2017年7月11日 (火)

Cassina 福岡店にて。

Cassina Ixc (カッシーナ)にて

ありとあらゆる高級チェアやソファの座り心地をチェック。。

Img_0839

コルビュジエの名作がずらり・・・

「LC1」

リプロダクト品と本物の違いはどこだろう・・・

直観的な感想。。

ただ、背もたれの動きがかなりスムーズではあった。。

Img_08341

「LC2」にも座る。。。

Img_08321

「LC4」もある。。。

Img_0835

やはり オリジナル品は風格があるなぁ。。。

などと感心しながら しばらく店内を物色しました。。。

空間も家具も体感しなけりゃ ホントに理解はできませんね!

これからも あらゆるイスに座るつもりです。。

by 一丁田

2017年7月10日 (月)

Room.502

来週から本社ビル502号室の

リノベーションの現場が始まります!

Kimg0541今回のお知らせ表は絵やパースを

たくさん使い、作成していきました!

現場の様子を少しでもイメージして頂けたらと思いますhappy01

1ヶ月半程の現場になります。

安全第一でがんばります!!

永野

2017年7月 7日 (金)

Midori。

福岡県庁跡地の「アクロス福岡」

天神中央公園と一体に整備された複合施設だ。

20年ほどたった今では、すっかり緑の山となった。。。

ビルの緑化システムで こんなに木々が成長するとはちょっとびっくり。。

Img_0831

真下から近くで見ると、

街の中に大きな山が突然あらわれ、

自分の中のスケール感を見失ってしまうほどのインパクトだ!

遠目には見てきた建物ですが、間近まで寄ったのは初です。。

Img_0828

Img_0830

階段をつかって頂上までいくことも可能。。。

こんな街中で森林浴を味わえる。。。。

ただ、今回はここをパスし、内部へ入ります

Img_0824

ダイナミックな吹き抜空間を体感しながらすすみ。。

Img_0827

そのまま明治通りまで突き抜けると

この建物は変貌する。。。

Blog_import_4d0877537a23d

中央公園側へ傾斜のある緑いっぱいのステップガーデンとは

全く別の表情をみせてくれる建築となるのだ!

あっぱれです!

なんてかっこいい、しかも環境に配慮された建築なんだろう。。

by一丁田

2017年7月 6日 (木)

知覧平和公園陸上競技場トイレ新築工事 竣工のお知らせ

この度、7月3日月曜日午前9時より知覧平和公園陸上競技場トイレ新築工事の竣工に伴いまして、新しいトイレが、使用できるようになりましたのでここにお知らせ致します。

工事中は、近隣の方々と充分な協調を計りながら、安全を第一に工事を進めてまいりました。皆様のご協力ご理解いただきまして工事が無事竣工できました。御礼申し上げます。

Rimg5553

 東面 着工前

Rimg0805

 完成 外観 東面 

Rimg5562 

 西面 着工前

Rimg0818

 完成 外観 西面

Rimg5539

 南面 着工前

Rimg0821

 完成 外観 南面

Rimg5542

 北面 着工前

Rimg0826

 完成 外観 北面

Rimg5565

 完成  多目的トイレ

Rimg5512

Rimg5513

Rimg5514

Rimg5515

Rimg5516

完成 男子 トイレ

Rimg5533

Rimg5529

Rimg5522

Rimg5538

完成 女子 トイレ

Rimg5526

Rimg5519

Rimg5518

Rimg5527

案内の矢印看板、トイレのマーク等で表示しています。toilet

知覧平和公園では、今後、いろいろなイベントや、ソフトボールの大会等が、予定されています。南九州市知覧平和公園にお越しの際は、新しい、バリアフリーの知覧平和公園陸上競技場トイレをご利用ください。

Rimg5588 

Rimg5592_2

Rimg5574 追記、南九州市の海の風景をご覧ください。by 霜出 happy01

 

 

2017年7月 5日 (水)

山田比良3号棟外壁改修 Vol.9 竣工

先月末竣工した山田比良の現場から竣工報告です。

梅雨に入りながらも比較的天候に恵まれ無事に終わらせる事が出来ました。

前回行った1号棟の手摺の色は赤でしたが3号棟は緑。(因みに2号棟は青です)

南東側から着工前

Rimg7384_2 同完成

1_2 北側着工前

Rimg7381_2 同完成

3_2 3階ホール完成

5_2 住まわれながらの作業で、窓に養生をし塞ぎきってからの約1カ月半、入居者の皆様にはご不便をお掛け致しましたがお陰様でこの様に無事竣工を迎えられました。

また住まわれながらの工事を担当する事があった時は、今回の良かった点悪かった点を参考に工夫を重ねつつ改善して活かせて行きたいと思います。

報告 有村 (竣工撮影 酒匂)

2017年7月 4日 (火)

三か月

こんにちは!

最近なぜか体重が2キロほど増えていて炭水化物の量を減らしている東です。。。

さて、私が新社会人になり早三か月が過ぎようとしています

これまで、あまり気にしたことのないような言葉遣いや礼儀作法には大変苦労していますcoldsweats01

三か月たてば仕事の内容も少しは覚えてくると言ったものですが、私も多少はどんなことをしていけばいいのかわかってきたような気がします。。。

今週は本社(T1ビル)の施工図をCADでトレースしています

Dscn0411

CADの使い方も色々教えてもらい少しは図面を描く速度も上がったと思いますsmile

石の上にも三年、三か月がんばれたので

次は三年を目指して頑張っていきたいと思いますhappy02

2017年7月 3日 (月)

キラキラ。

「雄川の滝」を見るために大隅へ。

滝を見に行ったはずなのに、滝の写真はあまりとらず

みにいくまでの道で写真をたくさん撮りました。。。coldsweats01

152576

152636

152637

天気がよく、海がキラキラ輝いていましたshine

今年の夏は海の写真をたくさん撮りたいと思います!

暑い日が続きますが、熱中症に気を付け乗り切っていきましょうhappy01

永野

2017年7月 1日 (土)

シーリング 撤去作業。

築15年ほどのお宅の

屋根・外壁の塗装工事を行っています。

現在、現場では足場が組みあがっており、

古いシーリングの撤去作業が行われています!

Rimg3381

先週・今週と雨の日が続き、なかなか工事に取り掛かる

ことができなかったので、晴れた日に一気に進めていきます!!

近隣の皆様にも工事内容のチラシも配布していますので

みていただけたら嬉しいですhappy01

Rimg3378

来週から塗装工事に入っていきます!

熱中症にも気を付けて安全作業で頑張りますhappy01

永野

2017年6月30日 (金)

福岡観光 2日目。

福岡観光、2日目の様子です。

午前中は博多駅の近くにある

水まわり製品や建材を販売している会社の

ショールームへ行きました!

152038

152036

蛇口ひとつとっても本当にたくさんの種類が。。

特に私が気になったのは、

このバケツのような、洗面ボウル。

152035

こんなにユニークなデザインの洗面ボウルが家にあったら、

脱衣室がとっても楽しい空間になりそうですhappy01

午後は、天神にあるドライフラワーのお店へ。

152027

152025

最近、ドライフラワーにはまっていて

ドライフラワーをみると、ついつい買ってしまいますcoldsweats01    

まだ福岡で行きたいところがたくさんあるので、

また近いうちに行けたらいいなと思いますhappy01

永野

2017年6月29日 (木)

家具工場見学。

こんにちは。酒匂です。

昨日は、鹿児島市にある「青友社」さんの

家具製作の工場を見学させていただきました。

なんとこの工場には、世界一の木工技術を競う世界大会で

最高賞を受賞された家具職人の方が在籍されています。

Dsc_3429

Dsc_3504家具の引手などの加工方法や材料の組み合わせ方を工夫することで、

いろいろなデザインが可能になることの説明を受けました。

Dsc_3455コンピュータで制御された機械が、

実際に図面通りに加工されていく過程を見せていただきました。

3Dプリンタのようにモノが出来上がっていく様子に見入っていました。

Dsc_3473すべてが機械に頼るのではなく、

最後は職人さんが手作業で仕上げていきます。

現在、製作されている家具は、

一つ一つの部材の寸法が不規則で、それが組み合わさると

ピタッと合うように設計されていて、図学で理解する必要があります。

私は、この時間では理解の範疇を超えてしまいました。

Dsc_3511

Dsc_3516建具や家具を製作している工場の雰囲気は、

やっぱり良いなと思います。

家具に対する「こだわり」を見せていただき、

私自身、刺激を受けた見学でした。

お忙しいところ、ありがとうございました。

Sakou

おかげさまでランキング上位更新中!こちらをクリック↓

カテゴリ

アクセス解析