から収集し始めていたことだが、

未だに自分らしいデザインって持ってないなあ、とか思いながら眺めていたところである。

P110_01zu

●OMA(オランダの設計事務所、レム・コールハース) 家具の描き込みと色の使い方がイイね。

130_prospettoale_2●False Mirror Office(イタリアの設計事務所) 平面図を立面図でサンドイッチ!

これからも、楽しそう!面白そう!を追求する旅は続きそうだ。

Sakou

2018年11月13日 (火)

軽井沢山荘物語。

「餅まき」からの「直会」で盛り上がったH様邸の上棟式。。。

 

やっぱり「家づくりは楽しいな。。。」と感じた一丁田です。。。

 

さて、ひさびさの「読む」

 

は大好きな建築家 吉村順三著「小さな森の家」

 

41668b3a69d840b1954cd1e8d987a91e

難しい言葉を多用せず、「気持ちいい!」を追及する。。。

 

決して派手なモノではなく、簡素すぎず、かつ温熱環境が考慮された「住まい」

 

優れた住宅作品と同じように、もっと多くの本を残してくれればよかったのに!

 

この本を読むたびにそう感じるのです。。。

 

2018年11月12日 (月)

初!山登り。

まさか私が山登りのことを

 

ブログにアップする日がくるとは!!!

 

綺麗な紅葉がみたい〜ってことで

 

先日、一丁田もブログでアップしていた

 

大浪池へ行ってきましたrun

 

67d98ffb930d4cdc99422f6dc59a5330

0a42822a19b94d8bafec1b950885f9cb


 

入口近くは紅葉が本当にきれいで

 

これは期待!!!と登っていきましたが

 

着いた先は、見事に散っていてすこし残念。。。

  

それでもとても綺麗でした。

D832b078bcb84f148832bb32e735411d

それよりも、30分登っただけでへとへとになってしまった 

 

自分の体にびっくりです。。

頂上(?)ではインスタントのコーヒーも飲めて

 

最高の初山登りしてきました✌️

2ea19bad9ec444a284b715195e7f6fe0


 

永野

2018年11月10日 (土)

プロセス管理。

秋晴れつづく最高の季節ですね!

そんななか

2件の木造建築現場がすこし工程をずらしながら順調に進捗しています。。。

  

現行の建築基準法では

 

材と材がつながる継手や仕口と呼ばれる個所に補強金物が取りつけられます。。。

868fd236e633435ea5c75e3290031be8sid  

地震時にはとてつもなくおおきなチカラが軸組みの材料にかかってきます。。。

 

なので 主要な柱や大きな耐力を負担する筋交いなど 

 

あらかじめ計算された位置に所定の金物を配置することで、

 

いざというときに計算通りの力を負担してくれて、おおきな損壊をまのがれることができます。

 

094

 

熊本地震で応急危険度判定に行った際に、その大切さをマジマジとみせつけられました。。。 

 

とくに柱にかかる引き抜きのチカラはすさまじいものです。。。 

 

仕上がってからでは見えなくなる部分こそ、一番たいせつなプロセスが凝縮されています。。

092  

ひとつひとつをチェックしながら、確実にすすめていくことで品質は保たれるのです!

 

順調にすすむからこそ、見逃しがないように施工管理に努めたいものです。。。

by 一丁田

 

2018年11月 9日 (金)

現場の工夫。

今週上棟をむかえたH様邸ですが

  

どんどん作業が進み、

 

天井下地まで進められていますrun

5d4ab249409a45a3a64d70f4d3bcc7d0

サッシや外壁材が張られるまでは

 

雨が降ってしまうと木材など濡れてしまうので

 

ブルーシートで建物内を養生しています!!

99f32901aa7a4d8bb1eb9a8a3244c8c0


あとは雨が強く降らないのを祈るばかりです。

 

永野。

 

2018年11月 7日 (水)

山田比良団地公営住宅(4号棟)外壁等改修工事 着工~ひび割れ・打診調査

先月より、南九州市知覧町にある市営住宅の外壁改修工事がはじまっています。

おもに、外壁を補修して、新しく塗装を施す工事になります。

Rimg0661

建物自体は完成してから約30年が経過しています。

Rimg0460

はじめに、建物の周りに足場を掛ける工事から始まりました。

Rimg0581

次に、高圧洗浄機を使って、屋根から建物全体を水洗いします。

この建物の大掛かりな工事が今回がはじめてなので、30年分の汚れをキレイに洗い流しました。

Rimg0593

Rimg05903

建物の水洗いが終わると、外壁の補修する箇所を調査します。

コンクリートのひび割れや、欠けているところを調べて回ります。

上の写真では、打診ハンマー(打診棒)で壁を叩いて、

コンクリートの剥落のおそれがある場所を調べています。

健全なところはコン↓コン↓という低い音が鳴りますが、

浮いているところは、カン↑カン↑という高く軽い音が鳴ります。

今週、外壁の調査が終わり来週から補修の工事へと移っていきます。

Dji_0017

一緒に仕事をする電気屋さんのドローンを使って、上空から撮影していただきました。

隣が武家屋敷群なので、景観に配慮してか瓦が葺いてあります。この瓦もキレイになります!

全12世帯にお住まいの中での工事で、連日ご迷惑とご不便をおかけしますが、

入居されている方とのコミュニケーションを大事に、安全に進めてまいります。

Sakou

2018年11月 6日 (火)

「たけた」にて。

大分県竹田市は「たけだ」でなく「たけた」って読むんですね。。。

 

まちをすすむと なにやら賑わっているスペースを発見し、立ち寄ることに。。。

 

その名も「グランツたけた」

最近OPENした施設のようです。。。

181021_181021_0014

敷地内には たのしげな公園も隣接しています。。。

 

なかでも 初めて目にしたのが、「ふわふわドーム」

 

屋外常設の遊具としては珍しくないですか?

空気のはいった膜構造の丘で

子供たちがびよーんビヨーンと飛び跳ねてます。。。

うらやましい。。。

181021_181021_0016

ここ数年の間に、我々が慣れ親しんだ遊具は 危険なものとして取り外され、

ずいぶん公園の遊具も変わってきました。。。

 

そんな中で 自由に飛び跳ねられる遊具って、ある意味挑戦的だな!とかんじました。。。

181021_181021_0017

内部では 瀧廉太郎ホールで 音楽祭が開催されてました。。。

 

幼いころの瀧少年が暮らした土地らしいです。。。

 

181021_181021_0026

待合スペースもとっても気持ちよさそうです。。。

181021_181021_00201

まちのみなさんに利用されていて いい施設ですね。。。

 

知らない土地を訪ねると いろんな発見ができてとっても楽しいです。。。

スマホのナビさま様ですな。。

by 一丁田

2018年11月 5日 (月)

上棟!

H様邸では基礎工事が終わり

 

大工工事へバトンタッチ!!

 

敷地や電線の関係でクレーンを使っての

 

建て方が出来なかった現場ですが

 

人力でなんとか本日上棟しました。。

 

D43ff713fa834ee0a8d849c57835ea87

「昔を思い出すね〜」

 

と、職人さんたち。流石のパワー、恐るべしです。

S__35512322



 

永野。

2018年11月 2日 (金)

Y邸改修工事 ver2

こんにちは、大脇です。

Y邸改修工事は猫トイレ、猫シェルターの

基礎工事に取り掛かりました。

Rimg0653  

まだ一つ一つの段取りに緊張しています…

 

そんな中、木の上からゴソゴソ音がするので

ふと見上げると…

 

Rimg0660  

猫が木登りしてましたcoldsweats02

大丈夫なのだろうかと思いましたが、この後自力で降りてきました…

猫の身軽さにまた驚かされた瞬間でした。

 

大脇

2018年11月 1日 (木)

N社寮建設工事 Ver6

こんにちは、東です。

ただいま現場では内部の造作に伴って

外壁周りのサイディング張りを行っております。

 

サイディングを張る前にまず透湿防水シートを張っていきます。

Rimg8142

 

その後に、最初はスターターという金具を

Rimg8302

その次に通気金物を使ってサイディングを取り付けていきます

Rimg8327_2

Rimg8321_2

Rimg8338

この後目地の部分にシーリングを打ち込んで仕上げになります。
 

外壁が仕上がってくると一気に完成に近づいた感じがします。

11月に入り冷え込む季節になってきました

次の男飯は鍋かな。。。

 

By ひがし

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析